赤富士

赤富士今日は朝からいい天気になり、早朝の富士山が赤く染まる赤富士が見られました。8月2日もきれいでしたが、今日の方が赤みが強く長い間見られていて、今年撮った中では一番の赤富士となりました。

昨日は思いの外、気温が上昇し最高気温が30.6度と8月に入ってから3度目の真夏日となりましたが、今朝の最低気温は16.6度と、今8月の最低気温となりました。今日はいい天気で太陽が燦々と輝いているので、日中はまた暑くなりそうです。

午前10時の気温:27度
天候:晴れ


ススキの穂

ススキの穂が出てきたまだまだ暑い日が続きそうですが、山中湖畔ではススキの穂が出てきて、ちょっぴり秋が近づいているのを感じます。10年ぐらい前までは、お盆期間中に車では出かけられないほどの混雑でしたが、今年はあまり裏道も通らずに周辺の移動が可能でした。

16日は今シーズン2度目の最低気温が20度越えとなりましたが、最高気温はあまり高くなく、真夏日とはなっていません。今朝は最低気温が18.6度でこの時期らしい気温となり、現在は27度まで上がってきて、湿度が高いようで蒸し暑く感じます。

午前10時の気温:27度
天候:晴れ


復活ひまわり

復活したひまわり@山中湖花の都公園台風11号の影響で倒れてしまったひまわりを12日に1本1本手作業で立て直ししている姿をお伝えしましたが、写真のように復活しだいぶ咲きそろってきました。一度倒れてしまったので、花は同一方向を向いていませんがこれも仕方ないことです。同一方向を向くのはまだ背丈の小さい違うひまわり畑のものに期待しましょう。

今日の天気予報は曇りですが、朝からいい天気で晴れています。昨日の最高気温は23.5度で夏日にもならず、今朝の最低気温はいつもと同じぐらいの18.5度でしたが、日差しがあるので今日は気温が上昇しており、すでに27度まで上がっています。今日はこのまま夏らしい陽気となりそうで、昨日は雨で中止となった山中明神太鼓納涼打ち込みも、今日はできそうな感じですがどうでしょう。

午前10時の気温:27度
天候:晴れ


山中明神太鼓 納涼打ち込み

山中明神太鼓納涼打ち込み初日例年、山中明神太鼓納涼打ち込みは8月11日~15日に開催されていましたが、今年から8月13日~16日に開催されるようになり、昨夜から始まりました。あいにく途中から雨が降り出し、時間短縮となってしまいましたが、アンコールもあり盛り上がりました。今夜も山中諏訪神社境内で20時~21時に開催の予定ですが、雨天中止となりますのでご了承ください。

昨日の最高気温は26.6度とそれほど暑くもなく、この時期の山中湖らしい気温でした。今朝は最低気温が19.3度とあまり気温が下がりませんでしたが、どんよりと曇っているのでこの時間になっても気温は上がらず、9時の時点で23度なので今日は夏日にはならないかもしれません。この後も天気は良くならず夕方には雨の予報となっています。

午前10時の気温:22度
天候:曇り


吊し雲崩れ

富士山にかかる吊し雲昨日の予報では今日は曇りだったので、富士山を撮ることを気にもとめていませんでしたが、起きてライブカメラを見たら吊し雲が出ていました。慌てて出かけてみましたが、なかなかいいタイミングでは撮れず写真のように普通の雲のようになってしまいました。

昨日の最高気温は22.3度と8月中旬とは思えないほどの涼しい日でしたが、今朝の最低気温は18.0度とあまり下がりませんでした。今日はいい天気なので昨日よりは気温が上昇しており、すでに昨日の最高気温は超えたので、今日は夏日にはなると思います。

午前10時の気温:24度
天候:晴れ


ひまわり立て直し

ひまわり立て直し昨日紹介した花の都公園のひまわりですが、今朝から立て直し作業をしていて、すでに橋の近くのものは立っていましたので、午前中には作業は終了するでしょう。これでお盆期間中には咲き揃ってくると思います。

