平野にある花壇で咲いているキャットミント(だと思う)がちょうど見頃でした。朝のうちは富士山も見えていたので、一緒に撮影してみました。
きょうも朝からいい天気でさわやかに晴れていますが、この天気も今日の午前中ぐらいまでで、その後はしばらく梅雨空が戻ってくるようです。
午前10時の気温:20度
天候:晴れ
先週末の写真にちょっとだけ写っていたキカラシは、そばで見るとこんな感じで黄色いじゅうたんを敷きつめたように見えます。
土日は雨も降らず気温もちょうどいい感じの行楽日和でした。きょうも晴れていてこのまま大きなくずれはないようです。
午前10時の気温:19度
天候:晴れ
今日は朝からいい天気になったので、花の都公園にもたくさんのカメラマンが富士山と花を撮りに来ていました。人が多いところは苦手なので、少し離れたところでヤブデマリ、キカラシを入れて撮ってみました。
白鳥の赤ちゃんも撮ってみましたが、ここのところモノトーンの写真が多かったので、ここではこの写真を採用しました。少しは派手になったかな?
今日はこのままいい天気で気温も上がりそうです。
午前9時の気温:19度
天候:晴れ
午後から晴れたので、白鳥のヒナを見に行ってきました。ちょうど白鳥おじさんが餌をあげたばかりで岸辺にいたので、逆光気味ですが富士山をバックに撮ってみました。巣のあった場所からはだいぶ離れたところにいて、探すのにちょっと手間取りました。
さて明日の天気予報は晴れ!
明日はきれいな富士山が見られるかな~?
午後5時の気温:16度
天候:晴れ
明け方からかなり激しく雨が降っています。天気予報では午後には止むとのことですが、そうは思えないような降りです。
9~10日にかけて、また4羽の白鳥の赤ちゃんが誕生しました。昨夕に確認し撮影できた(白鳥情報参照)ので、今朝も見に行きましたが、雨が激しく撮影できませんでした。
午前10時の気温:13度
天候:雨
曇り空で霞んではいますが今朝も富士山が見え、朝7時頃は写真のような感じでした。今はもうほとんど隠れてしまっていますが・・・
今日の気温はそれほど低くなく比較的過ごしやすい気候です。今日は曇り空でこのまま雨が降ることはないようです。
午前10時:19度
天候:曇り
今日は久しぶりに朝からいい天気で晴れています。霧が晴れた7時頃から富士山は見えていましたが、その後雲が出てきて9時頃には写真のような感じになり、今はまた雲に隠れてしまいました。
早朝は花の都公園にもたくさんのカメラマンがいて、ポピーやキカラシ、カスミソウと一緒に富士山を撮影していました。この天気も今日だけのようで明日からはまた曇り空が続くようです。
午前9時の気温:19度
天候:晴れ
花の都公園のかすみ草が満開でちょうど見頃となりました(6月2日の記事と同じ場所で撮影しました)。他にもポピーやキカラシが広範囲で満開になっています。
ここのところ土日に天気がくずれることが多かったんですが、7~8日は心配していた雨もほとんど降らず、ぐるりんウオークとマウント富士カップの両イベントも無事終了しました。
きょうは朝から雨が降ったり止んだりしていて、1日こんな天気のようです。
午前9時の気温:15度
天候:雨
先週初めに生まれた白鳥の赤ちゃんは、先週末より元気に泳ぎはじめ、今日も元気に泳ぎ回っていました。今はまだふわふわの羽根に包まれて小さくて可愛いですが、2ヶ月もすると親鳥と同じような大きさに成長してしまいます。
今日は朝からいい天気で久しぶりに青空も見られましたが、だんだんと雲が増えてきました。でもあまり大きなくずれはなく明日まではいい天気のようです。
明日明後日は、マウント富士カップテニス大会と富士・山中湖ぐるりんウオークが開催されます。ぐるりんウオークは当日受付も可能ですので、新緑の山中湖を歩いてみませんか。
午前10時の気温:19度
天候:曇り
今日もどんよりとした梅雨空で、しとしとと雨が降っていて、気温も上がらず寒いです。
花の都公園のポピーはだいぶ咲き揃ってきて見頃になっているのですが、花びらが薄いので雨で下を向いてしまっています。花の都公園では他にもキカラシやカスミソウが広範囲で咲いているので青空の下で見るときれいだと思います。
午前1時の気温:12度
天候:雨
富士五湖の一つ山中湖から富士山や山中湖の情報をほぼ毎日更新のブログ