モコモコモコ・・・夏 山中湖

早朝見えていた富士山も、9時頃には写真のように、モコモコした雲に覆われてしまい見えなくなってしまいました。こんな景色はとても夏らしく感じます。
晴れているので気温もぐんぐん上昇していますが、風が少し吹いているので比較的さわやかです。
今朝は2度がっかりしました。
まず4時過ぎに一旦目が覚め、すぐに絶景くんで富士山チェックをしたところ、雲がかかっていたので寝てしまったこと。絶景くんの履歴を見たらそのあとすぐに晴れて、少し赤富士になっていました。貴重な赤富士を見逃した。
次に、白鳥を撮りに行ったとき、ヒナが親鳥の背中に乗っていたので、カメラを用意しているうちに降りてしまったこと。貴重なおんぶ白鳥を撮り逃した。
午前10時の気温:24度
天候:晴れ


「モコモコモコ・・・夏 山中湖」への6件のフィードバック

  1. こんばんわ~まるで梅雨明けのような日差しでしたネ!
    さぞかし富士山クッキリかと思いきや?一日中雲でしたね~
    がっくりしないで下さい~またおんぶ白鳥や赤富士もでますから~毎日ご苦労様です!

  2. 赤富士でしたか? 早朝起床、二階ベランダから富士山が見えたので散歩しましたが、
    頂上付近が雲に覆われ見えませんでした。
    夕方紅富士の湯に行ったところ開館記念日で入浴券頂きました。
    紅富士の湯からは頂上付近だけ見えました。
    やはり、お風呂につかりながら見る富士山は最高です。

  3. 富士山は夕方少し見えましたが、日中はずっと雲の中でした。
    おんぶ白鳥も赤富士も滅多に見られないものなんです。
    赤富士となったようです。
    大池あたりで撮った写真をどこかで見ました。
    そうそう、紅富士の湯に昼間行ったら、ものすごい混雑でびっくりしました。
    まるで夏の休日のような混雑ぶりでした。

  4. こんばんは。今日起きたら、晴れていたので
    思いは、白鳥の赤ちゃん!!
    早速、見に行って来ました。
    教えていただいた場所に居ました~~♪
    白鳥の親子
    湖岸で休んでいました。しばらく観察して
    写真を沢山撮って来ました。メス親と赤ちゃんが
    湖で泳いでいる間、オス親は湖岸で見張っていました。
    S63年から餌をあげてるおじさんとお話ができて
    4羽いた1羽は、人が触った為に死んだそうです。
    残念です。そーと見守ってあげたいですね。
    帰る頃には、富士山も見えました。

  5. そうなんです。
    人の臭いが付くと親が見放してしまいダメのようです。
    白鳥おじさんと話ができたのなら、いろいろと教えてもらえたことでしょう。
    私の情報源もそこからが多いです。

  6. 名前入れるの忘れました。白鳥の赤ちゃん見に行ったのは
    ぐりこママでした。
    時々、別荘に行きます。
    情報楽しみにしてます。
    お陰様で今日は、楽しい1日でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.