安産祭りと今朝の富士山

関東屈指の子授け・安産の御利益があると言われる「安産祭り」が、今日から行われます。山中諏訪神社境内では、夕刻の神輿出発に向けて準備が行われていました。きょうは天気がよさそうなので祭りもスムーズに行われそうですが、明日は台風の進路次第では荒天になる可能性もあるので心配です。
安産祭りの詳しい情報は → 山中諏訪神社
今日もきのうに続き、いい天気できれいな富士山が見られました。ススキの穂もだいぶ出てきて、気温は高くても秋の気配が強く感じられるようになってきました。
午前10時の気温:25度
天候:晴れ


白鳥の子ども

6月中旬に誕生した白鳥のヒナは写真のように親鳥と同じぐらいの大きさになり、羽根の色が白ければ親鳥と区別がつかないほどになりました。
きょうは朝から雨が降っていましたが、今は止んで時折日も差しています。ただ気温は低く半袖では肌寒く、薄手の長袖を着てちょうどいいぐらいの感じです。
午前10時の気温:20度
天候:曇り


荒天の兆し?

今は雨が降っていませんが、富士山頂には雲がかかり、空は灰色の雲で覆われてきました。これから雨が降ってくるのかな~?
きょうもとても涼しく、薄着だと肌寒く感じます。明後日の9月1日からきららで、スペースシャワーのライブが行われますが、こんな天気だと湖をわたる風はかなり涼しいので、上着が必要かもしれません。
午前9時の気温:22度
天候:曇り


皆既月食見えず

昨夜は約6年7ヶ月ぶりの皆既月食ということで期待していたんですが、ちょうどその時間は雲が多く見ることはできませんでした。9時過ぎに空を見上げると月が・・・もうちょっとしか欠けていませんがとりあえず撮ってみました。
今朝は雨が降りましたが、今は曇っています。気温はだいぶ低めで過ごしやすいです。
午前9時の気温:21度
天候:曇り


ひまわりもそろそろ終わり

お盆前から咲き始めた花の都公園のひまわりもそろそろ終わりが近づいてきました。先に咲いていた畑のひまわりはもう花がありませんが、後咲きの畑の方が写真のような状況です。
きょうは天気予報がはずれて、朝のうちは晴れていて富士山も見えていました。ただ、だんだん雲が増えてきたのでこれから下り坂のようです。
午前11時の気温:27度
天候:曇り


コスモス

花の都公園のコスモスもだいぶ花が増えてきて、そこそこ絵になるぐらい咲いてきました。ひまわりはもうすぐ終わりのようですが、コスモスはまだ何も咲いていない畑もあるのでまだこれからって感じです。
きょうも朝からいい天気で気温も上がってきましたが、たぶん最高気温は土日と同じぐらいで、もう真夏日にはならないと思います。朝晩は15度以下になる日もあるのでこれからお出でになる人は長袖も必要かと思います。
午前9時の気温:24度
天候:晴れ


ヘブンリーブルー

花の都公園では今まで見たことなかったんですが、先日より西洋アサガオのヘブンリーブルーが咲いています。鮮やかな青がなかなかいい感じで、道からもよく見えます。花期は長いようなのでこれからしばらくは咲いているようです。
今日は久しぶりに富士山はお休みで朝から雲の中です。過去の記事を見たら富士山の写真がないのは13日以来です。こんな夏もめずらしいような気がするけど・・・
午前10時の気温:24度
天候:晴れ


束の間の富士山

きょうは朝から雷雨となり、1日雨かと思いましたが、9時頃には晴れ間も出て、写真のようにきれいな富士山が見られました。が、その後またすぐに雲が出てきてすぐ隠れてしまい、今はどんよりと曇り空に戻っています。
そんなわけで今日は朝からとても涼しく過ごしやすいです。
午前10時の気温:21度
天候:曇り


早朝の富士山

今朝、湖畔からは霞んでいてあまりよく見えなかった富士山ですが、パノラマ台まで上ったらそこそこきれいに見られました。撮影したのは5時20分頃ですが、もう少し早い時間の方がきれいだったかもしれません。
きょうも今のところいい天気で、気温も高めですが、予報では午後から曇り、夕方にはにわか雨か雷雨とのことです。きのうは暑く感じましたが、最高気温は28.8度とそれほど高くはなりませんでした。
午前9時の気温:27度
天候:晴れ


富士五湖の一つ山中湖から富士山や山中湖の情報をほぼ毎日更新のブログ