安産祭り準備

9月4日(土)から恒例の、山中諏訪神社例大祭「安産祭り」が行われます。子授け・安産に御利益があると言われ、古くから妊産婦や新婚女性が集まるお祭りとして全国的に知られています。
平野の明神山山頂にある奥宮で、1日に神霊の降臨を願う奥宮祭が行われ、本日(2日)に神社の飾りつけ、お神輿や庭掃除、 注連縄の製作等など例大祭へ向けて様々な準備が行われています。
御神輿も浅間神社から約1年ぶりに出され、諏訪神社境内に置かれ、飾り等のチェックをしたあと神殿の中に置かれ、お祭りの日を待ちます。
祭りのスケジュール等は→イベント情報「安産祭り」


早朝の富士山

一昨日のリベンジで、早起きしてパノラマ台まで行きましたが、少し霞んでいる富士山でした。長池湖岸の方がよかったかも?
9時頃まではきれいに見えていた富士山も今はだいぶ雲がかかってきてしまいました。
昨日は1日中いい天気で、日照時間も長かったのでまた真夏日かと思いましたが、最高気温は29.3度と真夏日にはなりませんでした。だいぶ風も秋めいてきて、日なたは暑いですが日陰はかなり涼しく、また夜間早朝は15度近くまで気温が下がるので、1日の気温差が大きく服装にも注意が必要です。
午前10時の気温:27度
天候:晴れ