山中湖人 のすべての投稿

クマガイソウ(熊谷草)観察ツアー

花の都公園はチューリップが散りしばらく花のない時期となりますが、クマガイソウはまだ咲いているので、当初27(日)までの予定だったクマガイソウ観察ツアーを6/3(日)まで開催しています。
クマガイソウの他自然保護のため、インストラクターが同行し、付近の草木花を説明しながらご案内します。
■ 開催期間:〜平成24年6月3日(日)
■ 出発時間:10:00〜/11:00〜/13:00〜/14:00〜/15:00〜
 (一日5回・園内清水館前より出発します)
■ 所要時間:約45分
■ 参加費:無料
 (ただし、花の都公園への入園料はかかります)
今日は晴れの予報でしたが、雲が多めで時折日が差す程度となっています。気温は昨日よりちょっと低めで20度は超えないかもしれません。昨日は午後から雷が鳴って雨も少し降りました。今日も同じような感じになりそうですがどうでしょう。
午前10時の気温:17度
天候:曇り


今日もいい天気

青い空と湖と富士山と緑の木がこの時期らしい感じをだしています。こんな天気の日はハイキングにでも行って自然を満喫したいものです。
今日も朝からいい天気になっていて気温もぐんぐん上昇してきて、今日も20度を超えそうな感じです。ただ午後からは曇りの予報になっているので、昨日のように少しだけ雨が降るかもしれません。
午前8時の気温:8度
天候:晴れ


藤の花

長池湖岸のサイクリングロード脇に植えられている藤の花が咲き揃ってきましたが、今年は葉の方が早く育っているような感じであまり目立ちません。もう少し経つと花も増えてくるようですが今年はうまく藤と富士が撮れないかもしれません。
土日はいい天気に恵まれ、最高気温も20度を少し超えた程度で絶好の行楽日和でした。恒例の山中湖ロードレースも昨年の土砂降りの中での開催とは違い、終始富士山が見られる好天の中で27日に開催されました。晴天で富士山が見られたのは2007年以来の5年ぶりとなりました。来年も今年のような好天の中でのレースとなってもらいたいものです。
今朝の最低気温は4.3度と冷え込みましたが、日中は昨日並みの暖かさとなりそうです。
午前10時の気温:19度
天候:晴れ


ズミの花

ズミの花が咲きだしました。この木ではもう少し花が咲いてくるとピンク色はなくなり真っ白となってしまうので、今がちょうどいい感じです。青空の下の富士山をバックに撮りたかったけど、今年は無理かもしれません。
きょうは朝から曇り空ですが意外と気温は高くすでに20度を超えています。ただこの後はだんだんと下がり、天気も下り坂のようです。明日は晴れ間もあり暖かくなるようです。
明後日の27日(日)には、山中湖ロードレースが行われます。今のところの天気予報は曇りときどき晴れとなっています。昨年は台風のような雨だったので今年は晴れてもらいたいものです。
午前中は湖畔道路を中心に交通規制が行われますのでご注意下さい。 → 山中湖ロードレースに伴う交通規制
午前10時の気温:20度
天候:曇り


田んぼに映る富士山

山中湖には田んぼがなくてこんな景色は見られませんが、忍野の田んぼでは田植えがはじまり、田んぼに映る富士山が見られます。稲が育つとあまりよく見えないので、田植えが終わったばかりのこの時期が一番きれいに見られます。ただ今朝は富士山がいまいちでした。
昨日の最高気温は21.7度とこの時期らしい陽気となり、過ごしやすい1日でした。今日は今のところ昨日より気温が高いので、今日も暖かな1日となりそうです。
今週末の27日(日)には、山中湖ロードレースが行われます。午前中は湖畔道路を中心に交通規制が行われますのでご注意下さい。 → 山中湖ロードレースに伴う交通規制
午前10時の気温:20度
天候:晴れ


