今朝の最低気温は0.8度と昨日より下がりましたが、今の時間は昨日より高めとなっていますが最高気温は昨日と同じぐらいの10度となっています。
午前10時の状況
気温:7度
天候:曇り
写真のように全体的に見ると、まだたくさん咲いていてきれいなので、もう葉桜だな~と感じるのはもう少し先かもしれません。
今朝の最低気温は0.8度と昨日より下がりましたが、今の時間は昨日より高めとなっていますが最高気温は昨日と同じぐらいの10度となっています。
午前10時の状況
気温:7度
天候:曇り
写真のように全体的に見ると、まだたくさん咲いていてきれいなので、もう葉桜だな~と感じるのはもう少し先かもしれません。
今朝の最低気温は1.9度で、昨日の朝より10度近く低く寒い朝でした。日中もあまり気温は上がらず、予想最高気温は10度の予報となっているので、最高気温も昨日の19.5度から比べると10度ぐらい低くなりそうです。
午前10時の状況
気温:5度
天候:曇り
昨日より花数が減り葉が増えてきました。この木の下にも花びらがたくさん落ちていて終盤を感じます。今年の定点観測はこれで終わりかな~。
今朝の最低気温は10.4度と朝から気温が高めとなっています。雨模様ですがすでに15度まで気温は上昇してきているので、今日は20度近くまで上がりそうです。
午前10時の状況
気温:15度
天候:小雨
昨日から気温が高めとなっていて雨も降っているので、花が散り始めてきました。写真のようにまだ花の方が多くてきれいですが、明日はもう花の方が少なくなっているかもしれません。
今朝の最低気温は5.3度であまり下がらず、朝から雨が降ったりやんだりしているものの、気温は上昇していて日中は昨日程度(最高気温13.2度)まで上がるようです。
午前10時の状況
気温:9度
天候:曇り
雨が降ったのでだいぶ散ってるかと思いましたが、思いのほか花は残っていてまだきれいです。
昨日の最低気温は-4.4度とかなり下がり、今日も冷え込むかと心配しましたが、今朝の最低気温は-1.6度で金曜土曜なみでした。今のところまだ晴れていますが、天気は下り坂で午後からは曇りの予報となっています。
午前10時の状況
気温:11度
天候:晴れ
前回の投稿から中2日空いて確認に行きましたが、意外と長持ちしていて、金曜日とさほど変化がありません。気温が低めなのでまだまだきれいで、ここはほとんど散っていないので満開です。
今朝の最低気温は0.1度と昨日より若干高い気温となりましたが、その後はだいたい昨日と同じような気温で推移しています。昨日の最高気温は14.4度だったので、今日もそのぐらいまで上がると思います。
午前10時の状況
気温:11度
天候:晴れ
今日もほんの少し開花が進んだ程度でよく見ないとわかりません。やはりこの程度の気温だと長持ちするようです。
今朝の最低気温は-0.7度で3月27日以来の氷点下となりました。昨日は投稿後晴れてきて、最高気温は10.7度とかろうじて10度を超えた程度でしたが、今日は9時過ぎには10度を超え暖かくなってきました。
午前10時の状況
気温:11度
天候:晴れ
昨日よりほんの少し花が増えましたが、よく見ないとわからないレベルであまり変化がありません。やはり気温が低いと長持ちするようです。花がたくさん咲いている内にきれいな富士山が見えるといいんですが。
今朝の最低気温は0.1度と久し振りに0度近くまで下がり、日が出てからもあまり気温は上昇せず、寒い日となっています。今日は晴れ予報でですが今のところ曇っています。
午前10時の状況
気温:5度
天候:曇り
昨日より若干花が増えました。今日からは気温が低めなので、花は長持ちするかもしれません。
今朝の最低気温は12.3度と朝から暖かでしたが、そこから気温はあまり上昇していません。昨日の時点で今日は晴れ予報でしたが、今のところ曇りときどき雨といった感じの天気となっています。
今年の3月は暖かく感じたので、過去のデータと比べてみたら、月平均気温が観測史上1位の6.1度でした。2位は2013年の5.5度、以下8位の3.4度までが2000年以降なのでやはり温暖化なのでしょうか。
午前10時の状況
気温:13度
天候:雨
こちらの定点観測場所の桜もほぼ満開となり、やはり昨年より2週間ほど早く見頃となっています。この枝以外でも五分咲き程度となっていてまもなく満開というところです。