本日午前4時頃に長池親水公園辺りでパール富士が見られると、毎日新聞に掲載され、Yahooニュースにも載っていたので、3時頃起きて行ってみましたが、すでに長池親水公園の駐車場は満杯状態でした。
なんとか車を駐めカメラをセットはしてみたものの、富士山の上には雲があり月は見えません。3時35分頃にはポツポツと雨が降り出し、一旦撤収、すぐに雨は止んだので、もう一度湖畔に降りて撮った写真がこちらです。ちらっと月は見えましたが、パール富士と呼べるものではありませんでした。
今朝の最低気温は18.4度とここ1週間では一番高い最低気温で、7時過ぎぐらいから晴れてきたので気温は上昇し、10時前には29.7度まで上がりました。ただその後はまた雲が増えてきて少し気温は下がっています。天気予報を見ると晴れは今日までで、今夜からは曇りや雨の日が続き、気温も低めとなっています。
午前10時の気温:28度
天候:晴れ
湖畔の待宵草
富士には月見草がよく似合ふと富獄百景に書いた太宰治。この月見草が実はマツヨイグサではないかといわれています。
実際この辺りでは月見草はあまり見かけませんが、待宵草(正確にはオオマツヨイグサ?)は、野原や湖畔でよく見かけます。この写真はいかがでしょう、似合いますか?
土曜日は最高気温が24.4度とかなり涼しく、きららで行われていたアマチュアバンドフェスティバルの時は寒く、長袖が必須の状況でした。昨日は最高気温が27.5度と午前中は暑くなりましたが、午後からは雲が出てきて25度以下まで下がりずいぶんと涼しくなりました。今日は今のところいい天気で気温は上昇していますが、日影は涼しく心地よい風が吹いています。
午前11時の気温:28度
天候:晴れ
20日〜21日のイベント
20日(土)〜21日(日)に、山中湖交流プラザ「きらら」のシアター「ひびき」にてイベントが開催されます。
きららアマチュアバンドフェスティバルin山中湖2013&ミス姫まりもコンテスト
7月20日(土)13時〜19時予定
恒例となったアマチュアバンドフェスティバルに審査をパスした9組のバンドが出場
また同時にミス姫まりもコンテストを開催(ご来場者も審査員に?)
ジュニアバンドフェスティバル in 山中湖
7月21日(日)11時〜18時予定
富士の国やまなし国文祭として行われます。
また富士山文化遺産登録を記念し、ビリーバンバン、ジャンクフジヤマ、チャイルドフッドのアーチストが出演することになりました。
両日とも入場無料です。
詳細は山中湖交流プラザ「きらら」お知らせをご覧ください。
赤富士
アナベルと滝
トンボ
夏のおすすめ、旭日丘湖畔緑地公園
平野天満宮祭
ポピー畑より青い空と白い雲そして富士山
白鳥のヒナはすくすくと成長
6月8日〜9日に生誕した3羽の白鳥のヒナはすくすくと成長しずいぶんと大きくなり、今朝はきらら前で親子5羽で潜って餌を食べたりしていました。富士山は今日も朝からよく見えていますが、この後はまた雲に遮られてしまうでしょう。
昨日も最高気温は31.9度で今日もすでに30度となったので、これで5日連続の真夏日となりました。暑い日が続いているので、過去5年間で真夏日がどのくらいあったか調べてみました。
2012年:6日、2011年:15日、2010年:23日、2009年:5日、2008年:1日と、2010年と2011年はかなり暑かったのですが、他の年は1桁台の真夏日数となっています。ちなみに昨年の真夏日は7月に記録されたもので、8月に真夏日はありませんでした。前述のように今年はすでに5日あり、今後はどうなるでしょうか。
30度を超える日がこんなにあるのなら、避暑地じゃないって感じもしますが、日陰は涼しく風も熱風ではなく涼風と感じます。また熱帯夜になることはなく、最低気温が20度以上となるような日は本当にまれで、今年もまだ1日もありません。
午前10時の気温:30度
天候:晴れ