白鳥の赤ちゃん

6月下旬に産んだ卵がやっと土曜日に孵り、今年最後の2羽が誕生しました。もう少し観察していたかったのですが、激しい雨が降ってきてしまったので3枚ほど撮って終了しました。生まれたばかりのヒナは泳ぐのは上手ですが歩くのはヘタでよろよろしていました。
土日はそこそこいい天気で蒸し暑く、金曜日から3日連続で夏日(最高気温27.9度)となり、夏らしい感じがしました。
午前9時の気温:18度
天候:雨


久しぶりのパノラマ台

長池や山中地区からは富士山が見えませんでしたが、平野湖岸からは見えたので、久しぶりにパノラマ台に行ってきました。旭日丘方面から湧き出る雲がときどき遮って、山頂を覆い隠したりしましたがなんとか山頂を見ることができました。
昨日の天気予報では、昨夜から雨とのことでしたが、大外れのいい天気となりました。気温も上昇しておりちょっと蒸し暑く感じます。もしかしてきょうは今年の最高気温となって夏日になるかも?
午前10時の気温:24度
天候:晴れ


富士山見えず

河口湖では朝から富士山が見えているようですが、山中湖では早朝こそ見えましたが今は雲に覆われていてぜんぜん見えません。特にこれといったネタもないので、今朝はママの森を撮ってみました。
しばらく雨が降らず、梅雨の中休みといった感じでしたが、明日からの天気予報には雨マークがついています。スカッとした青空にそびえ立つ富士山を見たいのですが、いつになることやら・・・。
午前10時の気温:19度
天候:曇り


ちょっとだけ富士山

9時頃にちょっとだけ富士山が顔を出しましたが、恥ずかしがり屋の富士さんはまたすぐ雲の中に隠れてしまいました。今度はいつ現れてくれるかな~?
今朝の雲はそれほど厚くなく、9時頃には青空が広がり日差しもありましたが、また曇ってきてしまいました。もう今日はこのまま曇りかな?
午前10時の気温:20度
天候:曇り


富士山の山開き

今日7月1日は富士山の山開き、10日ほど前までは残雪が多く、頂上までの登山道が開通するか危ぶまれていましたが、降雨と気温上昇、除雪作業によりなんとか山頂までの登山道が開通したようです。ただ、下山道にはまだ雪が残っているところもあるようで、しばらく下山は登山道を共有するようです。
山開きということでお天気も気を利かせ?、久しぶりに富士山を見せてくれました。
3週間ほど前に生まれた白鳥は順調に育ち、25日に湖畔で寝ていた頃に比べるとだいぶ大きくなりました。
午前10時の気温:19度
天候:曇り