山中湖人 のすべての投稿

紅富士ならず

きょうは早起きしてパノラマ台まで行ってみましたが、富士山はちょっと霞んでいて、紅く染まらずいまいちだったので、ママの森の下から撮影してみました。
昨日は-11度、今朝も-10度ぐらいまで下がりましたが、湖の氷はそれほど増えず、平野ワンド内の氷も厚くなっていないようです。
ダイヤモンド富士は今日辺りから湖畔で見られる位置に移動してくるはずですが、霞んでいてすっきり青空ではありませんので、見えないかもしれません。
午前10時の気温:4度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありませんが朝晩霜に注意


平野地区の結氷状況

一昨日の写真とほぼ同じ場所から見た湖の様子ですが、昨日の朝の時点では少し残っていた氷もなくなり、湖岸に割れた氷が集まっている程度でした。写真には写っていませんが平野ワンドの中はまだ氷が張っていますが、かなり薄くなっていると思われます。
昨日は朝から暖かで、日中の最高気温は14.4度とまるで春のようでした。今日から冷え込むということでしたが、朝の気温は-6度ぐらいで一時の厳しい冷え込みにはいたらず、それほど寒くは感じませんでした。日中は5度ぐらいまで気温は上がりそうです。
幹線道路脇に残っていた雪も溶けて凍結は見あたりませんが、脇道の日影部分は凍結しているところがありますので注意が必要です。
午前9時の気温:1度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありませんが脇道注意


一気に春?

昨日の朝は、氷が張っていた長池湖岸ですが、今朝はすっかり溶けて湖は波立っていました。昨日の写真の場所辺りにはまだ氷が残っていますが、まだ暖かいので溶けてしまうかもしれません。
一気に春になったような暖かさで、今朝5時の気温は12度と昨日の昼の気温と同じぐらいで、日影に残っていた雪も溶けて、凍っていた地面が溶けてぬかっています。
凍結していた一部の道路の氷も溶けて今朝は濡れていて、幹線道路はほとんど凍結していませんでしたが、今夜からまた寒さが戻ってくるようなので注意が必要です。
午前9時の気温:10度
天候:曇り
道路状況:幹線道路に凍結はありませんが脇道注意


氷上立ち入り禁止

山中湖北岸の長池〜平野地区にかけては湖の一部が凍っていますが、まだまだ氷は薄くとても人が上れるような状況ではなく、昨日から気温も上がっていますので氷も溶け始めています。この様子だと今年もわかさぎの穴釣りは無理かもしれません。
昨日は今年に入ってはじめて日中の気温が10度を超えました。きょうも早朝は-6度ぐらいまで下がりましたが、既に10度を超え暖かい日となっています。道路も凍結していたところがだいぶ溶けて、凍結箇所も減ってきましたので、今日明日で幹線道路の凍結はほぼなくなるものと思われます。
午前11時の気温:10度
天候:晴れ
道路状況:日影や交通量の少ない道路に凍結あり


逆さ富士

昨日お伝えした平野ワンド内と山中湖北岸側には、かなりの広範囲に氷がありますが、氷のないところではちょっと波立っている写真のような逆さ富士が見られました。
早朝は-9度近くまで気温が下がりましたが、その後は天気予報通りぐんぐん気温が上昇しており、10度を超えそうな勢いで、太陽も出ているので日溜まりはポカポカで春の様です。明日も気温が高そうなので、山中湖界隈の道路の凍結も、湖の氷もだいぶ溶けてしまうと思われます。
午前11時の気温:9度
天候:晴れ
道路状況:日影や交通量の少ない道路に凍結あり


平野地区の湖面は凍っています

ここのところの寒さで平野地区の湖面は写真のように凍っていますが、まだ人が上れるほど厚くはありません。厳しい寒さも今日ぐらいまでで明日からは少し気温が上がり、水曜日と木曜日はかなり気温が上がるようなので、氷も溶けてしまうかもしれません。
前述のように寒い日が続いているので、道路状況も金曜日とそれほど変わらず、幹線道路でも日影部分などまだ一部凍結しているところがありますので注意が必要です。
午前10時の気温:0度
天候:晴れ
道路状況:日影や交通量の少ない道路に凍結あり


霧氷

今朝も冷え込み寒い朝でしたが、昨日とは違いあまり風が吹いていなかったので、早朝は湖を覆う霧が発生したため、平野地区では霧氷を見ることができました。霧氷は逆光気味に見ると真っ白くキラキラ光ってきれいですが、順光だとキラキラが半減してしまいます。そのため山中湖から富士山と一緒に撮るのは難しいです。
昨日の最低気温は-16.2度、最高気温は-0.9度、1日の平均気温は-8.9度で、2日連続の真冬日のとても寒い1日でしたが、きょうは昨日より若干気温は高いようで、風もあまり吹いていないのでそれほど寒くは感じません。
山中湖界隈の幹線道路の凍結はだいぶ少なくなりましたが、日影の道路や交通量の少ない道路では、まだ凍結していますので注意が必要です。
午前10時の気温:-2度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路の凍結はだいぶ減ったがまだ凍結箇所あり注意


寒い朝でした

昨日は、11時頃から晴れてきたにもかかわらず気温は上がらず、日中の最高気温は-3度ぐらいで、今シーズン初の真冬日となり、夜12時近くには-16度まで下がりました。
今日も朝から寒く最低気温は-17度ぐらいで、今は快晴で太陽も出ていますが、まだマイナス気温なので、今日も真冬日かもしれません。
写真は平野で午前9時頃撮影したものですが、平野ワンド内は薄い氷が張っています。この寒さが続けば氷も厚くなると思いますが・・・どうでしょう。
道路状況は昨日よりだいぶ凍結箇所が減り、確認した範囲では国道138号線の走行面に凍結は見られず、その他の道路も走りやすくなりましたが、幹線道路でもまだ凍結しているところがあるので注意が必要です。
午前10時の気温:-3度
天候:晴れ
道路状況:凍結ヶ所多々あり注意


雪で道路も白く

昨日の昼前から降りだした雪は夜7時頃まで降り続きましたが、積雪量は大したことはなく多いところで10cm程度でした。ただ気温が低いので雪は溶けず、9時頃確認したところ山中湖界隈の道路は国道も含め雪で白くなっていました。国道138号線は除雪したり融雪剤を捲いたりしているので、ある程度よくなると思いますが、他の道路はしばらく凍結していると思いますので注意が必要です。
きょうはいい天気なると思いましたが、9時前には少し雪が舞い、この時間になっても曇っています。冬型の気圧配置になっているせいか、風が強くなって気温も上がらず、9時の気温は氷点下6度ぐらいでした。この様子だと今日は今シーズン初の真冬日となりそうです。
午前10時の気温:-5度
天候:曇り
道路状況:積雪あり要注意