雪が積もりました

ここのところ毎日雪がちらちらしていても積雪量は大したことはなかったんですが、昨夜から今朝にかけては本格的な雪で、15cmほど積もりました。
道路の除雪は行われたようですが、まだ写真のように雪が残っているところが多く、スタッドレスタイヤ等の装着は必須の状況です。
きょうは9時頃にちょっと日も差しましたが、この時間はまだ曇っています。夕方からは晴れる予報となっていますので久しぶりに青空が見られるかもしれません。ダイヤモンド富士も密かに期待・・・
午前10時の気温:-4度
天候:曇り
道路状況:積雪あり、注意


今日も色のない世界

きょうも朝から雪がちらちらとしていて色のない世界が広がっています。ただ写真のように、木々には雪が付着していて真っ白でそれはそれでまたきれいなものです。
毎日同じような天気で、11日から日照時間は1.4時間しかありません。今日もどんよりと曇って雪がちらちらしているので、日差しは1日なさそうで、気温も低いのでまた真冬日となりそうです。
写真は国道138号線山中湖村役場近くで朝9時頃撮ったものですが、若干雪が残っており滑りやすい状況でした。
例年なら結構天候が安定している時期で、ダイヤモンド富士を見る人で、午後からはたくさんの三脚と人で賑わう平野湖岸も閑散としています。明日も天気悪そうだし・・・今シーズンは湖畔からのダイヤモンド富士はもう見られないかな~?
午前10時の気温:-3度
天候:曇り
道路状況:積雪箇所あり注意


また雪

きのうは10時を過ぎてから雨に変わりその後夜まで降り続き、20時頃には止んだんですが、また今朝から雪が降っています。粉雪で降り方も弱いのでそれほど積もらないと思いますが、天気予報では夜も雪になっているので注意が必要です。積雪は今のところ3~4cmぐらいで、道路は白くなっているところもありました。
真冬日が一昨日まで続いていましたが、昨日の日中は久しぶりのプラス気温となり、それまできれいにコーティングされていた木々の雨氷もすっかり溶けてしまいました。きょうは今のところ氷点下なのでまた真冬日となるかも?
しばらく天気の悪い日が続いておりダイヤモンド富士は見えていませんが、本来なら今日は交流プラザ「きらら」前辺りで見えるはずです。もう少しで湖畔から見えなくなってしまうんですが・・・天気が悪ので今年は無理かも?
午前10時の気温:-2度
天候:雪
道路状況:積雪箇所あり注意


今日も雪がちらちら

11日に雨が降ってからいい天気にはならず、曇り空にときどき雪が降るような天気が続いており、今日も朝からときどき雪が降っています。積雪量としては大したことはありませんが、気温が低いためになかなか溶けません。
昨日まで3日連続の真冬日となり、12日に紹介した雨氷も未だに残っていて、木々はまだコーティングされているような感じです。ただ、きょうはプラス気温となっているので溶けてしまうかもしれません。
湖畔道路の凍結箇所は少なくスムーズに走行できますが、脇道に入ると写真のようにまだ雪が残っていて、スタッドレスタイヤやチェーンが必要な状況です。
午前10時の気温:0度
天候:曇り
道路状況:湖畔道路はほぼ凍結なし、その他道路は凍結箇所多々あり注意


アイスキャンドルフェスティバル

今日はダイヤモンド富士も見えず、日が沈んでからほんの少しだけ見えた富士山も、点灯式が始まる前には雲に隠れてしまいまったく見えなくなってしまいました。
ただ先週と違い、風がほとんどなかったのでアイスキャンドルは点灯され、雪の中に並べられたアイスキャンドルの灯の上に打ち上げられた花火はとてもきれいでした。
結局今日も1日雪が降ったり止んだりで、国道でも凍結している箇所があります。明日は晴れの予報となっていますが、早い時間は道路が凍結していると思われますので注意が必要です。
午後8時の気温:-4度
天候:粉雪
道路状況:凍結箇所多々あり注意


路面凍結しています

雪は、昨日の午後には止む予報でしたが、そのまま降り続き、現在もちらちらと降っています。
積雪は大したことがありませんが、そのためか道路の除雪は行われていず、凍結している箇所が多くチェーンやスタッドレスが必要な状況です。
日当たりがよくすぐ雪が溶けてしまう花の都公園地内の道路も写真のように真っ白になっていました。
きのうから氷点下のままで気温はなかなか上がってきません。前述のように今日も雪がちらちら降っているのでこのまま今日も真冬日となりそうです。
さて、きょうはダイヤモンド富士ウィークスのイベント、アイスキャンドル点火と花火の打ち上げが予定されています。残念ながらダイヤモンド富士は見られそうにありませんが、風はあまり吹いていないので先週は燃えなかったアイスキャンドルには点火できそうです。
午前10時の気温:-3度
天候:小雪
道路状況:積雪あり、要滑り止め


雨降って凍る

きのうの降りだした雨は今朝まで降り続き、明るくなってから雪に変わりました。ずっと氷点下だったのに雨・・・・。かなり珍しい現象だと思い、調べたところ、過冷却状態の雨が降って凍る「雨氷」というそうです。衝撃を与えることによって凍るようなので、写真のように降った雨がすぐに凍って枝が氷で包まれてしまったようです。
今はまだ雪が降っていますが午後には止み曇り空となるようです。今のところ4cmぐらいの積雪です、小降りなのでそれほど積もらないと思います。
道路も日影の部分は白くなっていましたが、国道は融雪剤が捲かれて凍結はしていませんでした。ただその他の道路は凍結しているところがありました。
午前11時の気温:-1度
天候:雪
道路状況:日影部分は白くなっていて滑りやすい状況です

続きを読む 雨降って凍る


雨が降っていますが・・・

今のところ雨が降っていますが、気温が低いので夕方には雪となりそうです。
写真は2時頃のホテルマウント富士入口付近の様子です。サイクリングロードに少し残っていた雪もすっかりなくなっていました。
明日になればこの辺りも真っ白になっているかもしれません。
午後2時の気温:0度
天候:雨
道路状況:今のところ凍結ほぼなし、ただ今後は凍結の可能性あり注意


だいぶ雪が溶けました

昨日は1日暖かな日で、昨日撮った場所の雪はほとんどなくなり、2日に比べると写真の場所の雪が少なくなっているのがわかります。
またそれまで凍結していた道路もだいぶ走りやすくなり、幹線道路の凍結はほとんどなくなりました。ただ、夜になって冷え込むとその溶けた水がまた凍る可能性があるので注意が必要です。
朝のうちは晴れていた山中湖ですが8時半頃からだんだんと雲が広がり、今はもうすっかり曇ってしまいました。ただ気温はまだ高いのでこのまま天気がくずれても雨だと思われます。
午前9時の気温:8度
天候:曇り
道路状況:幹線道路にほぼ凍結はありませんが朝夜及び脇道注意


暖かな朝です

昨日の天気予報では、今日の未明から雪でその後は曇りとのことだったんですが、青空が広がっていい天気でとても暖かな朝を迎えました。
昨日まで凍っていた路肩の雪も朝から溶け出し、道路は濡れているところが多くなっています。予報通りだと明日の夜までは氷点下とならないようなので、昨日まで凍結していた脇道も氷が溶けて走りやすくなると思われます。
写真のように湖畔にはまだたくさん雪が残っていましたが、これも明日までにはだいぶなくなってしますと思われます。
午前9時の気温:11度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路にほぼ凍結はありませんが脇道注意


富士五湖の一つ山中湖から富士山や山中湖の情報をほぼ毎日更新のブログ