朝のうちは青空も見えて日差しも少しありましたが、富士山には雪が降っているようです。この時間になって青空はほとんどなくなり、雪がちらちらと舞っています。富士山に降っている雪が風に乗ってふもとの山中湖の方まで飛んできているって感じです。
きのうは最高気温が21.8度と今年一番の暖かさ(暑さ)となりましたが、今日は一転また冬に逆戻りしたような感じで、-2度ぐらいまで下がり、現在の気温は2度となっています。昨日が暖かだったのでよけいに寒く感じますが、日差しもないので気温はあまり上がらないようです。
午前10時の気温:2度
天候:曇り
道路状況:凍結はありません
月別アーカイブ: 2010年3月
ただ今の気温20度
きのうは午後から風が強くなり、暗くなり始めた頃から雨が降り始め夜中には豪雨となっていました。雨は明け方には止みましたが、止んでからはまた強風が吹いています。この風が暖かさを運んできているようで、山中湖村役場前の温度計は20度となっていました。この暖かさは今日だけで夕方からはまた気温が下がり、明朝の予想最低気温は-7度となっています。
昨日も雪が溶けたと記しましたが昨夜の豪雨で更に雪は溶け、昨日の夕方とはだいぶ景色が違います。前述のように気温が高いので今日の夕方までにはほとんどなくなってしまうかもしれません。ただ明朝は溶けた水が凍る可能性があるので注意が必要です。
午前9時の気温:20度
天候:晴れ
道路状況:凍結はありませんが、明朝注意
東富士五湖道路より
晴れてきました
6日ぶりの富士山
今週は天気の悪い日が続いていて、写真もモノトーンのものでしたが、きょうは久しぶりに青空が広がりはっきりくっきりの富士山が見られました。平野湖岸では一昨日降った雪がまだ結構積もっていて、足跡のない雪景色が見られました。
昨日の日中は最高気温が7.9度と暖かだったので、昨日の朝はほとんどの道路に残っていた雪が、夕方にはだいぶ溶けました。その後夜にはまた溶けた水が一部の道路では凍結しましたが、この時間になってそれも溶けてきて、幹線道路にはほとんど凍結もなくスムーズに走行できます。また夜には凍るかもしれませんので注意が必要です。
今日は昨日ほど気温は上がらないようですが、1日中いい天気の予報となっています。
午前10時の気温:2度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路にはほぼ凍結なし、朝晩及び脇道凍結注意
大雪でした
昨日から降りだした雪は夜中まで降り続き、その後雨に変わったようで、かなり重い雪がおよそ40cmぐらい積もりました。ずっと雪だったら50cm以上になったかもしれません。
国道138号線は夜明け前から除雪をしていたようで、かなり走りやすくなっていましたが、その他の道路は除雪はしてあるようですが、まだかなり雪が残りとても走りにくい状況でした。
写真は県道山中湖忍野線のハリモミ純林内で、両側に溜まった雪を見ると除雪は行われたようですが、まだだいぶ走行面に雪が残っています。
きょうはこのあと晴れて気温も上がってくるようなので道路の雪もだいぶ溶けてしまうと思われますが、夜になってかなり冷え込む予報となっていますので、溶けた雪が凍り道路も滑りやすい状態になる可能性がありますので注意が必要です。
午前10時の気温:7度
天候:曇り
道路状況:積雪有り、スタッドレス等必要
今日も雪が・・・
昨日は晴れ予報にもかかわらず、結局1日中曇り空でときどき雪が舞うような天候で、気温もぜんぜん上がらず、最高気温は-0.3度と真冬日となりました。晴れずに真冬日で2月中旬頃の天候と似ています。
きょうも朝のうちは曇っていましたが、10時頃から雪が降り始め、予報ではこのまま夜まで降り続くようですが、今のところ大雪となるような降り方ではありません。
9時頃の道路の状況ですが、昨日の予想通り幹線道路には雪は残っていずスムーズに走行できましたが、写真のように幹線道路からはずれた脇道には雪が残っていて滑りやすい状況でした。これからの降雪量によっては全線にわたりスタッドレスの装着等していないと走行できないかもしれません。
午前10時の気温:-2度
天候:雪
道路状況:幹線道路はスムーズだが今後積雪の可能性有り