今日も湖畔から富士山

今日も朝からいい天気で、富士山がよく見えています。昨日のコスモスが咲いている場所の近くで撮影してみました。
昨日と違い今朝は雲がぜんぜんなく快晴となっており、気温も昨日ほど下がらず(といっても10度以下ですが)、日中も暑くなりそうで、また夏が戻ってきたような感じです。
午前9時の気温:22度
天候:晴れ


山中湖畔に咲くコスモス

長池湖岸に少しだけあるコスモスがちょうど満開となりました。周りにはススキや月見草もあり、風も冷たくなり、季節の移り変わりを感じます。
一昨日、最低気温が10度を切り、だいぶ涼しくなったと思ったら、昨日は8度となり、さらに今朝は6度を下回りました。日中は20度を超え過ごしやすいんですが、朝晩は前述のように冷え込み、1日の気温差が15度ぐらいあるので、こちらにお出での際は、服装に気をつけてください。
午前10時の気温:19度
天候:晴れ


花の都公園

今週末、花の都公園では「コスモス&ちびっこまつり2008」が行われます。タイトルにあるコスモスはまだ少ししか咲いていませんが、百日草、ひまわり、ソバ、ヘブンリーブルー(西洋アサガオ)は満開です。今朝も大勢のカメラマンが、花と富士山を撮っていました。
今日も昨日と同じように朝からいい天気で、早朝の気温は昨日より低い8度ぐらいでした。日中はちょうど過ごしやすい感じです。
午後1時の気温:23度
天候:晴れ


朝の富士山

今日の天気予報は朝から晴れということで、久しぶりに早起きしてパノラマ台付近に行ってみましたが、はっきりくっきりの赤富士は見られず、残念ながら写真のような状況の霞んだ富士山でした。それでもパノラマ台はたくさんの人で賑わっていました。
今朝はいい天気だったせいか冷え込み、最低気温は10度を下回りましたが、晴天なので日中は25度ぐらいまで上がると思います。
午前9時の気温:21度
天候:晴れ


コスモス

9月4日~6日まで安産祭りが行われ、祭典実行委員だったためしばらく更新できませんでした。例年、安産祭りが終わると秋の気配が濃くなってきます。
ということで、秋の訪れとともに花の都公園でコスモスが咲き始めました。まだほんの咲き始めなので見頃となるのはもう少し先のようです。
さっきまで晴れていましたが、今は雲が多くなってきてしまいました。このまま曇りかな~?気温は高くもなく低くもなくちょうど過ごしやすい感じです。
午前9時の気温:23度
天候:晴れ


ちょっとだけ富士山

日の出の時間は曇っていて富士山も見えませんでしたが、その後晴れてきて、8時頃までは富士山が見えていました。早朝はパノラマ台も大勢のカメラマンで賑わっていたようです。
昨日の天気予報では今日は曇りとのことでしたが、朝からいい天気となりました。今の空の感じでは午前中はよい天気のようです。明日は曇りで夜には雨マークもありますが安産祭りの最中は雨が降らないでもらいたいものです。
午前9時の気温:22度
天候:晴れ


安産祭り準備

山中諏訪神社例大祭「安産祭り」を2日後に控え、神社境内の清掃片づけ及び飾り付け等が行われました。「安産祭り」は、妊婦や幼子を背負った婦人が御神輿を担ぎぐ非常に珍しいお祭りです。
今日の朝は曇っていましたが、10時頃には太陽も出て昼頃には気温も25度を超え夏日となりました。
午後5時の気温:22度
天候:晴れ


雲海の上にそびえる富士

早朝の山中湖は霧に覆われていましたが、明神山山頂(鉄砲木之頭)からは、雲海の上にそびえる富士山が見られました。そんな晴天の中、安産祭りの御霊をお迎えする奥宮祭が行われました。安産祭り(9月4日~)もこんな天候の中で行われて欲しいです。
しかしこの天気も束の間で、その後は雲が増えてきて、昼過ぎには雨も降りました。今は曇っていますがこのままきょうは曇り空のようです。
午後3時の気温:22度
天候:曇り