ヤマボウシ

6月初旬頃から白くなり始めたヤマボウシは、今でも花弁に見える総包片の白が緑の中のアクセントとなっていてとてもいい感じです。写真は湖畔駐車場に植えられているものですが、他にもいろいろな場所で見られます。
昨日は晴れ間もあり富士山も見えたりしていましたが、昨夜から今朝にかけて雨が降りました。今は曇っていますが、今にも降り出しそうな空模様です。
午前10時の気温:18度
天候:曇り


富士山頂は雲の中

朝のうちは富士山の全貌が見えていましたが、8時頃から雲がかかり始め、9時頃には写真のように山頂はすっかり隠れてしまいました。
きょうは晴れ予報ですが今は薄曇り状態です。気温は高めなので予報通りに晴れてくれば、日中は今年5度目の夏日となるかもしれません。
午前9時の気温:24度
天候:晴れ


平野の花壇

山中湖村は4つの地区に別れていて、それぞれの地区ごとに花壇があります。写真は平野地区の花壇ですが、キャットミントが満開で、サルビアやマリーゴールドも植えられていました。
昨日は早朝豪雨でしたが、午後からは日差しもあり暑くなりました。きょうは天気予報では晴れとなっていましたが、朝から曇り空で涼しいです。
午前10時の気温:20度
天候:曇り


昨日の夕焼け

昨日は久しぶりに午後から晴れて富士山もよく見えましたが、5時頃からは雲が多くなり日差しもなくなってしまいました。夕焼けもあきらめていた6時半頃から少しずつ雲が薄くなり、7時頃からはきれいな夕焼けが見られました。慌てて撮りに行きましたが肝心なカメラを忘れて、ピークをちょっと過ぎた時間になってしまいました。
きょうは朝から激しい雨となっていて気温も低めです。雨は午後には止む予報となっていますがどうでしょう。
午前9時の気温:17度
天候:雨


明神山の緑

今朝ちょっとだけ日が差したら、明神山の緑が映えて見えました。これでバックが青空だと、WindowsXPの最初の壁紙みたいに見えるんですけど・・・
このあと富士山が顔を出し、撮影に行ったらまた隠れて戻ってきたらまた見えました。タイミング悪・・・
きょうの天気予報は曇りのち晴れですが、まだ雲が多く晴れとまではいきませんが、時折日も差しています。気温はこれから晴れてくれば上がってくると思いますが、今のところはそれほど暑くありません。
午前11時の気温:23度
天候:曇り


梅雨空

今日も朝からどんよりと曇って時折小雨が降る梅雨空となっています。気温はそれほど低くなくちょっと蒸し暑く感じます。
2月26日に白龍の松その2として松を紹介をしましたが、その松が枯れてしまって新たにまた松を植え替えました。今度は枯れないでもらいたいものです。
午前10時の気温:20度
天候:小雨


富士山は雲の中

朝起きたときには富士山が見えていて、8時頃でも大丈夫だったので、あとで撮りに行けばいいやとのんびりしていたら、9時頃には写真のようにすっかり雲に隠れてしまいました。
きょうは朝からいい天気で気温も上昇して既に昨日の最高気温より高くなっています。今日はこれから雲が多くなるようですが、雨は降らない予報となっています。
午前10時の気温:23度
天候:晴れ


キャットミント

キャットミントが開花しました。写真は忍野村の田園地帯のものですが、山中湖花の都公園でもたくさん咲いています。キャットミントは花期が長いので、これからしばらくは香りと共に目を楽しませてくれると思います。
今日は朝から曇り空、昨日はときどき日差しもありましたが、きょうは雲が厚く日差しもなさそうです。
午前11時の気温:17度
天候:曇り


ハリエンジュと富士山

9日にも紹介しましたがハリエンジュの花期は短く、そのときに載せた木の花はもう散ってしまいましたので、その横に生えていた木と富士山を撮ってみました。
富士山には少し雪が降ったようで山頂がまた白くなっていました。
今朝はいい天気で富士山もきれいに見えましたが、9時頃から徐々に雲が出てきて10時頃には富士山は隠れてしまいました。きょうはこのあと曇り、夕方には雨となる予報です。
午後1時の気温:21度
天候:晴れ


深緑

ついこの間までは新緑できれいだったママの森付近の道路脇の木々も、だいぶ緑が濃くなり深緑となりました。
写真を撮った頃はまだ日差しもありましたが、午後からは雲も厚くなり雷雨となりました。今は止んでいますがまだ遠くでゴロゴロ鳴っています。昼前の気温は20度を超えていましたが、雨が降ってから急に気温が下がり涼しくなりました。
午後4時の気温:14度
天候:曇り