まだ写真の木だけですが、やっと桜が開花しはじめました。9日に載せた桜のつぼみもかなりふくらんできたので、水曜日頃には開花しそうです。また忍野のお宮橋付近の桜も同じような状況で、一番早く咲く木だけ開花していました。
昨日は最高気温が19.6度と久しぶりに暖かい1日でしたが、きょうはまた朝から雨が降っており、日中も5度ぐらいまでしか気温が上がらないようです。で、明日はまた15度以上まで気温が上がるようで、日々の気温差が大きくなっています。
午前9時の気温:4度
天候:雨
時折富士山も見える中、9時から北富士演習場で火入れ(野焼き)が行われました。16時現在もまだ燃えています。昨年は中止になったので、その分よく燃えているのかな〜?
今日は久しぶりに日差しもあり、かなり暖かい春らしい陽気となりました。これで桜の開花も少しは早まるかな?と思ったけど、明日はまた雨予報なので、どうでしょう。
午後4時の気温:17度
天候:晴れ
続きを読む 北富士演習場の野焼き →
首都圏ではもう桜の見頃も過ぎ散ってしまったところもあるようですが、山中湖ではまだ写真のようにつぼみのままです。少しピンク色になってきたので開花まではもう少しといったところでしょうか。
昨年は12日頃から開花し始め、20日頃にはもう見頃を過ぎてしまったような感じでした。今年はコブシの花もまだ咲いていないので、昨年よりは5日ぐらいは遅れそうな雰囲気です。
昨日はそこそこ日差しはありましたが、気温はあまり上がらず、最高気温は9.1度と10度を超えませんでした。きょうは昨日より雲が多く日差しがあまりないので、やはり10度は越えないかもしれません。
午前10時の気温:7度
天候:曇り
昨日の天気予報で夜はみぞれとのことで、路面凍結の心配をしましたが、道路に積雪はなくノーマルタイヤでもスムーズに走行できました。
平野〜旭日丘地内の山間部では写真のように少し雪が積もりましたが、湖畔周辺はほんの少しだったようで9時頃にはほとんど残っていませんでした。雪はこれで最後かな?
きょうは朝から晴れ予報でしたが、青空は見えているものの雲が多めで、スカッとした晴れではありません。気温も低めでちょっと寒いです。
午前10時の気温:4度
天候:晴れ
道路状況:凍結はありません
早朝のうちは少し青空も出ていて、富士山頂まで見えていましたが、だんだんと雲が増え9時頃には写真のようになり、この時間では雲も厚くなって時折雨が降っています。
気温は10時頃をピークにだんだん下がってきて、まもなく10度を切ろうかというところまできています。予報ではこれから更に気温は下がり、夕方には雨も本格的に降りはじめ、夜にはみぞれマークが付いています。明日は朝から晴れの予報となっているので、はっきりくっきりの富士山が見られるかもしれません。
午後1時の気温:10度
天候:曇り
道路状況:凍結はありませんが、4/8朝は要注意
昨日ちょっと触れたコブシの花は、写真のようにまだつぼみでしたが、先端が白くなっているので開花まではもう少しといったところでしょうか。
今日は朝から晴れの予報で7時頃には青空が広がり富士山も見られましたが、その後はまた雲が広がり富士山も隠れてしまいました。今のところ今日の天気予報は外れですが、このあと晴れてくるのかな〜?今日の予想気温も17度と高めになっていますが、今のところ11度と昨日よりちょっと暖かかな?程度です。
午前10時の気温:11度
天候:曇り
4月に入ってから空いっぱいの青空の見える日はなく、土日は雨はそれほど降りませんでしたが気温も低めの曇り空でした。きょうは昨夜から降りだした雨が今も降っています。
金曜日にはほとんどの白鳥が陸に避難していましたが、きょうは泳いでいる白鳥もいました。
天気予報によると明日は久しぶりの晴れとなりそうで、気温も上がるようです。そろそろコブシの花が咲いてもいい頃ですが、今年はちょっと遅そうです。
午前10時の気温:9度
天候:雨
昨夜から風雨が強く、今朝は大雨洪水警報が発令されました。9時頃はまだ風も強く大雨だったせいか、いつも湖に浮かんでいる白鳥たちも陸に上がってじっとしていました。
この時間になって雨は小降りになり、風もおさまってきました。このまま天気は快方に向かうようです。気温も高めで今日はストーブを点けなくても大丈夫です。
午前10時の気温:16度
天候:雨
道路状況:凍結はありません
天気予報がはずれて昨夜9時頃には、富士山も月も見えていたので、今朝も目覚ましをセットしていざ出陣!が、富士山には雲がかかっていてあえなく撃沈。せっかく起きたので何枚か撮ってさっさと退散しました。三度目の正直ならず・・・残念。
きょうは曇っていて時折青空も見えて日が差したりしていますが、このあとはだんだんと雲が広がり夕方からは雨となるようです。この写真の富士山の上の雲は天気の悪くなる予兆といわれているので、今日の天気予報ははずれないでしょう。気温は高めで既に12度となっていて風も春っぽいです。
昨日の昼間、旭日丘の山間部を走ってみましたが道路に凍結は見られませんでした。
午前9時の気温:12度
天候:曇り
道路状況:凍結はありません
だけれども・・・薄い雲があってうまく撮れませんでした。がっかりです。
実は前日も暗い中、雪山に登って撮りに行ったんですがどれもこれもいまいちでした。今日はリベンジすると意気込んで行きましたが、こんな写真しか撮れませんでした。とほほ・・・
この写真を撮ったのは4時40分頃ですが、20分ぐらい前に着いた時には、すでにたくさんの三脚が湖畔に並んでいました。みんなちゃんと計算してくるんですね〜。
きのうはいい天気でしたが今日は朝から曇り空、ただ雲が高いので富士山は見えています。気温は昨日並(-6.8度)に冷え込みましたが、日中は昨日(5.9度)より若干上がるようです。
昨日の早朝はアイスバーンとなっていた湖畔の国道413号線は、今朝の時点では凍結はなくスムーズに走行できました。ただ山間部の脇道は凍結しているかもしれません。
午前10時の気温:3度
天候:曇り
道路状況:幹線道路に凍結はありませんが、旭日丘地内脇道注意
富士五湖の一つ山中湖から富士山や山中湖の情報をほぼ毎日更新のブログ