
今朝の最低気温は0.8度と昨日よリは上がったものの、0度台の寒い朝となりました。ただ今日はすでに15度以上となっているので、昨日の最高気温の16.1度は超えて、暖かくなるでしょう。

気温:16度
天候:晴れ
2023 桜の開花定点観測 VOL.14
昨日よリさらに花数は増えて満開となりました。上の写真は開花定点観測の隣の木ですが、ここにある桜はほぼ同じような状況となっています。
今朝の最低気温は0.8度と昨日よリは上がったものの、0度台の寒い朝となりました。ただ今日はすでに15度以上となっているので、昨日の最高気温の16.1度は超えて、暖かくなるでしょう。
2023 桜の開花定点観測 VOL.14
昨日よリさらに花数は増えて満開となりました。上の写真は開花定点観測の隣の木ですが、ここにある桜はほぼ同じような状況となっています。
今朝の最低気温は-1.6度で3日ぶりの氷点下となりましたが、8時前には10度を超えました。昨日は最高気温が20.0度と3月24日以来の20度越えとなり、暖かな1日でしたが、今日の予報は15度となっています。
2023 桜の開花定点観測 VOL.13
昨日よリかなり開いて八分咲き程度となっています。明日には満開となると思います。
今朝の最低気温は7.2度で昨日より7度以上も高く暖かな朝となり、8時には15度を超えて過ごしやすい陽気となっています。日中はさらに気温が上がり、昨日の最高気温18.7度を超え20度を超えるほど上がるかもしれません。
2023 桜の開花定点観測 VOL.12
昨日から一気に開花して、予想通り五分咲き程度の見頃となりました。この様子だと桜らしくパット咲いてパッと散りそうです。
今朝の最低気温は0.0度でもう少しで氷点下というところまで下がりましたが、8時には10度に達し、10時前に昨日の最高気温の14.8度は超えました。日中は春らしい陽気で過ごしやすくなるようです。
2023 桜の開花定点観測 VOL.11
昨日よリはだいぶ咲いてきて、昨年よりは1週間ぐらい早く、一昨年とだいたい同じぐらいの感じとなりました。前述のように今日は暖かなので、明日は見頃となっているかもしれません。
今朝の最低気温は-2.9度と3月4日以来の低い気温となりましたが、8時過ぎには10度を超えこの時期らしい気温となりました。朝はダウンジャケットを着るほどでしたが、日中は長袖シャツに1枚羽織る程度で大丈夫そうです。
2023 桜の開花定点観測 VOL.10
7日に比べて花数は増えましたが、まだ一分咲き程度でこれからといった感じです。付近の同種の桜もだいたい同じような感じですが、近くにある富士桜は満開となっています。
今朝の最低気温は8.4度ととても暖かで、その後も気温は上昇し10時前には昨日の最高気温を超える16.7度を記録しました。ただだんだんと雲が増えてきたので、そこから若干気温は下がってきました。
2023 桜の開花定点観測 Vol.08
昨日よリさらに蕾は大きくなり、他の枝では咲いてきました。明日はこの枝でも開花してるかもしれません。
今朝の最低気温は0.2度とプラス気温となり、今のところ昨日より高い気温となっていますが、雲が多めなので昨日ほど気温は上がらないようです。昨日の最高気温は17.2度で、結局1日の寒暖差は19.4度で20度にもう少しというところでした。
2023 桜の開花定点観測 Vol.07
昨日よリさらにピンク色の部分が多くなり、もうすぐ開花しそうな感じまで、つぼみが膨らんできました。ただ明日から曇りがちの天気のようなのでどうでしょう。
今朝の最低気温は-2.2度で、3月8日以来の氷点下2.2度以下となりました。例年ならそれほど寒くは感じない気温ではありますが、今年は3月が観測史上1位タイの暖かさで、昨日の昼間も16.4度まで上がったので、とても寒く感じました。ただ、今日もいい天気で気温はぐんぐん上昇しているので、日中は暖かくなりそうなので、1日の寒暖差が20度を超えるかもしれません。
2023 桜の開花定点観測 Vol.06
昨日よリもピンクの部分が増えて、蕾も若干大きくなったように感じます。近くの富士桜は開花し始めたので、ここも2~3日ぐらいで開花するかな~?
今朝の最低気温は2.6度と昨日より低くなりましたが、先週末のように氷点下にはなりませんでした。昨日は終日曇りでしたが、今日は日差しがあるので、日中は暖かくなりそうです。
2023 桜の開花定点観測 Vol.05
土曜日の気温が高かったせいか、つぼみは膨らみ、先端がピンク色になってきました。開花までもう少しといった感じです。