今日は朝からいい天気になり、はっきりくっきりの富士山が見えました。一昨日お伝えしたように、今年はあまりコスモスが咲いていませんので、コスモスと一緒の富士山はこんな感じとなってしまいます。
午前中はいい天気で富士山もきれいに見えていましたが、午後からは雲が出てきて富士山も霞んで見えています。気温も思ったほど上がらず、この時間で21度となっています。風がひんやりと冷たく秋を感じます。
午後2時の気温:21度
天候:曇り
全国的には晴れのところが多く、昨日の予報ではこの辺りも晴れとのことでしたが、8時過ぎぐらいから雨が降っています。これからだんだんと晴れてくるようですが・・・どうでしょう?気温も昨日が暑かったせいかとても涼しく感じます。
きょうは花の都公園に自転車で行って、花の写真を載せる予定でしたが、前述のように雨が降っていたので断念し湖畔の様子を撮ってきました。写真で見ると平野方面は雨がたくさん降っているように見えます。
午前9時の気温:17度
天候:雨
昨年は湖畔にたくさん咲いていて見事だったコスモスですが、今年は残念ながらポツポツと少ししか咲いていません。
早朝は晴れていましたが、8時過ぎには雲が多くなってきて曇ってしまいました。この時間になってだんだんとまた雲が薄くなってきたのでまた日が差すかもしれません。気温は低くも高くもなく過ごしやすいです。
午前10時の気温:22度
天候:曇り
土日に続き、今日も朝からいい天気で富士山もよく見えています。
花の都公園ではオレンジフレアが満開で、霧が晴れた7時過ぎからカメラマンが続々と集まり、富士山をバックに写真を撮っていました。
今日も日差しが強く気温が上昇しています。天気予報では夕方まで晴れとなっていますので、これから更に上昇し、土日のように夏日となりそうです。
午前11時の気温:24度
天候:晴れ
昨日もお伝えしたとおり、きょうから山中諏訪神社の例大祭「安産祭り」行われます。今朝から最終の飾り付けや備品のチェックなどを行っていました。
山中諏訪神社は、豊玉姫を祭神とする安産守護の神様。夜祭のみこしをかついだ氏子の女性には、安産が約束されると言われており、古くから妊産婦や新婚女性が集まるお祭りとして全国的に知られています。
神輿が出るのは、18時半で御旅所への到着は22時頃の予定となっています。明日も出発は同時刻ですが到着は例年予定より遅れます。
詳しくは→山中諏訪神社
今日も曇り空ですが、9時頃から少し富士山が見られ、雲もそれほど厚くないので雨にはならない感じです。昨日と気温はそれほど変わりませんが、体が慣れてきたせいか、それほど寒く感じません。
午前11時の気温:20度
天候:曇り
平野の明神山山頂にある奥宮で、1日に神霊の降臨を願う奥宮祭が行われ、2日に神社の飾りつけ、お神輿や庭掃除、 注連縄の製作等など例大祭へ向けて様々な準備が行われました。
御神輿・幣束も2日に諏訪神社境内に移され、きょうは、4日からの安産祭りに向け、最終確認をしていました。
写真は、子供用神輿で、本来の御神輿は神殿の中に置かれています。
昨日の天気予報では、今日は1日雨とのことでしたが、朝から曇っています。気温も昨日と同じように低く、長袖シャツを着ていてちょうどいいぐらいです。
風もなく湖は写真のように穏やかでしたが、白鳥が縄張り争いをしていて羽根を立てて怒っていました。
午前10時の気温:17度
天候:曇り
花の都公園のオレンジフレアが見頃を迎えました。毎年、一番最後まで咲いている花なので、今年も10月頃まで咲いているのかな?この花名はオレンジフレアで、キバナコスモスとは別のものと思っていましたが、キバナコスモスとも言うようです。黄花というくらいなので、キバナコスモスはイエローガーデンやイエローキャンパスのことを言うのかと勘違いしていました。
今日は朝から曇り空で気温も低く、半袖では寒く感じます。今日の天気はこのまま曇りで、夜には雨となるようです。
午後1時の気温:18度
天候:曇り
昨日は台風が過ぎたあとに急に雲が薄くなり、夕方になり空がだんだんと染まってきたので、18時過ぎから19時前までずっと空を見ていました。雲の色は黄色→オレンジ→赤へと、空の色は水色→青→濃紺へと刻々と変わる夕焼けはとてもきれいでした。写真は終了間際に撮ったものです。
きょうは台風一過で朝からいい天気なるかと期待していましたが、残念ながら早朝は曇っていて富士山も見えませんでした。その後8時過ぎには日差しもありましたが、今はまた曇っています。
午前9時の気温:22度
天候:曇り
台風が関東地方に接近しているようですが、この辺りでは雨は降っていますが風もなく穏やかです。このまま今日は1日雨が降ったり止んだりだと思います。気温は低めで涼しく薄手の長袖でちょうどいいぐらいです。
今日で8月も終わり、今年の夏は短かったように感じますが、真夏日は5日間あり、昨年の1日より多かったので、平均気温も昨年よりは高くなるかもしれません。
午前10時の気温:17度
天候:雨
富士五湖の一つ山中湖から富士山や山中湖の情報をほぼ毎日更新のブログ