東の空に厚い雲があったようでぜんぜん赤くなりませんでした。しかも空気は霞んでいるし・・・_| ̄|○
今朝は思ったより冷え込まず、比較的暖かな朝でした。晴れていて風もないので、日中も過ごしやすいと思われます。
午前9時の気温:4度
天候:晴れ
きのうは1日中雨が降り続き、夜中には雷雨となりましたが、今朝はすっかり雨も上がりいい天気となりました。この時期としては異例の暖かさで路面凍結の心配も杞憂に終わりました。ただこれから冬型の気圧配置になるようなので、風向きもだんだん北に変わり、夜にはまた寒さが戻ってくるようです。
朝起きて富士山を見たときには雲がかかっていなかったのでパノラマ台まで行ったんですが、着いたときには写真のような状況で雲が邪魔をして富士山全貌は見られませんでした。
午前9時の気温:9度
天候:晴れ
12月も末だというのに雪ではなく雨が降っています。予報でも雪にはならず雨が降り続くとのことですが、さてどうでしょう?
毎年道路状況を撮影して掲載している場所も、きょうは写真のような状況で濡れています。今のところ暖冬ですね〜、今年はわかさぎの穴釣りは無理かな〜?
午前11時の気温:2度
天候:雨
土日は朝からいい天気で富士山もきれいに見えましたが、きょうはまた曇り空が戻ってきました。
昨年の今頃は湖も凍っていたところがあったのに、今年は縁も凍っていません。まぁ例年こんな感じで昨年が異常だったんですが・・・
午前9時の気温:-1度
天候:曇り
今にも雨が降りそうな空模様ですが、天気予報ではこのまま曇りとのことです。きょうは気温がそれほど低くないので降っても雨だと思います。
午前11時の気温:4度
天候:曇り
朝から曇り空でしたが、10時頃には雲が晴れ青空と富士山が見えました。そのまま晴れになるかと思いましたが、今はまた曇ってきてしまいました。
午前10時の気温:3度
天候:晴れだった
早朝、山中湖は霧で覆われていたためにちょっと山に登りましたが、富士山は赤く染まりませんでした。また撮影場所もよくなかったために朝焼けもうまく撮れませんでした。
朝焼けになると天気が下り坂と言われています。天気予報では1日晴れとなっていますが、だんだん雲が増えてきました。
午前9時の気温:-1度
天候:曇り
昨日はいい天気だったんですがきょうはまた曇り空が戻ってきてしまいました。予報では晴れだったのですが、今にも雪が降ってきそうな灰色の雲に覆われています。
冬だというのになんか今年は晴れの日が少なく感じます。
午前10時の気温:0度
天候:曇り
久しぶりに神奈川県との境まで行って日の出を見てきました。空気の澄んでいる日でないと見えないんですが、きょうはまぁまぁの条件で、江ノ島〜三浦半島〜東京湾まで見えました。
ここのところ氷点下にはならない朝が続いていたので、きょうは-2度ぐらいでしたが寒く感じました。北風が吹いているので日中もそれほど気温が上がらないと思われます。
午前9時の気温:2度
天候:晴れ
きのうから明け方まで雨は降っていましたが、8時頃には雨も止みだんだん明るくなってきたので予報通りこれからいい天気となりそうです。
今朝も気温が高かったので、路面凍結もなく全線にわたりノーマルタイヤでの走行が可能です。
午前9時の気温:5度
天候:曇り
富士五湖の一つ山中湖から富士山や山中湖の情報をほぼ毎日更新のブログ