新緑と富士山

花の都公園で少し咲いているチューリップを撮って、もう富士山も雲に隠れてしまったので帰ろうと県道を走っていたら、雲間から富士山が出て、前日の雨で空気が洗われ木々の緑がとてもきれいでした。富士山の頂上付近はまた雪が降ったよう見えます。
昨日は最高気温が10.4度とかなり寒い1日でしたが、今日はいい天気になり気温もぐんぐん上昇していて、もうすぐ20度を超えそうな感じです。
午前10時の気温:18度
天候:晴れ


白鳥のヒナ誕生

今年もコブハクチョウのヒナが昨日誕生し、今朝は元気に湖を泳ぎ回っていました。最初1羽しかいなくて、親鳥の羽根の下から1羽出てきて、2羽確認できましたが、もしかしたらまだ隠れているかもしれません。
今日は予報通り雨が降っています。気温も低めで今のところ10度を超えていません。このまま今日は雨で寒い1日となりそうです。
午前10時の気温:9度
天候:雨


雨の中で金環日食

だいぶ前から話題になっていた金環日食がその日を迎え、朝6時頃起きましたがどんよりと曇り空、あきらめて一旦寝ましたが、7時前には目が覚めてしまったので、どこか移動すれば見られるかもしれないと外に出てみました。
山中湖畔まで出てみましたが、やはり厚い雲に覆われていてポツポツと雨が・・・。それでも東の空は少し明るいので忍野方面に向かえば見られるかと移動して花の都公園にさしかかると・・・太陽が見えました。
車を止め撮影準備に取りかかりましたが、まだ雨は降っていたので車内から撮影することにし、フィルターを準備して、太陽を見てシャッターを切ってみると、真っ暗でシャッター速度が遅すぎて手ぶれ・・・。違うNDフィルターを取り付けて撮影開始したのが7時20分、時折厚い雲が通り過ぎて太陽がまったく見えない時間もありドキドキましたが、なんとか金環日食を見ることができ、感動しました。雲があったのでかえってよく見えたかもしれません。
今日は前述のように7時過ぎには雨も降りましたが、8時頃には止んで今は曇っています。今日は1日こんな天気で気温もあまり上がらないようです。明日はまた雨予報となっています。
午前9時の気温:14度
天候:曇り
金環日食前(7時29分)と金環日食後(7時37分)
 


忍野の菜の花畑

忍野の菜の花畑がちょうど満開で見頃となっています。富士山をバックに撮りたかったんですが、撮りに行った時には富士山は隠れてしまっていました。
早朝は晴れていてその後雲が多くなってきましたが、また青空が広がり晴れてきました。昨日ほど朝は寒くありませんでしたが、昨日ほどの気温の上昇もありません。予報ではこの後晴れてきて、土日もいい天気のようです。
さて、21日は金環日食の見られる日で、山中湖でも7時半頃には見られる予定です。今のところ曇りときどき晴れの予報ですが、その時間だけでも晴れてもらいたいものです。
午前10時の気温:15度
天候:晴れ


八重桜と湖越しの富士山

15日にも投稿しましたが、湖畔の八重桜がだいぶ咲き揃い見頃となってきました。今朝は長池湖岸(ママの森の下)から湖越しに富士山を入れて撮ってみましたが、桜に日が当たらなかったのでフラッシュを使いましたがうまく撮れませんでした。スマホで撮ってtwitterでつぶやいた方がきれいに撮れているように感じますが・・・
今朝の最低気温は5.4度と昨日よりは低くなりましたが、気温はぐんぐん上昇してきておりこの時期らしい陽気となっています。ただこの天気は長続きせず午後からは曇りで、夕方には雨の予報となっています。
明日18日15時に河口湖をスタートするウルトラトレイル・マウント富士が開催され、山中湖のきららを夕刻から夜中にかけて通過するようです。ほぼ山の中を走りますが道路を走る箇所もありますのでご注意下さい。このウルトラトレイルは、富士山をぐるっと一周156km(ほぼ山の中)を48時間以内に走破するというものなで、超人的な体力と精神力が必要だと思います。見かけたら応援して下さい。
午前10時の気温:19度
天候:晴れ