梅雨空

今日も朝からどんよりと曇って時折小雨が降る梅雨空となっています。気温はそれほど低くなくちょっと蒸し暑く感じます。
2月26日に白龍の松その2として松を紹介をしましたが、その松が枯れてしまって新たにまた松を植え替えました。今度は枯れないでもらいたいものです。
午前10時の気温:20度
天候:小雨


富士山は雲の中

朝起きたときには富士山が見えていて、8時頃でも大丈夫だったので、あとで撮りに行けばいいやとのんびりしていたら、9時頃には写真のようにすっかり雲に隠れてしまいました。
きょうは朝からいい天気で気温も上昇して既に昨日の最高気温より高くなっています。今日はこれから雲が多くなるようですが、雨は降らない予報となっています。
午前10時の気温:23度
天候:晴れ


キャットミント

キャットミントが開花しました。写真は忍野村の田園地帯のものですが、山中湖花の都公園でもたくさん咲いています。キャットミントは花期が長いので、これからしばらくは香りと共に目を楽しませてくれると思います。
今日は朝から曇り空、昨日はときどき日差しもありましたが、きょうは雲が厚く日差しもなさそうです。
午前11時の気温:17度
天候:曇り


ハリエンジュと富士山

9日にも紹介しましたがハリエンジュの花期は短く、そのときに載せた木の花はもう散ってしまいましたので、その横に生えていた木と富士山を撮ってみました。
富士山には少し雪が降ったようで山頂がまた白くなっていました。
今朝はいい天気で富士山もきれいに見えましたが、9時頃から徐々に雲が出てきて10時頃には富士山は隠れてしまいました。きょうはこのあと曇り、夕方には雨となる予報です。
午後1時の気温:21度
天候:晴れ


深緑

ついこの間までは新緑できれいだったママの森付近の道路脇の木々も、だいぶ緑が濃くなり深緑となりました。
写真を撮った頃はまだ日差しもありましたが、午後からは雲も厚くなり雷雨となりました。今は止んでいますがまだ遠くでゴロゴロ鳴っています。昼前の気温は20度を超えていましたが、雨が降ってから急に気温が下がり涼しくなりました。
午後4時の気温:14度
天候:曇り


キカラシ

花の都公園のキカラシがだいぶ咲き揃ってきました。かなりの広範囲で咲いているので見応えがありますが、花期がそれほど長くないので鑑賞時期はすぐに終わってしまうと思います。
きょうは時折日差しもありましたが今は曇っています。湿度は高めですが気温はそれほど高くないので蒸し暑さは感じません。
午後4時の気温:18度
天候:曇り


ポピーと富士山

日曜日にも富士山は見えましたが、ここに載せるのは久しぶりです。一昨日にもポピーを撮りましたが満開だったのできょうも撮ってみました。ちょっと日がかげってしまい残念でした。
天気予報の通り今日は朝から晴れていて写真のように富士山も見えていましたが、だんだんと雲が増えてきて富士山は隠れてしまいました。午後まで晴れているようですが、その後は雲が増え明日はまた曇りの予報です。
午前10時の気温:21度
天候:晴れ


おんぶ白鳥

今シーズン初めて白鳥の親鳥の上に乗っているのが見えたので、エサをあげて近くにおびき寄せましたが、おなかが減っていたらしくすぐ降りてしまいました。
今朝は雨が降っていましたが今は止んでいます。きのう梅雨入りしたと言われていますが、明日はいい天気のようです。
午前11時の気温:17度
天候:曇り


ポピー

山中湖花の都公園のポピーが満開となりました。写真奥の畑ではカスミソウも咲いていて白と赤のコントラストがとてもきれいです。またこのポピーとカスミソウは、摘み取り(有料)もできますので、ポピーとカスミソウが好きな人はこの機会にいかがでしょうか。
昨日、東海地方まで梅雨入りが発表され、この辺りはまだのようですが、きょうもあまりいい天気ではなく曇っています。ただ明日は雨予報なので明日には梅雨入りとなるかもしれません。
午前10時の気温:17度
天候:曇り


ハリエンジュ(針槐)

別名ニセアカシアの花が満開となり、白い藤の花のような感じでなかなかきれいです。花期は短く、花は食べられるが葉や樹皮には毒性があるようです。
早朝は薄日も差し富士山も見えていましたが、今はまた曇っています。今日はこのまま曇り空のようです。
午前10時の気温:19度
天候:曇り


富士五湖の一つ山中湖から富士山や山中湖の情報をほぼ毎日更新のブログ