この白鳥親子は、ヒナが生まれたばかりの頃は、まだ巣のそばで泳いでいたりしていましたが、先週は巣から400mぐらい東側にいて、今日はさらにその倍ぐらい離れたところにいました。本当はもう少し近寄りたいところですが、この辺りが限界でこれ以上近づくと白鳥が興奮してしまいます。普段はおとなしい白鳥でも子供がそばにいるときは、羽根でたたかれることもあり危険ですので近づかないようにお願いします。
今朝の最低気温は9.0度と昨日より1度高く、気持ちよく晴れてとても清々しい天気となっています。ただ10時には22度を超えたので、日中は少し暑いかもしれません。
午前10時の気温:22度
天候:晴れ
長池湖畔の藤の花が咲いていて、先週は満開にはもう少しという状態でしたが、今朝は満開なっていました。ただ、葉っぱも多く出てきていて花があまり目立ちませんでした。まだ2~3日はきれいに咲いていると思いますので、また確認に行こうかと思います。
今朝の最低気温は8.0度と昨日より下がりましたが、朝からいい天気で9時には20度を超えました。だんだんと雲が増えてきたので、ここから先はあまり気温が上がらないかもしれません。
午前9時の気温:20度
天候:晴れ
今朝は薄い雲に覆われていますが、富士山はよく見え、風がなかったので逆さ富士がきれいでした。
今朝の最低気温は5.2度と昨日より低く、その後の気温も昨日より低めを推移しています。予報では今日1日中晴れとなっていますが、写真のように朝から薄雲に覆われていて、だんだんと厚くなっているような感じです。昨日は20.2度まで気温が上がりましたが、今日は20度は超えないかもしれません。
午前10時の気温:16度
天候:曇り
何日か前からここを通るたびに、菜の花がきれいだから富士山をバックに撮りたいと思っていましたが、富士山がきれいに見えなかったり、日陰になっていたりしてなかなか撮れませんでした。今朝は空気が澄んで富士山はきれいに見えたので、やっと写真のような風景を収めることができました。また、富士山は昨夜、雪化粧して山頂部分が白くなって、なお一層きれいに見えました。
今朝の最低気温は7.7度とちょっと寒く感じる朝でしたが、だんだんと気温は上がってきて9時には15度を超えました。ただ、今日は晴れていても北寄りの冷たい風が吹いているので、日中はあまり気温は上がらないようです。
午前10時の気温:17度
天候:晴れ

ぐずついた昨日の天気から一変、朝から気持ちのいい青空が広がっています。
ままの森付近のサイクリングロードではちょうど新緑のトンネル。爽快な気分になりますよ。
昨日の夕方はかなり綺麗な夕焼けが見られました。残念ながら方角的に夕焼けをバックに富士山というわけにはいかなかったのですが。
今日はこのまま晴天が続けばかなり気温も上がってくるでしょう。
初夏の山中湖を満喫できるとてもいいシーズンです。
山中湖の中でも平野地区に多くあるズミの花が、先週から満開となっています。特に岬に群生しているズミの木々は、「みさきのズミの大木群」として山中湖村指定天然記念物となっています。ちょうど花が満開で平野湖畔側から見ても真っ白く見えます。
ズミの花は11日に紹介したエゾノコリンゴと非常によく似ていますが、ズミの花の方が少し小さいです。
予報通り昨夜から雨が降り出し、今朝まで降っていました。この後は急激に天気が回復し晴れてくる予報となっていますが、今のところはまだ曇り空となっています。また、気温は高めで最低気温は10.7度で、日中は24度ぐらいまで上がる予報となっています。
午前10時の気温:19度
天候:曇り
ゴールデンウィーク前から咲き始めた花の都公園のチューリップですが、ずいぶんと散ってしまって、この写真のように咲いている畑は少しとなってしまいました。また、花の都公園では5月24日まで絶滅危惧Ⅱ種のクマガイソウ見学ツアーが開催されていますので、是非ご覧ください。
金曜日はまた25度越えの夏日となりましたが、土日は20度を少し超えた程度の暑くも寒くもない過ごしやすい気温でした。今日は最低気温が8.7度で昨日より少し低めですが、日中はまた20度程度の過ごしやすい気温となるでしょう。
今のところ晴れていますが、これからだんだんと雲が増え、夜には雨の予報となっています。
午前10時の気温:19度
天候:晴れ
今朝は富士山に笠雲がかかり、吊し雲も出ていましたが、あまり格好良くはならなかったので、山中湖交流プラザきららの臨時駐車場にある柳と撮ってみました。新芽の緑がきれいで地元の写真家が撮影していたので、混ぜてもらいました。
今朝の最低気温は10.0度とまた暖かな朝で、9時には20度を超えました。昨日は結局26.1度まで上がり、今シーズン初の夏日となり、寒暖差も20度以上となりました。今日の日中も暖かくなりそうですが、予報では昨日ほど高くはならないようです。
昨日まで週末の天気はあまりよくない予報でしたが、今日になって雨マークが消えているのでいい天気になるかもしれません。
午前10時の気温:22度
天候:晴れ
今朝は風がなく穏やかな山中湖だったので、写真のような逆さ富士が見られました。ここはままの森の下にある湖畔道路沿いのサイクリングロードで、今の時期は新緑がきれいでとても清々しく、自転車で疾走すると気持ちいいと思います。
今朝の最低気温は4.9度といつもと同じぐらいの気温に戻りましたが、日中は昨日(最高気温が24.1度)より暑くなるようなので、もしかしたら25度越えの夏日となるかもしれません。
午前10時の気温:23度
天候:晴れ
何日か前から旭日丘湖畔緑地公園のツツジが見頃になっていましたが、なかなか撮る機会がなく今朝確認したところそろそろ終盤となってました。富士山をバックに撮れる場所が少なく、日陰となってしまうのでうまく撮れませんでした。
台風の接近に伴い昨日の夕方から雨が降り始め、夜9時頃には激しい雨となりましたが、台風は足早に通り過ぎ、日付が変わる頃には雨はやみ、朝から台風一過の青空が広がっています。
台風が暖気を連れてきたようで、今朝の最低気温は12.0度と久しぶりに10度を上回り、10時には20度を超えて暖かな過ごしやすい日となっています。
午前11時の気温:21度
天候:晴れ
富士五湖の一つ山中湖から富士山や山中湖の情報をほぼ毎日更新のブログ