富士山にかかる吊し雲

早朝は曇っていて富士山は見えませんでしたが、7時~9時ぐらいの間には青空の下に富士山が見え、9時前には写真のような吊し雲が見られました。この後はすぐに富士山も吊し雲も、他の雲に遮られ見られなくなってしまいました。
吊し雲が出ると天気が崩れるといわれていて、今日の天気予報は曇りから雨、みぞれとなっています。まだ青空が見えていますがこの後は予報通りとなるのでしょうか。
今朝の気温は0度ぐらいで昨日より高めでしたが、日中もあまり上がらないようで10度を越えることはなさそうです。
午前10時の気温:5度
天候:曇り


きょうもきれいな富士山

昨日に続き、今日も朝からきれいな富士山が見えています。いよいよ冬の富士山になり、撮影に訪れる人も増えてきて今朝もたくさんのカメラマンが湖畔からの富士山を撮っていました。
土日は12月とは思えないような気温でしたが、今朝はまた氷点下3度まで下がりこの時期らしい気温となりました。今日は晴れていて風もなく日中は10度ぐらいまで上がりそうです。
昨日は久しぶりにダイヤモンド富士が見られました。今日もこのままいい天気なら花の都公園からダイヤモンド富士が見られそうです。
午前10時の気温:9度
天候:晴れ


雨氷

昨夜から雪が降る予報でしたが、ときどきみぞれが降る程度で雪にはなりませんでした。ただ気温は氷点下なので、雨が降ってそれが凍る雨氷が見られ、写真のように木の枝が氷でコーティングされていました。
予報ではまだ今日の夜まで雪マークが並んでいますが、今も雨が降っているのでこのまま雨かと思います。現在も気温は氷点下で、10時までの最高気温は-0.3度、最低気温は-1.2度となっています。この後気温は上がっても2度ぐらいかと思います。
雪は降らなかったので今朝の時点で道路に凍結は見られませんでした。今夜は路面凍結がちょっと心配ですが、明日は雨の予報で暖かくなるようなので、3日朝からは心配ないと思います。
午前10時の気温:0度
天候:雨
 → 
氷でコーティングされている葉っぱをはがすと葉の形をした氷になります。


白鳥たち

山中湖が異常増水する前は大池地区にいた白鳥たちが、えさをやるスペースがなくなってしまったので、今は山中諏訪神社前の湖畔に集まっています。腹が減っているような時に近くまで行くと白鳥たちはえさをもらえるかと思って近寄ってくるので、今朝は少しだけえさをあげました。
昨日は暖かな1日で最高気温は15.2度で夜になってもあまり気温は下がらず、夜中の0時頃の気温は8度ぐらいありその後気温は下がって、今は5度ぐらいになっています。予報通り今朝から雨が降っていますが、夜の雪マークはなくなりました。ただ明日は朝から雪マークが並んでいます。
午前10時の気温:5度
天候:曇り


今日は青空の下

久しぶりに青空の下の富士山が見えました。曇り空の下よりやっぱり青空の下の方が、富士山は映えます。山頂の雪はだいぶ少なくなってきましたが、明日ぐらいにはまた雪が降って真っ白な富士山になると思いますが・・・
今朝も暖かで3日連続のプラス気温の朝となりました。日中も15度ぐらいまで上がりそうです。ただ予報ではこの暖かさも今日までで、今夜からは冷え込み明日は寒いようです。明日は雨の予報で夜には雪マークがありますが、さて雪は降るのでしょうか。明日発表の天気予報次第ではスタッドレスを履かないとだめかな~?
午前9時の気温:11度
天候:晴れ


山中湖の水位

台風の影響で異常増水した山中湖は徐々に水位が低くなってきて、水没していた山中湖交流プラザきららのボードウォークも露出し、歩けるようになりました。でもまだ平常時よりはだいぶ水位が高く、浜はほんの少ししかない状態が続いており、2月に行われる予定のダイヤモンド富士ウィークスのアイスキャンドルフェスティバルの開催も危ぶまれています。
今朝は昨日よりさらに暖かく最低気温は5.3度でした。天気は曇りですが日中も昨日より暖かくなりそうです。
午前10時の気温:13度
天候:曇り


曇りだけど富士山

今日は曇り空ですが、雲はそれほど厚くなく高層なので富士山はよく見えています。先週はかなり白かった富士山ですが、だいぶ溶けて裾野の方はまた山肌が見えてきました。
今日は晴れの予報で夕方から曇りとのことでしたが、朝から曇っています。今朝の最低気温は11月20日以来のプラス気温で暖かく感じましたが、日中は日差しがないので気温の割には寒く感じそうです。
今日からしばらくの間は曇りがちの天気が続く予報となっています。
午前10時の気温:10度
天候:曇り


波打つ逆さ富士

今朝は風がなく穏やかだったのできれいな逆さ富士が見られるかと思いましたが、少々波があり少しゆがんだ逆さ富士しか見られませんでした。
今朝は冷え込み最低気温は氷点下5.8度まで下がりました。日中もあまり気温は上がらないようで、最高気温は7度の予報となっていますがもうちょっと上がるかな?
昨日はかろうじてダイヤモンド富士が見られましたが、今日はもう少し広い場所で見られると思うので、気象条件が整えばまたいってみようかと思います。
明日から花の都公園で山中湖アートイルミネーションが開催されます。初日は17時の点灯式後と20時に花火が打ち上げられる予定(各3分間ほど)です。天気はよさそうなので富士山のシルエットとイルミネーションが見られるでしょう。
午前9時の気温:6度
天候:晴れ


富士山はだいぶ白くなりました

富士山にはだいぶ雪が降ったようで今朝はかなり裾野の方まで白くなっていました。静岡側はかなり下の方まで白くなっていますが、積雪量は少ないようなので、明日には裾野の雪は溶けてしまうでしょう。ただ山頂の雪は多いようなので来年の6月までは残っていると思います。
昨夜は5度ぐらいまで気温が下がりましたが、そこから気温は上昇して日付が変わって2時過ぎには10度を超えました。その後気温はまた下がりましたが、日が出てからは上昇していて10度は超えそうです。ただ北寄りの風が吹いているのであまり気温は上がらず、今夜は冷え込みそうです。天気もよさそうなので明朝はきれいな富士山が見られそうです。
午前10時の気温:10度
天候:晴れ


ちびっこ山中湖全面結氷

台風の影響でできたちびっこ山中湖(大きな水たまり)は、今朝は冷え込んだので全面に薄氷が張っていて逆さ富士は見られませんでした。水もだいぶ減りもう少しで干上がりそうなので、氷が溶けてもきれいな逆さ富士はもう見られないかもしれません。
今朝は今シーズン一番の冷え込みで、氷点下5.8度まで下がりました。ここまで下がるのはいつもより早いのかと思い調べてみましたが、平年並みぐらいでした。ちなみに過去30年間で11月に記録した最低気温の第1位は、1988/11/28の-9.6度で、2000年以降では、第8位に-8.3度(2008/11/21記録)というのがありました。でも今年は比較的暖かだったのでとても寒く感じます。今日は日中もあまり上がらないようで、最高気温は10度を超えないと思います。
午前10時の気温:7度
天候:晴れ


富士五湖の一つ山中湖から富士山や山中湖の情報をほぼ毎日更新のブログ