富士山と山中湖 今日は朝からいい天気で、明神山途中の三国峠からは写真のように、富士山と山中湖が見えました。明神山のススキの原も、穂が出てきて秋らしくなっています。三国峠駐車場に車を駐めて、明神山(鉄砲木ノ頭)ハイキングはいかがでしょう。休み休みで30分ぐらいで登頂できるかと思います。
今朝の最低気温は16.5度で、早朝の気温はあまり変わりませんでしたが、日が出てからは昨日よリ上昇度が高く、すでに夏日となりました。風が涼しいので真夏日にはならないと思いますが、昨日の最高気温16.3度より高くなりそうです。
今日は安産祭り の本祭り(ほんまつり)で、夜は御旅所から神輿が本殿に戻ってきます。諏訪神社境内に到着した神輿には、臨月に近い妊産婦や生まれて間もない子供を背負った母親、縁結びや子宝を願う女性も加わり、エネルギッシュで大いに盛り上がります。参加しみてはいかがでしょう。
午前10時の状況
気温:26度
天候:晴れ
安産祭り準備中 山中諏訪神社の例大祭、別名「安産祭り」が今日から開催されます。1日に明神山で奥宮祭が行われ、神社境内は2日から飾り付けなどが行われ、本日も朝から最終準備が行われています。山中諏訪神社は、豊玉姫を祭神とする安産守護の神様。夜祭のみこしをかついだ氏子の女性には、安産が約束されると言われており、古くから妊産婦や新婚女性が集まるお祭りとして知られています。
スケジュール等は、山中明神例大祭安産祭り でご確認ください。
今朝の最低気温は16.1度で、7月5日(15.3度)以来の低い気温となりました。ただ今後は晴れてくる予報なので、昨日の最高気温の23.8度は超えて夏日となるようです。
午前10時の状況
気温:20度
天候:曇り
湖畔のススキ 今のところ、時折ポツポツと雨粒が落ちてくる程度で、雨降りという感じではありませんが、この後夕方までは雨予報となっています。
先週末の台風10号の影響で、湖の水量がだいぶ増えて、ススキの根部分は水没し、湖畔はずいぶんと少なくなっていました。ではどのくらい降ったのかと調べてみたところ、8月29日~31日の3日間で353mmで、8月の雨量の平年値224mmの約1.5倍の量が3日間で降ったことになります。
今朝の最低気温は18.2度で、昨日よリさらに下がり、前述のように今日は日差しがないので、気温はあまり上昇していません。この様子だと今日は夏日にもならないかもしれません。
ご縁10時の状況
気温:22度
天候:曇り
花の都公園の百日草 前回の百日草畑とほぼ同じところから、晴れているとこんな風に富士山が見えます。花数も先週より増えて、ほぼ満開となっています。
昨日までは台風10号の影響で、激しい雨が降ったり、晴れたりと安定しない天気が続いていましたが、久しぶりに今日は朝から晴れていい天気となっています。
今朝の最低気温は18.7度で8月26日以来の19度切りとなりましたが、前述のように晴れていてぐんぐんと気温は上昇し、昼過ぎに20日以来の真夏日となりました。
午後1時の状況
気温:29度
天候:晴れ
見頃となった百日草畑 8月2日に投稿した百日草 はまだきれいに咲いていますが、また別の畑の百日草も写真のようにだいぶ咲き揃ってきて見頃となりました。先日紹介したキバナコスモス(オレンジフレア)もきれいで、花がたくさんの花の都公園になってきました。
今朝の最低気温は20.2度で昨日より高くなり、10時現在の気温も23度と昨日より高くなっています。昨日は最高気温が24.8度で夏日になりませんでしたが、今日は25度を超えそうです。
本日よりSweet Love Showerが山中湖交流プラザきららで開催されています。今日は今のところ小雨が降ったりやんだりの状況ですが、明日以降はまた台風の状況次第となるようですが、開催時でも足下が悪いので十分な対策が必要です。
午前10時の状況
気温:23度
天候:小雨
静かな山中湖 台風10号の接近に備え、ボートや桟橋が陸に揚げられていますが、まだ風もなく穏やかな湖となっています。9月1日からわかさぎ釣りが解禁となりますが、台風の影響で延期となるかもしれません。
今朝の最低気温は19.4度で昨日とあまり変わりませんでしたが、昨日ほど気温は上昇していないので、今日は夏日とならないかもしれません。
午前10時の状況
気温:22度
天候:曇り
見頃となったキバナコスモス キバナコスモス(オレンジフレア)がだいぶ咲いてきて、写真のように見頃となっています。まだつぼみがたくさんなので、満開にはもうちょっとだと思いますが、台風の影響も受けずにこのまま満開となってもらいたいものです。
今朝の最低気温は19.2度で昨日よリ若干下がりましたが、現在は昨日よリ1度ほど高い気温となっています。昨日の最高気温は25.9度で、あまり暑くはならず過ごしやすい気温でした。今日もあまり気温は上がらない予報となっています。
午前10時の状況
気温:24度
天候:曇り
三国峠から見たきららの様子 夏休みの終わり恒例のSweet Love Showerが、山中湖交流プラザきららで30日より開催される予定で、先週より会場作りが始まっており、三国峠から見ると写真のような状況で、だいぶ出来上がってきているようです。台風10号の進路予報がこちら側を向いており、影響が懸念されます。直撃は避けてもらいたい・・・。
今朝の最低気温は19.7度で昨日より高かったものの、明るくなってからも気温はあまり上がらず、涼しい日となっています。今のところ激しい雨にはならず、時折弱い雨が降っている程度です。
午前10時の状況
気温:23度
天候:曇り
花の都公園のひまわり 今シーズンの夏のひまわりは、写真のような状況となり、だいぶ下を向いてきてしまったので、見納めかと思います。ただまだ背丈の低いひまわりもあるので、9月中旬以降にまた咲くかもしれません。秋のひまわりに期待です。
8月23日の最低気温は投稿したときのままの21.9度で、観測史上1位タイの記録となりました。これで最高気温も高い最低気温も今年の記録となり、真夏日も29回と過去最高となっています。
今朝の最低気温は18.5度で5日ぶりに20度を下回り、涼しい朝と感じました。今日は日差しがありますが、9時現在で26度とあまり気温は上昇していません。今日も真夏日とはならないでしょう。
午前9時の状況
気温:26度
天候:晴れ
ススキの穂が秋を感じる まだまだ暑い日が続いていますが、ススキの穂が出てその上を赤とんぼが飛び、秋が近づいていることを感じるようになりました。
今朝の最低気温は21.9度でかなり寝苦しい朝となり、このままこの気温が今日の最低気温となれば、日最低気温の観測史上第1位タイの記録となります。21日から最高気温は30度を超えず真夏日となっていませんが、最低気温は高めで、昨日の最低気温は21.2度で観測史上8位の記録でした。
午前10時の状況
気温:26度
天候:曇り
投稿ナビゲーション
富士五湖の一つ山中湖から富士山や山中湖の情報をほぼ毎日更新のブログ