9時頃までは大雨で風も吹いていたので、いつもは何艘も出ているわかさぎ釣りのドーム船が今日は欠航のようで、湖上に船は見当たりませんでした。
今朝は久しぶりにプラス気温の朝で前述のように雪ではなく雨でした。ただこの雨もすぐに止み今は青空が広がってきました。この後はだんだんと晴れてくるようですが、気温も下がってくるようで明朝の予想気温は-6度となっています。
午前10時の気温:9度
天候:曇り
早朝は雲もなく富士山の全景が見えていましたが、9時頃には写真のように雲が出てきて、何本もの飛行機雲が富士山頂付近をかすめているのが見えました。
今日は前述のようにだんだんと雲が出てきていて今は薄曇りとなっています。今朝の最低気温は-6.0度で、今は5度ぐらいまで上がっています。予報では、午後からはもう少し気温が上がり曇りで、明朝は雨となっています。気温が上がってくるようなので雪ではないようですが、念のため車の運転はご注意ください。
午前11時の気温:5度
天候:薄曇り
早朝は雲が多めでしたが、9時頃にはかなり青空が広がり、写真のように富士山もよく見えました。今朝はきらら横の河口から逆さ富士を狙ってみましたが、風が吹いていたので少し歪んでしまい、足下の氷が解けていて泥だらけになってしまいました。トホホ・・・
今朝の最低気温は-5.3度と今日も-5度以上とはなりませんでした。前述のように朝は雲が多めでしたが、だんだんと晴れてきてこの時間は雲がほとんどなくなり快晴となりました。気温もぐんぐんと上昇し久しぶりに10度を超えました。
昨日はダイヤモンド富士が見られ多くの見物客が訪れていました。今日もこの様子だと見られそうです。ポイントは花の都公園の花庵前辺りかと思います。
午前11時の気温:11度
天候:晴れ
続きを読む 晴れてきた →
今朝、撮影に向かう途中ふと見たら鹿が道路脇にいました。いつもはすぐ逃げるので一旦通り過ぎてバックミラーで見ると、今朝の鹿はなかなか逃げないので、バックして車窓から慌てて撮ってみました。もう少し近づきたかったんですが、逃げちゃうのでこれ以上近づけませんでした。
今朝の最低気温は-6.4度とまた昨日より低くなり、これで-5度以下の日が8日間連続となりました。この時期としては寒い方だろうと調べてみましたが、今のところは昨年とあまり変わらないようです。ただ一昨年や2010年よりは寒い気温となっています。
昨日一昨日と雲が出てきてダイヤモンド富士は見えていませんが今日はどうでしょう。
午前10時の気温:7度
天候:晴れ
このところすっきりとした青空の下に富士山が見えていましたが、今朝は少し雲が出ていてその全景は見られませんでした。
今朝の最低気温は-5.1度とほんの少し昨日より高めの最低気温でした。ただ朝は雲が多かったせいか、気温の上昇度は昨日までより穏やかでまだ5度と昨日までより低い気温となっています。今は晴れているので日中は気温が上がってくると思います。
さて昨日は雲に遮られてダイヤモンド富士は見えませんでしたが、今日はだんだんと晴れてきているので見られるかもしれません。
午前10時の気温:5度
天候:晴れ
今朝は山中湖全体が霧で覆われていてその霧が晴れたときに霧氷が見られましたが、撮影したときにはだいぶ解けてしまってあまり白くありませんでした。
昨日は最高気温が10.3度と10度を超え、1日の平均気温も0.6度と久しぶりにプラス気温となりました。今朝の最低気温は-6.4度でほぼ昨日と同じでこの時間も7度と同じぐらいとなっています。
昨日は日中雲に隠れていた富士山が15時頃には見えてきてダイヤモンド富士が見られました。今日も今のところ同じように雲がかかっていますが、昨日と同じように見えるかもしれません。
午前10時の気温:7度
天候:晴れ
今朝は湖に少しもやがかかっていて、三国山の中腹から日の出時にはもやに遮られて太陽の丸い形がわかりました。
ここのところの冷え込みはきつく、29日-8.7度、30日-8.6度、1日-7.8度で、今朝は-6.2度とここ4日間では一番高い気温だったので、ちょっと寒さは和らいだような気がします。1日の平均も昨日までの3日間は氷点下でしたが、今日はプラス気温となりそうです。
この時間は富士山に少し雲がかかっていますが、山頂はまだ見えているのでダイヤモンド富士は見られそうです。
午前11時の気温:9度
天候:晴れ
ここ何日か天気が悪かったりしていて早朝の富士山を撮っていませんでしたが、今朝は久しぶりに早くから明神山まで行って写真のような景色を見てきました。思ったほど富士山は紅くなりませんでしたが、空気は澄んでいて南アルプスもよく見えました。
今朝は今シーズン一番の冷え込みで最低気温は-8.7度となりました。朝からずっと快晴で雲もほとんどありませんが、その後もあまり気温は上がらず、この時間でもやっと5度を少し超えたぐらいとなっています。
午後1時の気温:5度
天候:晴れ
今朝は曇っていて湖で写真を撮ったらモノクロ写真になってしまったので、まだ緑色の残る花の都公園の芝生から朝の富士山です。昨日はここに記事をアップしてから晴れ間が広がり、その後終日富士山の上に雲があって、丸い笠雲や噴火しているような雲を見ることができましたが、所用で写真はあまり撮れませんでした。・・・残念・・・
今日も昨日と同じように朝の内は曇っていて、この時間になってだんだんと晴れてきました。気温は昨日とは大きく違い、最低気温は6.8度と朝はあまり冷え込みませんでした。ただその後もあまり気温は上がらず10度ぐらいで、この後もあまり気温は上がらないようで、明朝はまたかなり冷え込むようです。
午前10時の気温:10度
天候:曇り
今朝は雲が多めでいたが、空気は澄んでいて富士山は早朝から見えていて、遠くの南アルプスまでよく見えました。
早朝は雲が多く今日は1日曇りかと思っていましたが、8時過ぎぐらいから青空が広がって晴れて来ました。気温は最低気温が-3.6度まで下がり、その後は日が出ているので上がってくるかと思いましたが、なかなか気温は上がらず、まだ5度前後で風も冷たくとても寒いです。
今日は夜になって天気が崩れるようでみぞれの予報も出ています。明朝は路面凍結の可能性もあるので注意が必要です。
午前11時の気温:5度
天候:晴れ
富士五湖の一つ山中湖から富士山や山中湖の情報をほぼ毎日更新のブログ