昨日は遠くにいた白鳥が、きょうはエサを食べたあとのようで岸に集まっていましたが、まだお腹が空いているのかこちらに向かって泳いできました。でも・・・エサはあげられませんでした。
昨日は結局少し晴れ間が出ただけで、午後からはまた雲が多くなり小雨模様となってしまい、ダイヤモンド富士も見られませんでした。きょうは昨日よりいい天気で富士山も見えていたので期待しているんですが・・・どうでしょう。
午前9時の気温:8度
天候:晴れ
11月も下旬になり山中湖に飛来する冬の渡り鳥が増えてきました。写真はカモですが、この他にオオバンも見かけるようになりましたが、オオハクチョウやコハクチョウはもう何年も飛来していません。コブハクチョウがいるから来ないのか、それとも温暖化の影響なのか・・・?
きょうは明け方に少し雨が降りましたが、今は雨も止み霧が出ています。ライブカメラで見るとこの霧の上はよく晴れているようなので、天気予報通りこれから晴れてくるようです。晴れたらダイヤモンド富士が見られるかもしれません。
午前9時の気温:8度
天候:曇り
紅富士の湯では、11月26日を「いい風呂の日」として、入館料が260円の他、お得なメニューやワゴンセールを行い、ひのきの露天風呂はかりん風呂とします。
また、12月5日からは本物の紅富士(天気がよければですが・・・)を見ながら入浴できる恒例の朝風呂営業が始まります。初日の12月5日はふるまい餅などたくさんのイベントも予定しておりますのでおいでください。(写真は昨年の朝風呂初日に撮ったものです)
きょうは朝から曇り空でしたがそれほど寒くは感じませんでした。明日の午前中ぐらいまではあまりいい天気ではないようですが、夕方には晴れマークが付いているので回復しそうです。
午後6時の気温:7度
天候:曇り
早朝は朝もやに覆われていた山中湖でしたが、8時過ぎにはもやも晴れ写真のようにはっきりくっきりの富士山が見られました。富士山はだいぶ下の方まで白くなっていて真冬の富士山のようでした。
きょうはこのままいい天気ならダイヤモンド富士が紅富士の湯から見られると思います。
きのうは日差しもなく最高気温が5.2度、1日の平均気温が2.2度と寒い1日でしたが、今日は太陽が出ている分暖かく、すでに7度を超えたので、昼頃には10度を越えるかもしれません。
午前10時の気温:7度
天候:晴れ
今朝、白鳥の餌場を通りかかったらたくさんの白鳥が集まっていました。どうもエサやりの時間が遅れていてお腹が空いているようで、こちらに向かって泳いできましたが、あいにくエサは少ししか持っていなかったので、それを上げてその場をあとにしました。
今日は朝からどんよりとした曇り空で、気温も低めでとても寒いです。時折雨がぱらついていますが、雪に変わるかどうかの微妙な気温です。もしかしたら山の方は雪になっているかもしれません。
午前9時の気温:3度
天候:曇り
昨日富士山には雪が降ったようでだいぶ下の方まで白くなっていました。きょうは長池ぐらいからだと、富士山の左半分(南東側)が雲で隠れてよく見えないので、花の都公園でわずかに残っている葉っぱと一緒に撮ってみました。
期待していたしし座流星群ですが、残念ながら明け方も雲が多く、雲間から1つ見えただけでした。富士吉田あたりに行けばよく見えたかもしれません。明朝はもうダメかな~?
昨日の最高気温は4.7度とかなり寒い1日でしたが、今日はそれより若干高い気温となっています。ただ北寄りの風が吹いているので体感温度は低く感じます。もう冬ですね~。
昼12時の気温:8度
天候:晴れ
今週末(11/21)から、山中湖アートイルミネーション「FANTASEUM」が、花の都公園で開催されます。だいぶ前から準備をし設置していましたが、開催までもう少しとなりましたので、昨日は暗くなってから点灯してチェックをしていました。
今日は朝から冷たい雨が降っていて、気温も低めです。富士山にはまた雪が降っていると思います。
天気予報では今夜半過ぎまで雨となっていますが、明朝は獅子座流星群がピークを迎えるようです。予報がはずれて獅子座流星群が見られるといいんですが・・・
午前9時の気温:4度
天候:雨
きのうは朝からいい天気の日曜日ということもあり、たくさんの人がダイヤモンド富士を見に来ていました。秋のダイヤモンド富士が山中湖畔から見られるのもこれで最後、これからしばらく湖畔を離れ花の都公園で折り返し、また1月末頃から湖畔で見られるようになります。
昨日発表の天気予報では、今日の午前中は晴れとのことでしたが、朝から曇っていて気温も低めです。今日はこのまま日差しもなく、夜には雨となるのかな~?
午前9時の気温:6度
天候:曇り
土日にはわかさぎ釣りのボートもかなり出ていますが、今日は外釣りの船は少なくドーム船が目立っていました。ドーム船の数も2人乗り~100人乗りまでバラエティに富みかなり増えてきました。
肝心の釣果もここのところ絶好調で、1000匹越えも出ており、初心者でもかなり釣れるようです。まだそれほど寒くないので、わかさぎ釣りをするのなら今がいい時期です。山中湖の釣果はこちらからどうぞ。
昨日発表の今日の天気予報では、朝6時にみぞれマークがあり心配しましたが、みぞれも雨も降らず曇りで安心しました。この時間も曇り空となっていますが、かなり気温は低く寒いです。今日はこのままで気温はそれほど上がらないようです。
午前9時の気温:5度
天候:曇り
昨日発表の天気予報だと、今日は1日中雨となっていましたが、今朝発表のものは曇り~晴れに変わっていました。8時頃には日差しもありましたが今はまた曇り空となっています。午後にはまた晴れマークがありますが、これから晴れてくるのでしょうか?
昨日の激しい雨で山中湖界隈の紅葉ももう終わりです。昨日の夕方に夕焼けの渚・紅葉まつり会場を見に行きましたが、葉が残っている木はわずかでした。写真のカラ松も例年のこの時期だともう少し葉が残っており黄金色に輝くのですが、今年はもう葉が減ってきて終盤といった感じです。
午前10時の気温:8度
天候:曇り
富士五湖の一つ山中湖から富士山や山中湖の情報をほぼ毎日更新のブログ