昨日も1日いい天気だったので、忍野のお宮橋周辺の桜と写真のホテルマウント富士の桜は満開となりました。今週末は天気もよさそうなので、青空の下で満開の桜が見られそうです。
夜半過ぎから雨が降ったり止んだりしています。今日は1日こんな天気のようで、気温もそれほど上がらないようです。
午前9時の気温:11度
天候:雨
13日に行う予定だった明神山の野焼きですが、乾燥注意報が出ていたために延期となり本日行われました。14日に雨が降りましたが昨日がいい天気だったので、乾燥していてよく燃えました。また、北富士演習場の野焼きについては、今年は中止となったようです。
忍野のお宮橋周辺の桜とホテルマウント富士の桜は見頃を迎え、七分~八分咲といったところです。忍野の桜については昨夜からライトアップもしています。
きょうは今のところいい天気ですが、夕方には曇り、明日は雨予報となっています。
午前11時の気温:17度
天候:晴れ
2日連続で山中湖の桜を載せましたので、きょうは忍野の代表的な桜スポット、新名庄川のお宮橋付近の桜を撮ってきました。山中湖の桜と同じように満開にはもう少し先で、3部咲ぐらいでしょうか。ただ、きょうはいい天気で暖かいので一気に咲くかもしれません。
昨日は久しぶりに雨が降りましたが、雨は夜半過ぎには上がり、今朝から晴れて空気も澄んでいるので、きれいな富士山が見えています。このままきょうは暖かな春らしい陽気となりそうです。
午前10時の気温:17度
天候:晴れ
昨日も1日いい天気で暖かだったので、桜の開花もすすみ、昨日に比べると倍以上の花の数になっていました。富士山はよく見えませんがほぼ同じ場所から撮影してみました。
しばらく雨が降らない日が続いていましたが、9時頃からときどき小雨がぱらついています。天気予報によると午後からは本格的な雨降りとなるようです。
午前10時の気温:13度
天候:曇り
今日ぐらいから少しずつ咲き始めると思っていた桜が、ここのところの暖かさで一気に咲き始めました。いつもは二~三輪咲いた頃から撮影していたのですが、予想外の開花でチェックしていませんでした。満開となるのはもう少し先ですが、しばらく天気がよくないようなので、今年は富士山をバックに撮れないかもしれません。
週末はいい天気に恵まれ気温も高く絶好の行楽日和となり、行き交う車も少し多かったように感じました。今日も朝からいい天気で気温も上昇しています。
午前9時の気温:17度
天候:晴れ
昨日の失敗を糧に今朝も早起きしてパール富士を撮りに行ってみましたが、本日も撃沈してしまいました(フォトギャラリー、最近の富士山と富士ビューポイント参照)。そのまま起きていて紅富士を狙ってみましたが、それも写真のようにあまり染まらずいまいちでした。さて明日はどうかな?
きょうも引き続きいい天気で気温も高めです。気温が高い日が続いているので、桜のつぼみもだいぶ膨らんできました。富士吉田の方ではもうかなり咲いているので、今週末ぐらいからお花見ができそうです。
午前10時の気温:18度
天候:晴れ
まだ外が暗いうちにパール富士を撮ろうと出かけてみましたが、富士山は真っ黒、月はピカピカとなってしまいました。初めてのチャレンジでしたが、まだ1日早かったのか技術不足なのか、それともカメラの性能か、満足のいくものではありませんでした。
今日は朝から快晴でこの時間になっても富士山が見えています。気温もぐんぐん上昇しているので、今年の最高気温の19度(2/14記録)を更新しそうです。
午後1時の気温:18度
天候:晴れ
久しぶりに早起きしてみたものの富士山は霞んでいてそれほど紅くもならずいまいちでした。明朝もチャレンジしてみたいが起きられるかどうか・・・。
きょうは晴れていますが薄雲(霞かな?)がかかり日差しは弱いです。気温は昨日と同じぐらいで今日も春らしい感じがします。
午前10時の気温:13度
天候:晴れ
暖かい日が続くようになって、サイクリングロード脇のアスファルトのつなぎ目に生えているつくしもだいぶ大きくなりました。富士山もきれいに見えていたので、バックに富士山を入れて撮ってみました。
今日も朝からいい天気で春らしい陽気となっています。このまま今日は1日晴れているようです。
午前10時の気温:13度
天候:晴れ
春の訪れが遅い山中湖にも少しずつ春が近づいてきているようで、コブシの花がやっと咲き始めました。桜のつぼみはまだ硬くは咲くのはまだまだ先です。
きのうは日差しはありませんでしたが、それほど気温も下がらず春を感じさせる1日でした。きょうは日差しがある分、昨日よりは暖かくなるようです。
午前9時の気温:10度
天候:晴れ
富士五湖の一つ山中湖から富士山や山中湖の情報をほぼ毎日更新のブログ