台風が去ったあとはいい天気になることが多いのですが、今回は昨日晴れ間が出た程度で、今日はまた朝から雨が降ったりやんだりしています。今朝の最低気温は18.4度とそれほど低くはありませんでしたが、気温はあまり上昇せず涼しい日となっています。このまま今日は雨が降ったりやんだりで夏日にもならない予報となっています。

午前9時の気温:21度
天候:小雨


台風が去って

倒れてしまった花の都公園のひまわり花の都公園のひまわりはちょうど咲き始めたところでしたが、台風で随分と倒れてしまいました。まだ今日も風が強いので自力で復活するかはわかりませんが、今日明日ぐらい様子を見て、倒れたままであれば、昨年のように1本1本手作業で立て直すようです。
今朝は少し雨が降りつつも日差しがあったので、結構長い時間、虹が見えていました。

今朝の最低気温は20.5度と、台風が暖かな空気を運んできたようであまり下がりませんでしたが、日が出ている割にはあまり気温は上昇せず、9時で25度となっています。

午前9時の気温:25度
天候:晴れ

湖畔からの虹と眼下に見えた虹
山中湖畔の白鳥たちと虹 眼下に見える虹


残念富士山

8月8日朝の富士山今朝は雲が多めながらも富士山が見えていて、笠雲らしきものや吊し雲らしきものが出ていたので湖畔に行ってみました。この写真の時は手前の雲がほんのりピンクに染まり、これからもっと赤く染まってくるかと期待しましたが、この時がピークですぐに陰ってしまい、この後しばらく待っていましたが、きれいな笠雲や吊し雲にはならず残念な朝でした。

今朝の最低気温は17.1度と昨日より涼しく、雲が多めのせいかその後も気温はあまり上がらずまだ夏日にもなっていません。今日はこのまま涼しい1日となるそうです。

1日から5日まで富士五湖の花火大会が行われ、今日は忍野八海祭りが開催されます。会場である忍野中学校の校庭では9時から朝市が行われており、午後からは各種催しが予定されており、夜8時からは花火が打ち上げられます。雲が多めで天気が心配ですが、なんとか最後まで雨が降らないでもらいたいものです。祭りの詳細は忍野村観光協会の忍野八海祭りをご覧ください。

午前10時の気温:24度
天候:曇り


青い富士山

青い富士山(黎明富士)暗闇から黎明への時(今朝は4時過ぎ)、空が青く富士山も青く写ります。この時間に写真を撮っているとこんな風に1ショットだけが青くなって、この後は日の出前の富士山の色に変わり、赤富士の時間を迎えるんですが、今朝は雲が出てきてしまい、見えなくなってしまいました。
今までは特に気にもしていませんでしたが、この色の富士山もなかなかいい感じです。山小屋と登山者の灯りも見えます。

今朝の最低気温は18.0度と涼しくこの時間も昨日より低めの気温となっています。一昨日は真夏日にはならないだろうと思っていたのに真夏日になり、昨日も暑くなるだろうと思っていたら最高気温が29.2度と真夏日にはならなかったりで、予想が外れていますが、今日は真夏日にならないでしょう。

午前10時の気温:27度
天候:晴れ


花の都公園のひまわり

花の都公園のひまわりの様子花の都公園のひまわりについての問い合わせが多いようなので、今朝の状況を撮ってきました。写真のように先週の投稿よりつぼみは大きくなりましたが、まだ咲いてはいませんので、咲き始めるのは今週末ぐらいからだと思います。台風11号の影響を受けなければいいんですが・・・・

昨日はここに投稿してからいい天気になって気温がぐんぐん上昇し、最高気温が31.5度の真夏日となってしまいました。今朝の最低気温は19.2度と昨日より高めでしたが、10時の気温はほぼ昨日と同じで、風は爽やかに吹いていて暑くは感じませんが、これからまた気温が上がってきて暑くなるかもしれません。

午前10時の気温:28度
天候:晴れ


富士五湖の一つ山中湖から富士山や山中湖の情報をほぼ毎日更新のブログ