山中湖人 のすべての投稿

青と白の世界

湖畔にはまだたくさんの雪が残っていて、快晴の青空と白い浜そして雪をかぶった富士山と、青と白が際立つ景色となっています。
まだ写真のように雪は残っていますが、道路の雪はだいぶ溶けて幹線道路にはもう凍結はありませんが、日陰や交通量の少ない道路ではまだ凍結しているところがありますので注意が必要です。
昨日の最低気温は-10.9度で、今日も同じぐらいまで下がりましたが、今日は快晴で昨日より日差しがあるので、日だまりは暖かく感じます。
午前10時の気温:0度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありませんがその他の道路は凍結箇所あり


紅く染まらなかった富士山

雪が降ったあと初めて晴れたので、朝日に照らされて紅く染まった富士山が見られるかと期待していましたが、残念ながら東の空が雲に覆われていて紅富士とはなりませんでした。
この撮影場所はまだ雪が多く残っていてまだ30cmぐらいの積雪があり、、丈の短いブーツを履いていったらずっぽりと埋まってしまい靴の中は雪だらけとなってしまいました。
今朝は-10度以下まで冷え込み真冬を思わせるような寒さでしたが、ちょっと雲が多めながら晴れていて、だんだんと気温は上がってきて今はプラス気温となっています。
昨日の朝までは道路の凍結箇所が多々ありましたが、今朝の時点では幹線道路にはほとんど雪は残っていず、ところどころに凍結が見られた程度でした。ただその他の道路はまだ凍結している箇所が多いので注意が必要です。
午前9時の気温:0度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路にも若干凍結あり、その他道路は凍結箇所多し


昨夜また雪が降りました

昨日の天気予報の通り、昨夜また雪が降り10cmほどの積雪となりました。写真は国道138号線の山中諏訪神社付近の9時頃の様子ですが、まだ路面にも雪が残っていました。昨日の午後にはこの辺りの路面はスムーズに走行できたので、今日も午後には国道の雪も溶けてなくなると思います。ただ今夜から明日にかけてはまた冷え込むようなので、溶けた雪が凍る可能性もあるので注意が必要です。
今日は朝から晴れの予報だったので、真っ白な富士山が見られるかと思い期待していましたが、残念ながらまだ曇り空で富士山は見えていません。
だんだんと空は明るくなってきたのでこれから晴れてくると思います。気温はまだ氷点下ですが、予報では2度ぐらいまで上がるようです。
午前9時の気温:-1度
天候:曇り
道路状況:積雪あり要滑り止め


雪が降ってます

夜明け前から雪が降り始め、朝8時前にはすでに20cmほどの積雪となっていて、小降りにはなりましたがまだ雪は降っています。予報では午後には止み、また夜には雪となっていますが、明日は晴れ予報となっています。
積雪は25〜30cmほどとなっていて、国道138号線を始め山中湖周辺道路には積雪していて、スタッドレスタイヤ等の雪道対策をしていないと走行できない状況です。
雪が降ると雪かきが大変で車の運転にも気を遣いますが、写真のように周りの木々が真っ白に着雪したりするととてもきれいです。明日は晴れそうなのでまた白くなった富士山が見られるかもしれません。
午前10時の気温:0度
天候:雪
道路状況:積雪あり要滑り止め


雪が降りました

昨日の夕方から夜にかけて雪が降り、5〜10cmほどの積雪となり、朝は快晴で裾野まで真っ白になった富士山が見られました。
昨夜は除雪されなかったようで9時頃までは国道でも雪が残っていて、かなり危険な状態でスリップして動けなくなっていた車も見かけました。日差しがあるので、夕方には幹線道路の雪はなくなりスムーズに走行できると思いますが、気温が低いのでその他の道路は凍結していると思います。
今朝は真冬並の寒さで、-15度近くまで気温が下がり、10時を過ぎてもまだ氷点下です。日溜まりは暖かく感じ雪もどんどんと溶けていますが、日影はまだかなり寒く感じます。きょうはこのままいい天気の予報となっていますが、だんだんと雲が増えてきたのでまた曇ってしまうのでしょうか。
午前10時の気温:-2度
天候:晴れ
道路状況:路面凍結箇所多々あり


