山中湖人 のすべての投稿

笠雲でなく傘雲か

今日は富士山の上に雲がかかっていてこれが刻々と変化しなかなかいい感じでした。傘雲もいいけれどその上にあるクラゲのような雲もクラゲが泳いでいるようでおもしろかったです。
今朝の最低気温は-11.2度と今日も氷点下10度を下回りました。今日は冬晴れといった感じのすっきりとした晴れではなく霞んだような晴れとなっていますが、これからだんだんと雲が増えてきそうです。日中の予想最高気温は4度となっていますので、最高気温が1度だった昨日よりは暖かくなりそうです。
午前9時の気温:-3度
天候:晴れ
道路状況:凍結はありませんが朝晩は注意


流氷の狭間の逆さ富士

今朝はまた冷え込み、今朝張った薄い氷と流れてきた厚い氷の間にきれいな逆さ富士が見られました。富士山は風が吹いていて雪煙が待っているようですが山中湖は風もなく穏やかな朝でした。
今朝は最低気温が-12.4度とまた真冬に逆戻りしてしまいました。この時間になってもあまり気温は上がらず、まだマイナス気温となっていますが、真冬の日差しとは違い少し強くなっているので、日溜まりは気温以上に暖かく感じます。
午前10時の気温:-2度
天候:晴れ
道路状況:ほとんどの道路に凍結はありませんが朝晩注意


山中湖を覆っていた氷は減りました

山中湖は一昨日まで平野から旭日丘まで凍っていて、わかさぎの穴釣りや氷の上から写真を撮ることができましたが、昨日の雨と気温の上昇及び風により、その面積の半分以上が流されて、今朝は平野ワンド内に氷があった程度でした。流された氷は長池~ママの森辺りに漂着して割れていました。
今シーズンのわかさぎの穴釣りはもう無理かもしれませんが、まだ正式発表はありません。わかり次第お伝えします。
昨日の予報だと今朝の最低気温は-7度となっていましたが、実際には最低気温は-3.5度と今朝も暖かい朝となりました。日中は昨日のような暖かさにはならず、4度ぐらいの予報となっていて、夜から明朝にかけてはまた冷え込み、明朝の予想気温は-13度となっています。
朝のうちは写真のように晴れていて、富士山も見えていたので4日ぶりのダイヤモンド富士が見られるかと思いましたが、この時間になって富士山はだんだんと雲に覆われてきているので今日も難しいかもしれません。
午前9時の気温:1度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありませんがその他の道路には凍結箇所あり注意


春の嵐

昨夜から今朝にかけて激しい雨が降り強風が吹き、春の嵐のようです。気温も写真のように10度ぐらいあり、とても暖かく感じます。つい先日の最低気温は-19.4度だったのに今朝は+10度と気温差激しすぎです。強風は南風だったのでこれが春一番だと思いますが、例年より早いような気がします。
先週の金曜日からわかさぎの穴釣りができましたが、この暖かさでもう今シーズンは終了かもしれません。今朝の時点でまだ氷はありましたがこのまま雨が降り続くようなので溶けてしまいそうです。
気温表示板の上にあるスリップ注意、先日までは雪のスリップに注意だったけど今日は雨のスリップに注意かな。
この暖かい雨で、今まで凍結していた道路もだいぶ溶け、幹線道路には凍結はありません。ただその他の道路はまだ雪が残っているところもあり、今夜から明朝にかけてはまた冷え込むようなので注意が必要です。
午前10時の気温:9度
天候:雨
道路状況:幹線道路に凍結はありませんが、今夜から明朝にかけて凍結の可能性あり注意


氷の色が変わった

少しみぞれが降ったせいか、昨日までは鏡のような氷でしたが、今朝は白くなっていました。土日はわかさぎの穴釣りをする人で、氷上は賑わっていましたが、今朝は少しの人だけでした。金・土・日と釣果は多い人で200匹以上釣れているようです。各日とも午前11時までの釣果なのでそこそこ楽しめるようです。
2月に入ってから連日氷点下15度以下の寒い日が続いていましたが、今朝の最低気温は氷点下6.6度と暖かく感じる朝でした。今日は雨からみぞれの予報となっていますが、明日は暖かく朝から雨の予報となっています。雪は降ってほしくないけど気温が高くなって湖の氷が溶けてしまうのはイヤだなぁ。
午前10時の気温:0度
天候:曇り
道路状況:幹線道路に凍結はありませんがその他の道路は凍結あり注意


わかさぎ穴釣り解禁

昨日お伝えしたとおり、本日より平野地区の一部で氷上への立ち入りが許可され、わかさぎの穴釣りが解禁となりました。氷に映る富士山を見ながらと、景色は最高ですが、肝心の釣果は昨年ほどの爆釣はなく、2時間釣って上手な人で50匹超ぐらいでした。
今朝の山中湖の最低気温は氷点下19.4度とこの冬一番の冷え込みとなりました。1977年からの過去のデータを見てもこの気温より低いのは、1985年の19.5度と実に27年ぶりの寒さです。ちなみにこの35年間で一番低いのは1984年2月8日に記録した氷点下22.2度です。ただこの寒さも今日までで明日はもう少し暖かくなるようです。
午前10時の気温:-5度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路でも凍結箇所あり注意


氷上への立ち入り可能

いよいよ明日から山中湖平野地区の一部でわかさぎの穴釣りができることとなり、本日午後2時過ぎに赤旗を立てて準備をしていました。
当面の間、立ち入り可能時間は、6時30分~10時の予定ですが、気象状況により前後します。
また、立ち入り可能区域には赤旗が立っていますのでその外側には出ないようにし、現場の消防団や釣り業者の指示に従ってください。
穴釣りができるようになって始めの頃はいつも釣れるので、明日はちょっと楽しみです。
今は寒い日が続いていますが、7日は雨予報となっていて、来週には氷が溶けてしまう可能性もあるのでちょっと心配です。


氷に映る富士山

先日氷の厚さを測定した場所付近では、氷上に少しあった雪が昨日の強風で飛んで、透き通った氷となりました。富士山は今日も荒れているようで、写真を撮った時に山頂付近に雲がかかっていて、この後どんどん雲は増えて9時頃にはすっかり隠れてしまいました。
日本を寒波が包んで今朝は冷え込むという予報でしたが、今朝の最低気温は-15.1度と警戒していたほど下がりませんでした。ただ晴れていても日中の気温はあまり上がらないようで、最高気温は-4度の予報となっています。
午前10時の気温:-5度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路でも凍結箇所あり注意


富士山大荒れ

今日の富士山は大荒れのようで雲が激しく動きながら富士山を覆っています。麓の山中湖でも強風が吹いていて、山中や長池地区にあった氷がママの森の下辺りに漂着していました。平野地区は氷が厚いのでしっかりとまだ氷が張っています。
前述のように強風で最大瞬間風速は14.7m/sを記録しました。この時間の気温はプラスですが風が吹いているので寒く感じます。今は晴れていて、これからだんだんと冬型の気圧配置になり、明朝はかなり冷え込む予報となっています。
午前10時の気温:2度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路でも凍結箇所あり注意