旭日丘湖畔緑地公園

おすすめ散歩コースの旭日丘湖畔緑地公園
旭日丘湖畔緑地公園
秋には紅葉が美しく「夕焼けの渚紅葉まつり」が開催される旭日丘湖畔緑地公園は、今の時期も木々が生い茂り緑が多くとてもいい感じです。ここ最近のような暑い日は、湖畔からの涼風を感じながら、ベンチでのんびりと湖を眺めながらのランチもおすすめです。

今朝の最低気温は21.3度で少々寝苦しい夜となりましたが、今日は雲が多めで今のところ涼しいです。きのうも結局30度越えの真夏日となりましたが、その後曇りから雨となり、14時以降は25度以下の涼しい午後となりました。今日も午後は雨予報となっているので、涼しい午後となるでしょう。

午前10時の状況
気温:27度
天候:曇り


今朝のひまわりと昨年の富士山

今朝のひまわりと合成富士
今朝のひまわりと合成富士
花の都公園のひまわりが見頃となって写真のように咲いていますが、今朝は富士山が見えなかったので、昨年の今頃の富士山をバックに入れてみました。よく見ると合成だとわかるので、遠目で見てください(笑)。予報だと曇りがちの日が多いので、こんな風には見えないかもしれません。

今朝の最低気温は20.3度で昨日より1度ほど高くなりましたが、今日はまだ30度を超えていません。今日は雲が多めなので、もしかしたら真夏日にはならないかもしれません。

午前10時の状況
気温:28度
天候:晴れ


早朝の富士山

湖畔に咲く大待宵草と富士山
早朝の富士山
久しぶりに早朝から富士山全景が見られましたが、霞んでいて東の空にも雲があったようで、赤富士とはなりませんでした。この後は7時頃から雲が湧き出てきて、8時過ぎには山頂は隠れてしまいました。

今朝の最低気温は19.1度で昨日に続き、20度以下の涼しい朝でしたが、9時半頃には30度越えを記録し4日連続の真夏日となりました。その後気温は少し下がって今は29度ぐらいとなっています。これで今シーズンの真夏日は21回目で、昨年と同回数になり、これからも暑い日が続きそうなので、昨年よりかなり多くなりそうです。

午前10時の状況
気温:29度
天候:晴れ


百日草が満開です

花の都公園の百日草
花の都公園の百日草
花の都公園の百日草が満開になり、色とりどりでとてもきれいです。またひまわりもポツポツと咲き始め、夏の花の都公園らしくなってきました。

今朝の最低気温は20.1度で昨日よリ高く、いい天気で日差しも強く、気温はぐんぐんと上昇しています。昨日一昨日と真夏日にはなりませんでしたが、今日はまた真夏日となりそうです。

午前10時の状況
気温:29度
天候:晴れ


今日は山中湖花火大会「報湖祭」

報湖祭準備中
報湖祭準備中
夏の最大イベントである山中湖花火大会「報湖祭」が本日開催予定で、昨日から山中地区では準備しており、今朝は写真のような状況で、ステージも出来上がってました。午後からは曇り予報となっているので、昨年のような雷雨もなく、予定通り開催されると思います。
なお、花火大会に伴う交通規制はありませんが、周辺道路は混雑が予想されますので、ご注意ください。

昨日の最高気温は29.0度で、7月19日以来の真夏日ではない日となりました。今朝の最低気温は18.7度で昨日よリも低くなりましたが、すでに28度まで上がってきました。今日も真夏日にはならない予報となっていますがどうでしょう。

午前10時の状況
気温:28度
天候:晴れ


カメラ目線で鹿記念撮影

道端からこちらをにらむ牡鹿
道端にいた牡鹿
今朝はめずらしく牡鹿が、周りには民家がたくさんある道端で草を食べていたので、車を止めて車内からカメラを構えると、こちらをじっと見てポーズをとっていました。写真を撮り終えると、また何事もなかったように草を食い始めました。

今朝の最低気温は20.2度で昨日よリ若干高くなりましたが、今日はまだ20度台で30度は超えてないので、久しぶりに真夏日にならないかもしれません。

午前10時の状況
気温:27度
天候:曇り


朝の富士山

今朝はよく晴れて富士山は見えていた
今朝の富士山
昨夜から富士山頂に雲がかかっていましたが、5時頃には写真のように雲は少しだけになり、9時前まではすっきりと山頂まで見えていました。なので山頂からはご来光は望めなかったと思います。

今朝の最低気温は19.9度で、昨日よリ0.1度低く20度未満となりましたが、すでに今日は9時過ぎに30度を超え、連続11日目の真夏日となりました。昨日の最高気温は33.1度で、歴代第7位の記録となりましたが、今日はそこまで上がらない予報となっています。そして明日は久しぶりに真夏日ではない予報となっていますがさてどうでしょう。

午前10時の状況
気温:29度(若干下がりました)
天候:曇り


湖畔のオオマツヨイグサ

大待宵草
大待宵草
1週間ぐらい前はまだほとんどがつぼみだった待宵草ですが、今朝は多くが花開き、長池湖畔は待宵草で覆われています。

今朝の最低気温は20.0度で昨日よリ0.5度高くなり、9時過ぎには30度を超え真夏日となっています。これで連続10日真夏日で、2019年の記録と並び、真夏日回数も16回となりました。まだ7月なので、今年は連続日も合計回数も観測史上一番となりそうです。

午前10時の状況
気温:31度
天候:晴れ


吊るし雲と逆さ富士

逆さ富士と吊るし雲
逆さ富士と吊るし雲
今朝は久しぶりに逆さ富士を狙い、山中湖交流プラザきらら付近に行ってみましたが、湖面は波立っていたので、大堀川の河口でローアングルから狙ってみました。残念ながらあまり赤くなりませんでしたが、逆さ富士と吊るし雲はいい感じでした。

今朝の最低気温は18.7度で昨日より涼しくなりましたが、現在の気温は29度と昨日よリ高くなっています。昨日は最高気温が30.6度で6日連続の真夏日となり、今日もこの様子だと真夏日となりそうです。2019年には10日連続真夏日を記録して、それが最長となっていますが、もしかしたらそれを超えるかもしれません。

午前10時の状況
気温:29度
天候:晴れ


不思議な感じの朝焼け

朝焼けの山中湖
朝焼けの山中湖
今朝は空一面に雲が広がっていて、日の出近くにはこんな感じの一部分だけの朝焼けで、焼けてない雲はなんか不気味で、不思議な感じの朝焼けでした。

今朝の最低気温は19.9度、前述のように雲が広がっていたので、あまり気温は下がらなかったようですが、だんだんと晴れてきてまた夏の太陽が照りつけているので、今日も先ほど真夏日となってしまいました。ただ今はそこから少し気温は下がってきました。

午前10時の状況
気温:28度
天候:晴れ


富士五湖の一つ山中湖から富士山や山中湖の情報をほぼ毎日更新のブログ