今朝はこの冬一番の冷え込みとなり、氷点下11度まで下がりました。もっとも昨年に比べれば大したことないかもしれませんが・・・。昨年のこの時期には湖の半分以上は凍結していたのに、今年はまだ縁が少し凍ったぐらいなので、わかさぎ穴釣りはむずかしいかな〜?
写真のようにまだ雪は残っていますが、幹線道路にはほとんど雪もなくスムーズに走行できます。ただ日陰や交通量の少ないところはまだ凍結しているところもあります。
午前9時の気温:-3度
天候:晴れ
昨日降っていた雨は夜には止み、朝からいい天気となっています。早朝の冷え込みはそれほどでもなかったのですが、日中も気温が上がらず寒い日となりそうです。晴れていますが季節風も強くもしかしたら真冬日かも?
幹線道路でも早朝はまだ凍結してる箇所が多々あり、日が高くなるに少し溶けてきましたが、気温が低めなので日陰や夜間は凍結箇所がありますのでご注意下さい。
昼12時の気温:-1度
天候:晴れ
夜半より雪が降り始め、今朝の時点で15cmぐらいの積雪となりましたが、7時過ぎには雨に変わり、今も雨が降っています。道路にもシャーベット状に残っているので滑りやすい状況となっています。
8時半頃に隣の富士吉田市では雪が降っていて、山中湖より雪が多く積もっていました。いつもは山中湖の方が断然多いのですが・・・今回は違うようです。
写真は8時頃の湖畔道路の様子です。4日とほぼ同じ場所で撮影しました。
午前10時の気温:0度
天候:雨
今年はまだ水温が高いらしく湖の上をモヤが覆っていることが多いです。日が高くなると消えてしまいますが、日の出時には写真のような情景が見られます。
今朝は冷え込み未だに気温は低めですが、いい天気なので日溜まりは暖かく感じます。
午前10時の気温:1度
天候:晴れ
昨夜、雨と一緒にほんの少し雪が降り、脇道では凍結しているところもありましたが、幹線道路は凍結もなくスムーズに走行できました。だんだん晴れてきたので脇道の凍結していたところも溶けると思われます。
午前9時の気温:-1度
天候:薄曇り
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
恒例ですが神奈川県境から見た初日の出です。いつもここので撮影はひとりぼっちですが、きょうは20人ぐらい集まっていました。ちょっと空気は霞んでいて海はよく見えませんでしたが、日の出はきれいに見られました。
早朝は冷え込みましたが、日中は気温も高く風もおだやかな元旦となりました。
午後2時の気温:7度
天候:晴れ
2006年最後の日没と言うことで今日もダイヤモンド富士を見に行ってきました。
もうすぐ今年も終わりです。
今年もたくさんの人に見ていただきました。
どうもありがとうございました。
来年もがんばって更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
午後5時の気温:-1
天候:晴れ
久しぶりのダイヤモンド富士情報ですが、今は花の都公園から見られます。1月末には湖畔から見られるようになりますが、それまでは陸地からのダイヤモンド富士となります。写真の撮影時間は15時30分です。
きょうは思ったほど冷え込まず、日中もプラス気温となり真冬日は免れました。
午後4時の気温:-1度
天候:晴れ
きょうは日中の気温も氷点下の真冬日で、季節風も強くとっても寒い1日でした。昨日までが比較的暖かだったので、きょうはよけいに寒く感じます。明朝もかなり冷え込みそうで氷点下10度以下になるかもしれません。
写真は日没後の16時頃に撮影したものです。
午後5時の気温:-3度
天候:晴れ
東の空に厚い雲があったようでぜんぜん赤くなりませんでした。しかも空気は霞んでいるし・・・_| ̄|○
今朝は思ったより冷え込まず、比較的暖かな朝でした。晴れていて風もないので、日中も過ごしやすいと思われます。
午前9時の気温:4度
天候:晴れ
富士五湖の一つ山中湖から富士山や山中湖の情報をほぼ毎日更新のブログ