この時期、湖畔でムシトリナデシコが咲いているのをよく見かけます。以前は一面にムシトリナデシコが咲いていた場所もあったんですが、最近はところどころにしか咲いていません。名前は虫取りですが、食虫植物ではありません、茎の部分がねばねばしているからこの名が付いたようです。
先日紹介したヒメホタルですが、昨夜はあまり飛んでいませんでした。もう旬は過ぎてしまったのかも?次は今月中旬以降から桂川沿いのヘイケボタルかな?
きょうは写真のように青空が見え、ときどき日も差しています。気温は高めで蒸し暑く感じます。
午前10時の気温:25度
天候:曇り
月別アーカイブ: 2010年7月
ヒメホタル
昨夜は雷雨にもならず、にわか雨が少し降っただけだったので、ヒメホタルを見に行ってきました。昨年はあまり数が多くなかったんですが、今年はたくさんのヒメホタルが飛んでいて、天然のイルミネーションのようでした。ただ、カメラも腕もいまいちなのでこんなノイズの多い写真しか撮れませんでした。ここ2〜3日がピークだと思いますので、雨が降らないことを祈ります。
そういえば近くでガサゴソと野生動物のいる気配と鳴き声が聞こえて、近寄ってきたらどうしようと思いドキドキしながら見ていました。たぶん鹿らしい・・・
ここ何日か同じような天気でしたが、きょうは更に雲が多く青空もほとんど見えません。気温も少し低めで過ごしやすいです。
午前10時の気温:23度
天候:曇り