山中湖村の端から見る江ノ島

今朝は久しぶりに空気が澄んでいたので三国峠まで行き、神奈川県境から江ノ島を見てきました。元旦の日の出はもっと右(南側)からで、道路からは見られませんでしたが、だいぶ左(北側)にずれてきて、海に朝日が当たりきらきらと輝いて見えました。これからはだんだんと空気が霞んできてここから海が見える日も少なくなります。
今日は久しぶりに朝からいい天気で晴れていますが、風が冷たく気温もかなり低めで、最低気温は-8度ぐらいでした。日中も日差しがある割には気温は上がらないようで予想最高気温は2度となっています。ちなみに今夜はちらちらと舞う程度の雪予報となっていますがさてどうでしょう。
午前9時の気温:-2度
天候:晴れ
道路状況:ほとんどの道路に凍結はありませんが山間部の道は注意


木が真っ白

昨夜の山中湖畔辺りは雨が降っていましたが、気温は0度近くだったので山の上の方は少し雪が降ったようで、篭坂峠頂上付近では写真のように着雪した木々が真っ白でとてもきれいでした。気温が上がるとすぐなくなってしまう刹那の美しさ・・・
昨日は結局晴れ間は出ず、夕方からは小雨となりました。今日も朝から晴れの天気予報ですが、未だに曇っています。昨日のようにずっと曇りなのかもしれません。明日の予報も晴れとなっていて、予想最低気温は-10度となっています。さて明日の天気予報は当たるかな〜?
午前11時の気温:4度
天候:曇り
道路状況:ほとんどの道路に凍結はありませんが、山間部の道は凍結注意


少し雪が降りました

昨日の日中は冷たい雨が降っていましたが、夜になってからみぞれ〜雪に変わり、写真のように少しだけ白くなったところもありました。
幹線道路は融雪剤もまかれていたようで凍結はありませんでしたが、山間部の道は凍結している可能性もあるので注意が必要です。
雪は今朝には上がり、今はどんよりと曇っています。気温は低めで0度となっています。天気予報では午前中晴れで、また夕方から雨〜みぞれと予報となっていますが、雲が厚いのでこのまま夕方まで曇りだと思います。
午前9時の気温:0度
天候:曇り
道路状況:幹線道路に凍結はありませんが山間部注意


いい天気で暖か

今朝は異常な暖かさで、昨日までかなりの部分を覆っていた平野ワンド内の氷もだいぶ溶けて小さくなりました。それでもまだ氷は少し残っていて、その氷の縁ではわかさぎ釣りをしているボートが何艘も出ていました。岸から見る限りではかなり釣れているようで頻繁に釣り上げている姿が見られました。
夜中は氷点下となったようですが3時にはプラス気温となってその後ぐんぐんと気温は上がり、すでに10度を超えています。日だまりは桜が咲く頃のようなぽかぽか陽気となっています。日差しもあるので日中はさらに気温が上がりそうです。
午前10時の気温:11度
天候:晴れ
道路状況:ほとんどの道路に凍結はありません


雨降り

きょうは朝からどんよりと曇っていて時々雨がぱらついています。気温はそれほど低くなく、今朝の最低気温も0度ぐらいで今は4度まで上がってきました。予報では午後には雨が上がるようなので、気温はもう少し上がりそうです。
写真は長池湖岸から対岸の旭日丘方面を写したものですが、まだ雪が残っていて白い部分が結構見えます。写した方のこちら側(長池側)は南向きなのでほとんど雪は残っていませんので同じ山中湖村内でも結構違います。
午前10時の気温:4度
天候:小雨
道路状況:ほぼ凍結はありません