花の都公園ポピー

今日もどんよりとした梅雨空で、しとしとと雨が降っていて、気温も上がらず寒いです。
花の都公園のポピーはだいぶ咲き揃ってきて見頃になっているのですが、花びらが薄いので雨で下を向いてしまっています。花の都公園では他にもキカラシやカスミソウが広範囲で咲いているので青空の下で見るときれいだと思います。
午前1時の気温:12度
天候:雨


今日は曇り

昨夜には雨が上がり今日は朝から曇り空です。気温は昨日からほとんど変わらず、10度前後を推移しています。どうも今日は1日曇りのようです。
何度も掲載している藤ですが、全貌はこんな感じとなっています。きょうは空気が比較的澄んでいるので対岸の山もよく見えます。
今週末は、マウント富士テニスカップおよび山中湖ぐるりんウオークと、2つのイベントがあります。なんとか晴れてもらいたいものです。
午前10時の気温:12度
天候:曇り


梅雨入り

今年は例年より早く、昨日関東甲信越地方が梅雨入りし、今日は朝から雨模様となっていて気温も低く寒いです。このまま金曜日頃まではっきりしない天気が続くようです。
つい先日まで咲いていた八重桜とズミは、すっかり花を落としてしまいました。代わりにヤブデマリの花が咲き、写真のように緑の中の白がアクセントになって結構きれいです。
昼12時の気温:11度
天候:雨


かすみ草と矢車草

花の都公園では、矢車草とかすみ草がだいぶ咲き揃ってきました。またポピーも見頃となり、これから咲くキカラシもあるので、しばらくするとかなりの広範囲で花が咲きそうです。
きょうは朝から曇っていますが、曇り空の下に富士山が見えています。このあと雨となるようで、天気予報では金曜日まで晴れマークがありません。もう梅雨入りかな〜?
午前10時の気温:15度
天候:曇り


山の緑がきれい

今朝は雨は降っていませんが、どんよりと曇り空で気温も低めです。このまま今日は気温も上がらず曇り空のようです。
曇り空ですが空気は澄んでいて、山の緑がとてもきれいに見えます。
先日誕生した白鳥の赤ちゃんを見に行きましたが、寒いせいか親鳥の羽根の下に隠れていて見ることができませんでした。
午前9時の気温:13度
天候:曇り


藤の花

月曜日に撮った時よりだいぶ花が増えて満開といった感じとなりました。これからはだんだんと葉っぱが増えてくるようです。
今日は朝から雨模様で夕方まで降り続くようです。ここのところずっと暖かでしたが、きょうは気温も低めでちょっと肌寒いです。
午前9時の気温:12度
天候:雨


白鳥の赤ちゃん

白鳥のヒナは毎年ゴールデンウィーク頃から孵化するんですが、今年は春先が寒かったせいか産卵時期も遅れ、26〜27日にかけてやっと2羽の赤ちゃんが誕生しました。他の巣ではまだつい最近産んだ卵もあるので、順調にいけば6月末頃にかけて10羽以上のヒナが誕生する見込みです。
今日は曇りの予報でしたが、今のところまだ晴れていて富士山も見えます。明日からはまた天気があまりよくないようなのでしばらく富士山はお預けかな?
午前10時の気温:19度
天候:晴れ


藤と富士

長池湖畔のサイクリングロード沿いの藤がやっと咲き始めました。まだまだ花が少ないですがこれからだんだん増えてきそうです。
きょうは朝からいい天気で気持ちのいい青空が広がっています。日中の気温も高くなりそうです。
昨日は雨の中、山中湖最大のイベントの一つである山中湖ロードレースが行われました。レース終盤には雨も上がりましたが、ランナーのみなさんおつかれさまでした。
午前9時の気温:20度
天候:晴れ


初夏って感じ

今日も朝からいい天気で気温も上がって、既に20度を超えています。このまま午後ぐらいまでは晴天が続きそうなので、今年の最高気温となりそうです。
今朝も白鳥の卵を見に行ってきましたが、確認した巣ではまだ卵のままでしたので、残念ながらヒナに孵ることはないかもしれません。他の巣に期待です。
昨日もお伝えしましたが、5月25日は山中湖ロードレース開催のため、午前中は周辺道路の交通規制が行われますのでご注意ください。
午前10時の気温:22度
天候:晴れ


富士五湖の一つ山中湖から富士山や山中湖の情報をほぼ毎日更新のブログ