show menu
山中湖からの富士山ビュー・撮影ポイント - パノラマ台
平野から県道を小山町方面に向かい、三国峠のちょうど中腹あたり。眼下に山中湖を望み、富士山だけでなく、天気が良ければ南アルプスまで眺めることが出来ます。駐車場も整備された人気スポット。
令和6年11月20日に
展望デッキが利用できるようになり、トイレも新しくなりました。
![](./images_photo/fuji/last_1896.jpg)
25年1月22日撮影
少し雪が降って木々に着雪した雪化粧が見られました
![すっきりときれいに見えました 25年1月17日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1895.jpg)
25年1月17日撮影
![今年最後は紅富士が見られました。 24年12月31日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1888.jpg)
24年12月31日撮影
![ちょうどいい色に染まってました 24年11月28日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1876.jpg)
24年11月28日撮影
![展望デッキが完成し11月20日より一般開放されました 24年11月22日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1873.jpg)
24年11月22日撮影
![新緑が美しい季節になりました 24年5月10日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1829.jpg)
24年5月10日撮影
![桜が満開できれいでした。 24年4月29日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1827.jpg)
24年4月29日撮影
![空気が澄んで南アルプスまでよく見えました。 24年4月10日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1822.jpg)
24年4月10日撮影
![雪が降って真っ白になり、空と湖の青とコントラストがきれいでした。 24年2月26日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1807.jpg)
24年2月26日撮影
![富士山の上の雲がかっこよかった。 24年1月23日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1797.jpg)
24年1月23日撮影
![パノラ台より少し上がったところから、雲海の向こうに見えました。 23年9月13日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1750.jpg)
23年9月13日撮影
![野焼きしたところも緑になって映えます。 23年6月13日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1719.jpg)
23年6月13日撮影
![前日、富士山にはまた雪が降りましたが、この日は空気が澄んで南アルプスまでよく見えました。 23年5月24日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1709.jpg)
23年5月24日撮影
![年に一度の野焼きが行われ、乾燥していたのでよく燃えました。 23年4月19日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1695.jpg)
23年4月19日撮影
![夕暮れの空のグラデーションがきれいでした。 23年2月26日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1678.jpg)
23年2月26日撮影
![紅葉がきれいで満月も見られました。 22年11月9日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1638.jpg)
22年11月9日撮影
![赤く染まった富士山が見られました。 22年7月25日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1602.jpg)
22年7月25日撮影
![緑鮮やかですがすがしい富士山が見られました。 22年6月27日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1594.jpg)
22年6月27日撮影
![ピンク色の富士山が見られました。 22年2月16日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1548.jpg)
22年2月16日撮影
![ピンクの笠雲を被った富士山が見られました。
富士山の裾野の方まで白くなりました。 21年12月9日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1525.jpg)
21年12月9日撮影
![久しぶりに赤富士が見られました。 21年7月17日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1478.jpg)
21年7月17日撮影
![笠雲とV字型の大きな吊し雲が見られました。 20年2月3日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1321.jpg)
20年2月3日撮影
![まだ紅葉が残っていてそこに雪が降りとてもきれいでした。 19年11月29日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1302.jpg)
19年11月29日撮影
![桜が満開になりました。 19年4月28日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1239.jpg)
19年4月28日撮影
![久しぶりの富士山は赤富士になりました。 18年9月28日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1177.jpg)
18年9月28日撮影
![きれいな夕焼けが見られました。 18年6月22日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1155.jpg)
18年6月22日撮影
![赤富士と吊し雲が見られました。 17年10月11日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1066.jpg)
17年10月11日撮影
![久しぶりに感動的な爆焼けとなりました。 17年9月12日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1052.jpg)
17年9月12日撮影
![笠雲と月が見られました。うっすらと山小屋の灯りも。 17年9月7日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1051.jpg)
17年9月7日撮影
![新緑から深緑に移ろってきましたが、このモミジはまだ色鮮やかでした。 17年6月2日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1023.jpg)
17年6月2日撮影
![南アルプスに太陽が沈みました。(ダイヤモンド南アルプス?) 17年4月18日撮影](./images_photo/fuji/thumb_1003.jpg)
17年4月18日撮影
![名残雪が降り、辺り一面銀世界となりました。 16年3月29日撮影](./images_photo/fuji/thumb_861.jpg)
16年3月29日撮影
![きれいな夕焼けになりました。 15年7月13日撮影](./images_photo/fuji/thumb_791.jpg)
15年7月13日撮影
![少々霞んでいますが、富士山は赤く染まり雲もいい感じでした。 14年8月3日撮影](./images_photo/fuji/thumb_689.jpg)
14年8月3日撮影
![刻々と姿を変えるきれいな笠雲が見られました。 13年2月12日撮影](./images_photo/fuji/thumb_522.jpg)
13年2月12日撮影
![山中湖も赤く染まりきれいな夕焼けでした 12年8月25日撮影](./images_photo/fuji/thumb_475.jpg)
12年8月25日撮影
![久しぶりにきれいな赤富士を見ることができました。 12年8月22日撮影](./images_photo/fuji/thumb_471.jpg)
12年8月22日撮影
![パノラマ台より少し上から富士山頂に沈む月を撮ってみました。これでもパール富士と呼べるのかな?? 09年4月9日撮影](./images_photo/fuji/thumb_180.jpg)
09年4月9日撮影
![パノラマ台より少し上ったところの道路脇に咲くズミの花が満開でした 08年5月27日撮影](./images_photo/fuji/thumb_102.jpg)
08年5月27日撮影
![きれいな紅富士となりました 08年1月25日撮影](./images_photo/fuji/thumb_66.jpg)
08年1月25日撮影
![07年3月4日撮影](./images_photo/fuji/thumb_2.jpg)
07年3月4日撮影
![06年10月15日撮影](./images_photo/fuji/thumb_3.jpg)
06年10月15日撮影
![97年3月17日撮影](./images_photo/fuji/thumb_8.jpg)
97年3月17日撮影
他にもいろいろと良いポイントがありますが、独断と偏見で上記4ポイントを選定しました。何れの場所も駐車スペースがあり、気軽に行ける場所です。