早朝は雲が多めでしたが、写真のように富士山に張り付いているような雲はありませんでした。この雲は8時過ぎぐらいからわき出てきて、今はだいぶ育って山頂はほとんど見えない状況となっています。富士山に北寄りの強い季節風が当たると湧き上がる雲で、経験から寒くなる予兆となっています。
今朝は最低気温が-2度と比較的暖かい朝でしたが、晴れているにもかかわらずあまり気温は上がっていません。前述のように富士山に北寄りの風が吹き付けているので、今後もあまり気温は上がらず、午後からはぐんぐんと冷えて、天気予報では明朝の気温は氷点下10度となっています。
午前11時の気温:6度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありませんが、朝晩は霜に注意
山中湖人 のすべての投稿
霧氷と富士山
昨夜は双子座流星群の極大日ということで星空を見ていましたが、月が明るく霧が出ていたので、薄い流星は見られませんでした。そんな悪条件でも明るく光るものがいくつも見られました。残念ながら写真は撮れませんでした。
その昨夜出ていた霧が付着し凍る霧氷が今朝は見られ、写真のように木々が白く輝いていてとてもきれいでした。
今朝の最低気温は-5.8度と昨日より寒い朝でしたが、今日はいい天気で日溜まりは暖かく感じ、気温もぐんぐん上昇してきていて、日中は10度を超えそうです。
昨日はいまいちだったダイヤモンド富士も今日はきれいに見られるかもしれません。
午前10時の気温:9度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありませんが、朝晩は霜に注意
笠雲
7時頃にかっこいい笠雲を被った富士山が見えましたが撮り損ね、その後9時過ぎまで曇って富士山は隠れていましたが、だんだんと青空が広がり10時過ぎには写真のような笠雲を被った富士山が見られました。
昨夜遅くに少し雪が降ったようで、早朝はうっすらと白くなっていましたが、ほとんどがすぐ溶けてしまいました。今日の予報は1日晴れとなっていますが、雲が多めですっきりとした晴れとはなっていません。早朝の気温は昨日までより高めでしたが、雲が多いせいかあまり気温は上昇していません。
さて今夜は双子座流星群の極大日。天気予報は晴れとなっていますが雲が多そうで、よく見えないかもしれません。
午前10時の気温:2度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありませんが、山間部の道路には凍結有り
青い空と湖、白い富士山
少し紅く染まった富士山
雪が降って国道も真っ白
8時頃までは気温もプラスで、雨が降っていたのですが、その後みぞれから雪に変わり、あっという間に国道も白くなってしまいました。天気予報では昼頃まで雪でその後は曇りから晴れとなっていますが、気温は上がらないようなので、雪は溶けず凍結する恐れがありますので、週末に山中湖方面に来る予定の方はご注意下さい。
通常明るくなってから気温は上がってくるんですが、今日は逆に気温が下がってきていて、今朝4時頃にはプラス2度ぐらいだった気温が、9時には氷点下1度ぐらいになっています。この様子だと今日はもうプラス気温にはならないかもしれません。明朝は今シーズン一番の冷え込みの予報なので、今夕からはぐんぐんと気温が下がるようです。
午前10時の気温:-1度
天候:雪
道路状況:幹線道路にも積雪、スタッドレス等要装着
集まってくる鯉
わかさぎ釣りのドーム船
今朝は富士吉田から富士山は見られましたが、山中湖は写真のように雲に覆われていて富士山は見えませんでした。
わかさぎは例年この時期になると釣果が落ちてくるのですが、今年はまだそこそこ釣れていて、今朝も多くのドーム船が出ていました。寒さ知らずのドーム船は人気で土日の予約は難しいようですが、平日は空きも有りゆったり釣れるようです。山中湖釣果情報(わかさぎ)
昨日はみぞれの予報もありましたが、雨が少し降っただけでしたが、気温はあまり上がらず最高気温は6.9度で寒い1日でした。今朝は最低気温が-1.2度とあまり冷え込みませんでしたが、日中も昨日と同様あまり気温は上がらず寒い曇り空の1日なりそうです。
さて今週末の10日は満月で、皆既月食が見られます。月は21時45分頃から欠けはじめ、23時5分〜58分に皆既月食となり、翌11日1時18分に部分食は終わります。
月が欠ける前は明るく、月明かりに照らされた富士山が見えるので、宵のうちは山中湖アートイルミネーション会場から富士山をバックにイルミネーションが見られます。また20時には花火も上がり、花火と富士山も・・・。
10日夜は天気になって、月明かりに照らされた富士山、皆既月食、そして月食中に流れ星も見られますように(^人^)
午前10時の気温:4度
天候:曇り