山中湖花の都公園のチューリップが見頃を迎えました。ただ今年は4月に入ってから雪が降ったりしたせいか、枯れている部分もありあまりキレイではありませんが、写真ぐらいの距離で見れば見応えはあります。面積は昨年より少ないような感じです。
5月4〜5日には、恒例のキッズフェスティバルが開催される予定です。
午前9時の気温:15度
天候:曇り
昨日まではとてもいい天気で絶好の行楽日和でしたが、今日は朝から曇り空で時折雨も降っています。
昨日までは道路もかなり混雑し、湖にもボートが浮かんでいましたが、きょうは平日で天気もいまいちなのでひっそりとしていました。
午前11時の気温:11度
天候:曇り
雲一つない晴天の中、9時から北富士演習場で火入れ(野焼き)が行われました。10時現在の今もまだよく燃えていて、山中湖畔まで灰が飛んできて煙で曇りのようになっています。
ウルトラマラソン「チャレンジ富士五湖」も予定通り開催されたようで、6時頃にはたくさんのランナーが山中湖辺りを走っていました。
ゴールデンウィークが始まり、きょうは昭和の日で祭日ですが今のところ山中湖周辺道路は渋滞していませんでした。
午前9時の気温:14度
天候:晴れ
4月29日は、富士五湖を一周するウルトラマラソン「チャレンジ富士五湖」が、朝4時半から開催されます。特に交通規制等はないようですが、112kmも走るので交差点等ではランナー優先で応援しましょう。
また同日、北富士演習場では火入れ(野焼き)が行われる予定(雨天順延)です。午前8時頃から北富士演習場に向かう車で混雑するかもしれませんのでご注意下さい。
山中湖畔のところどころに咲いている桜が一部満開になっています。写真は長池湖岸で撮影しましたが、葉っぱもだいぶ出てきているので花があまり目立ちません。
今日もきのうに続きいい天気ですが、風がちょっと冷たいので昨日ほどは暖かくならないようです。
午前9時の気温:9度
天候:晴れ
山中湖周辺の富士桜が見頃を迎えています。今年は暖冬だったせいか、毎年撮っていた桜の木は花が少なく不作でしたが、富士桜はそんなこともなくたくさんの花を咲かせています。
今日は久しぶりに青空が見え、その下にそびえ立つ富士山も見られました。
午前9時の気温:12度
天候:晴れ
花の都公園にチューリップの様子を見に行ったら、めずらしく芝生広場に6羽のサギがいました。あまり見かけないと思いますが、気付かないだけかもしれません。たぶんチュウサギだと思いますが詳しくはわかりません。
チューリップですが、連休前には満開になるだろうと予想していましたが、一昨日と比べてそれほど花は増えていませんでした。連休後半かな〜?
午前9時の気温:10度
天候:雨
朝から霧雨できょうはまた寒さが戻ってきました。寒暖の差が激しく、冬物着たり春物着たりで服装もなかなか大変です。
写真のように今日は湖もひっそりとしていました。
午前9時の気温:5度
天候:霧雨
今年は冬暖かく春になってから寒く雪が降ったりしていましたが、例年より早く咲き始めました。この様子だと連休前には満開となりそうです。
きょうは曇り空ですが気温は低くなく過ごしやすいです。
午前9時の気温:14度
天候:曇り
9時頃までは曇っていましたがだんだん晴れて富士山も見えてきました。
忍野の新名庄川のお宮橋付近の桜はちょうど見頃となり、たくさんのカメラマンが訪れていました。夜にはライトアップも行われていますのでこの週末に訪れてみてはいかがでしょう。
山中湖の桜は今日も確認してきましたが、先日もお伝えしたようにやっぱり不作です。また違うポイントを探してみないと・・・
昨日の雪も溶けほとんどの道路に残雪はありません。きょうは気温が上がりそうなので路肩の雪もなくなるものと思われます。
午前10時の気温:9度
天候:晴れ
富士五湖の一つ山中湖から富士山や山中湖の情報をほぼ毎日更新のブログ