山中湖では今、DIAMOND FUJI WEEKS(ダイヤモンド富士ウィークス)と銘打ってイベントが行われております。その一環であるアイスキャンドルの点火が昨日行われました。夕暮れの富士山をバックにやさしいアイスキャンドルの灯火がなかなかいい感じでした。アイスキャンドルの点火は10~11日、14~16日にも平野で行われます。
ダイヤモンド富士は16時過ぎ頃見られましたが、土曜日ということもありたくさんの人で賑わい、駐車スペースもないような状態でした。
午前10時の気温:3度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路以外は朝晩凍結注意
今朝ここで紹介したポイントで撮影してきました。朝は凍っていた湖の縁も溶けて小さな入り江のようになっていました。明日はもう少し平野寄りのポイントになり、16時半からアイスキャンドルも灯されます。
ダイヤモンド富士と夕闇に灯るアイスキャンドル2000個、寒いですが一見の価値はあります。また、明日はたぶん満月なので、月灯りに照らされる富士山もきれいです。是非おいで下さい。
もしかしたら真冬日かもしれないと予想しましたが、1度ぐらいまで気温は上がったのできょうも真冬日ではありませんでした。
今朝の冷え込みはそれほどではありませんでしたが、晴れているのにまだ気温は氷点下で、北風も強くとても寒く感じます。通常こんな日は富士山がはっきりくっきり見られるんですが、今日はなぜか霞んでいました。
連日ダイヤモンド富士を撮影に来ている人がたくさんいますが、今日の天候だと条件的にもよさそうです。写真の場所が今日のポイントです。
午前10時の気温:-1度
天候:晴れ
道路状況:朝晩凍結注意
きょうは昨日までと違いそれほどいい天気ではなく雲が多めです。富士山にかかっている雲を見ていると刻々と変わりなかなかおもしろいです。
昨日はダイヤモンド富士を見に行ってきましたが、一昨日よりは条件がよくなかったようです。ダイヤモンド富士も昔はそれほどメージャーではなく撮影するのも貸切状態でしたが、年々人が増え、今では撮影ポイントを確保するのも大変になってきました。
午前10時の気温:3度
天候:薄曇り
道路状況:朝晩凍結注意
富士五湖の一つ山中湖から富士山や山中湖の情報をほぼ毎日更新のブログ