山中湖人 のすべての投稿

葉を落とした花の都公園の木々

先週までは何本もきれいに色付いていた花の都公園の木々も、先日からの寒さと昨日からの雨ですっかり葉を落としてしまいました。
夕焼けの渚・紅葉まつり会場の旭日丘湖畔緑地公園の木々もだいぶ葉を落としているので、天気が回復する頃にはほとんどの木に葉がないと思われます。
昨日から降りだした雨はかなり激しく降っており、10時31分に大雨洪水警報が発令されました。予報を見ると土曜日までは雨や曇りの日が続くようです。気温はそれほど低くなく早朝でも10度以上ありましたが、日中は日差しがないのであまり上がらないと思います。
午前10時の気温:12度
天候:雨


富士山はしばらくお休み?

きょうも朝のうちはモヤっていましたが、日が高くなるにつれて晴れてきて富士山を見ることができましたが、今日の夕方から天気は下り坂のようで、明日からは雨マークが並んでいます。富士山が見られるのもこれでしばらくお休みで、きょうで見納めかな?
夕焼けの渚・紅葉まつりは15日にまで開催予定ですが、今年は予想より紅葉がのすすみが早く、会場の旭日丘湖畔緑地公園の紅葉は見頃を過ぎ、何本かの木が色付いている程度となってしまいました。これで雨が降ればほとんどの木が葉を落としてしまうと思われます。
午前10時の気温:15度
天候:晴れ


枝越しの富士山

夏の間は葉っぱが多く富士山が見えませんでしたが、この時期になると葉がなくなり富士山が見えるようになります。この右側の木はちょうどいい色に色付いていましたが、山中湖全体では葉を落とした木の方が多く、紅葉の見頃も終盤を迎えた感じです。
こここのところ、山中湖でも日中は15度以上の暖かい日が続いておりますが、朝晩は冷え込み0度ぐらいとなっています。寒暖の差が15度ぐらいあるので、朝晩は厚手の上着着用、日中は上着を脱ぐといった服装となります。きょうも日中は暖かくなりそうです。
午前10時の気温:14度
天候:晴れ


真っ赤っか

写真のように真っ赤に染まった葉の木もまだたくさんありますが、紅葉も終盤になり葉を落とした木が増えてきました。真っ赤な葉と富士山を一緒に撮るのはむずかしく(腕が悪いのかカメラが悪いのか・・・)、紅葉に合わせると富士山の雪が真っ白白になってしまいます。
きのうは雲が多くダイヤモンド富士が見られませんでしたが、今日は空気は霞んでいるものの今のところ富士山が見えているので、なんとかこのまま雲が出ないでもらいたいものです。
今朝も氷点下となりこれで連続4日間マイナス気温となりました。ただきょうは朝からずっと日差しがあるので、この時間は暖かです。
午後1時の気温:15度
天候:晴れ


ダイヤモンド富士〜紅葉ライトアップ

昨日は1日いい天気で、夕方にはダイヤモンド富士が見られ、平日にもかかわらず湖畔にはたくさんの人が並んで、その瞬間をカメラに収めていました。
日没後は紅葉まつりの会場に移動して、湖畔側からライトアップされた紅葉と富士山のシルエットを撮ってみました。紅葉した木々の下の遊歩道から見るのもきれいですが、少し離れて湖畔側から見るのも結構きれいです。


きょうはさっきまできれいに晴れていましたが、今は薄い雲に太陽は遮られています。この様子だときょうはダイヤモンド富士は無理かもしれません。気温は昨日ほどの冷え込みはありませんでしたが、雲があるのでそれほど気温は上がらないと思われます。昨日の気温は、最低-3.2度、最高14.1度でした。
午前9時の気温:9度
天候:晴れ


富士山の雪は少し溶けました

昨日の朝はかなり下の方まで白くなっていた富士山の雪ですが、薄く積もった雪は溶けて、先週見えていた富士山に戻ったような感じです。
昨日は寒い1日で最高気温は8.4度で、最低気温は氷点下2.3度でした。今朝はさらに冷え込み、氷点下3度以下となりましたが、日中は昨日より暖かくなりそうです。
1日夕方から2日にかけての雨と、ここのところの冷え込みで、それまできれいだった紅葉もだいぶ葉を落としてしまいました。夕焼けの渚・紅葉まつり会場である旭日丘湖畔緑地公園でも、葉を落とした木が増えてきましたので、紅葉まつりの終盤まではもたないような感じです。今のところこれから色付く緑色の葉も残っていますので、今週末ぐらいまではきれいだと思います。
午前10時の気温:9度
天候:晴れ


花の都公園コスモス

28日に霜が降り、もうダメかと思っていた花の都公園のコスモスですが、今朝見たらまだ結構きれいに咲いていました。
また紅葉も今がピークといった感じで赤や黄色に染まった葉っぱがとてもきれいです。
明朝の予想気温は氷点下となっていますので、染まった葉もだいぶ落ち、コスモスも枯れてしまうかもしれません。
昨日の夕方から雨が降り始め、今も雨が降っています。気温は低めで、午前1時の気温は13.3度だったのに、それからだんだんと下がり、午前10時の気温は7.4度となっています。こんな風に気温がだんだんと下がるのは記憶にないので、かなり珍しい現象だと思います。
午前10時の気温:7度
天候:雨


黄葉と富士山

毎年、この場所で黄葉と富士山を撮っていますが、この色付き具合は昨年の11月5日に撮ったものと同じぐらいに見えます。それから比較すると今年の紅葉の見頃はあと1週間ぐらいとなるかもしれません。
早朝は朝もやで覆われていた山中湖ですが、その後は晴れていい天気なっています。気温もぐんぐん上昇して来て過ごしやすくなってきました。今のところ富士山も見えているので、久しぶりにダイヤモンド富士が見られるかもしれません。
午前10時の気温:17度
天候:晴れ


夕焼けの渚・紅葉まつり

10月30日から開催される「夕焼けの渚・紅葉まつり」にむけて、旭日丘湖畔緑地公園では昨日からライトの調整が始まりました。今年は予想より色付きが早く、すでに紅葉は見頃となっておりますので、ライトアップされた紅葉を見に来る予定の方は早めに来た方がよさそうです。また夜は冷え込み、5度以下となりますので服装にもご注意ください。
きょうは、昨日一昨日のように朝からいい天気ではなく、朝から雲が多めで富士山も見えません。このまま日中は曇り空の予報となっているので、気温もそれほど上がらないと思われます。この様子だと今日もダイヤモンド富士は見られそうにありません。
午前10時の気温:15度
天候:曇り


霜が降りました

今朝はかなり冷え込み、花の都公園には霜が降り、いっぱい咲いていたコスモスも元気がなくなってしまいました。また復活してくるかな〜?
前述のように今朝は冷え込みもう少しで氷点下というところまで下がりましたが、日差しがあるのでだんだんと気温は上がってきてだいぶ過ごしやすくなりました。きのうは富士山周りに雲が多くダイヤモンド富士は見られませんでした。きょうもさっきまできれいに見えていた富士山ですが、今は雲に遮られています。今日も無理かな?
午前9時の気温:13度
天候:晴れ