朝の山中湖は霧で覆われていて富士山が見られませんでしたが、東富士五湖道路からは写真のように霞んでいる富士山が見られました。
土日は暖く、行楽日和となり久々に交通量が多いと感じました。山中湖界隈に残っていた雪はその暖かさでだいぶ溶け地面が見えてきました。道路の路肩に残っていた雪の山もだいぶ小さくなり、幹線道路以外の道路にもほとんど凍結はなく、道幅も広くなり走りやすくなりました。
きょうは今のところ曇っていますが、夜には雨の予報となっています。気温が高めなので雪にはならないと思います。
午前10時の気温:9度
天候:曇り
道路状況:ほぼ凍結なし、脇道及び朝晩注意
山中湖人 のすべての投稿
晴れてきました
6日ぶりの富士山
今週は天気の悪い日が続いていて、写真もモノトーンのものでしたが、きょうは久しぶりに青空が広がりはっきりくっきりの富士山が見られました。平野湖岸では一昨日降った雪がまだ結構積もっていて、足跡のない雪景色が見られました。
昨日の日中は最高気温が7.9度と暖かだったので、昨日の朝はほとんどの道路に残っていた雪が、夕方にはだいぶ溶けました。その後夜にはまた溶けた水が一部の道路では凍結しましたが、この時間になってそれも溶けてきて、幹線道路にはほとんど凍結もなくスムーズに走行できます。また夜には凍るかもしれませんので注意が必要です。
今日は昨日ほど気温は上がらないようですが、1日中いい天気の予報となっています。
午前10時の気温:2度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路にはほぼ凍結なし、朝晩及び脇道凍結注意
大雪でした
昨日から降りだした雪は夜中まで降り続き、その後雨に変わったようで、かなり重い雪がおよそ40cmぐらい積もりました。ずっと雪だったら50cm以上になったかもしれません。
国道138号線は夜明け前から除雪をしていたようで、かなり走りやすくなっていましたが、その他の道路は除雪はしてあるようですが、まだかなり雪が残りとても走りにくい状況でした。
写真は県道山中湖忍野線のハリモミ純林内で、両側に溜まった雪を見ると除雪は行われたようですが、まだだいぶ走行面に雪が残っています。
きょうはこのあと晴れて気温も上がってくるようなので道路の雪もだいぶ溶けてしまうと思われますが、夜になってかなり冷え込む予報となっていますので、溶けた雪が凍り道路も滑りやすい状態になる可能性がありますので注意が必要です。
午前10時の気温:7度
天候:曇り
道路状況:積雪有り、スタッドレス等必要
今日も雪が・・・
昨日は晴れ予報にもかかわらず、結局1日中曇り空でときどき雪が舞うような天候で、気温もぜんぜん上がらず、最高気温は-0.3度と真冬日となりました。晴れずに真冬日で2月中旬頃の天候と似ています。
きょうも朝のうちは曇っていましたが、10時頃から雪が降り始め、予報ではこのまま夜まで降り続くようですが、今のところ大雪となるような降り方ではありません。
9時頃の道路の状況ですが、昨日の予想通り幹線道路には雪は残っていずスムーズに走行できましたが、写真のように幹線道路からはずれた脇道には雪が残っていて滑りやすい状況でした。これからの降雪量によっては全線にわたりスタッドレスの装着等していないと走行できないかもしれません。
午前10時の気温:-2度
天候:雪
道路状況:幹線道路はスムーズだが今後積雪の可能性有り
雪が降りました
青空の下にそびえ立つ
きょうも鉛色の空
天気悪
ふきのとうその後
1月29日に見つけて当日の記事で紹介したふきのとうが、その後どうなっているか見に行ってきました。2月の上旬に雪が降りその後寒い日が続いていたので枯れちゃったかと思っていましたが、雪の下でもじっと暖かくなるのを待っていたようで、ここのところの気温の上昇で、花開いてきました。
昨夜は雨が降りましたが明け方には雨も止み、今朝から山中湖は霧に覆われています。気温は昨夜からだんだんと下がってきて、今日はプラス気温ですが久しぶりに寒く感じます。天気予報ではこれから晴れとなっていますが、今の空を見た感じではこのまま曇りのような気がします。
午前10時の気温:3度
天候:霧
道路状況:凍結はありませんが、朝晩凍結の可能性あり注意