昨夜にほんの少し雨が降りましたが、今朝の時点で路面凍結している箇所はみつかりませんでした。篭坂峠付近では融雪剤を捲いたようなあとがあり、路面は濡れていましたが、写真の山中湖村役場付近の道路は乾いていました。
きょうは晴れの予報となっていますが、まだ曇っていて気温も写真(午前8時半頃撮影)にあるように低めです。だんだん雲は薄くなってきたのでこれから晴れてくるとは思いますが・・・
昨夜はふたご座流星群を観察しようと思っていましたが、雲が多く星が少ししか見られなかったので断念しました。その前日(13日未明)には1時間に6個見られたのに残念でした。さて、今夜は予報通り雲がなくなり観察できるでしょうか?大いに期待しているんですが・・・・
午前9時の気温:1度
天候:曇り
月別アーカイブ: 2009年12月
雨が降ってます
12月も中旬になったので雪になるかと心配しましたが、今日は朝から冷たい雨が降っています。現在の気温は2度と低めですが、天気予報によるとこのまま夜まで雪ではなく雨が降り続くようです。まだノーマルタイヤのままなので、雪にならないでほしいところです。
写真のように道路も濡れていて凍結もありません。晴れていれば向こう側に富士山の見える場所ですが、今日はまったく見えません。
さて、今年もふたご座流星群を見られる日が近づいてきました。今年は13日夜から15日未明にかけて活発となると予想されています。月明かりに邪魔されないで見られるようなので、2007年の時のように50個ぐらいは見られるかもしれません。
午前10時の気温:2度
天候:雨
道路状況:凍結はありません
青空が広がってきた
笠雲
湖の縁が凍りました
霜が降りました
日の出前の富士山
第12回 紅富士冬まつり 朝風呂
恒例となった紅富士の湯の早朝営業が、12月5日(土)から始まり、3月までの土日祝は朝6時からの営業となります。本物の紅富士を見ながら入浴できるのはこの時期だけです。写真は昨年のオープニングイベント餅つき大会です。
12月5日午前6時~9時にはオープニングイベントが行われます
ワカサギの天ぷらとしじみの味噌汁の無料サービス(山中湖漁協)
※数に限りがあります
もちつき大会・無料ふるまいもち(紅富士商店組合)
※数に限りがあります
紅富士の湯オリジナルタオル」・「ひのきせっけん」プレゼント
※午前6時~午前9時にご入館の方にもれなくプレゼント
また2010年元旦に紅富士とならなかった場合、朝7時までに入館された方に無料招待券がもらえます。元旦にもイベントが予定されていますのでいかがでしょう。
夜の逆さ富士
逆さ富士
今日も朝のうちはもやに覆われていた山中湖ですが、9時頃からはもやも晴れ写真のような富士山が見られるようになりました。昨日は3時過ぎにはには富士山頂に雲があり、ダイヤモンド富士は見られませんでしたが、このまま晴れていればきょうは見られるかもしれません。
天気がいいのに早朝はそれほど寒くなく、最低気温も0度ぐらいでした。日差しもあるので日中は暖かくなりそうです。
今年の11月は暖かい日が多く、最低気温は-4.0度(昨年は-8.3度)、最高気温は21.6度(昨年は18.5度)といずれも高く、1日の平均気温については6.2度(昨年は5.2度)と、1度も差がありました。12月も暖かいのだろうか?今年もわかさぎの穴釣りは無理かな~?
午前10時の気温:7度
天候:晴れ