今日から安産祭り開催

諏訪神社、安産祭りの朝
諏訪神社、安産祭りの朝
山中諏訪神社の例大祭、別名「安産祭り」が今日から開催されます。今年は4年ぶりに御輿渡御が行われる予定で、神社境内は2日から飾り付けなどが行われ、本日も朝から最終準備が行われています。山中諏訪神社は、豊玉姫を祭神とする安産守護の神様。夜祭のみこしをかついだ氏子の女性には、安産が約束されると言われており、古くから妊産婦や新婚女性が集まるお祭りとして知られています。
神輿が出るのは、18時半頃で御旅所への到着は22時半頃の予定となっています。明日も出発は同時刻ですが到着は例年予定より遅れることが多いです。
詳しくは→山中諏訪神社安産祭り・祭礼進行表をご覧ください。

ここのところいい天気が続いていましたが、今日は日付が変わった頃から雨が降ったり止んだりしています。今日の最低気温は高めの19.2度でしたが、そこからあまり上がらずまだ22度ほどとなっています。今日は夏日にもならないかもしれません。

午前10時の状況
気温:22度
天候:雨


明神山頂上より望む富士山

明神山頂上から望む富士山
明神山頂上から望む富士山
昨日投稿したとおり、今朝7時より明神山頂上にある山中諏訪神社奥宮にて、奥宮祭が行われました。山中湖は霧で覆われていましたが、山頂からは写真のようにきれいな富士山が見られました。

今朝の最低気温は15.1度で昨日より低くなりましたが、日差しがあるのでぐんぐんと上昇し、10時には夏日になりました。ただ、昨日の最高気温は28.2度だったので今日もそのくらいの予報となっています。

午前10時の状況
気温:25度
天候:晴れ


パノラマ台からの眺望

ススキが揺れるパノラマ台
揺れるススキと富士山
今朝のパノラマ台はススキが冷たい風に揺れていて、もうすっかり秋のようでした。
明日はここから30分ほど登った明神山頂上にて、4日から行われる安産祭りの神霊の降臨を願って、諏訪神社奥宮祭が午前7時より行われます。

今朝の最低気温は15.4度とちょっと肌寒い朝となりましたが、9時頃には25度を超え夏日となっています。昨日の最高気温は27.3度でしたが、今日はそれより高くなりそうです。

午前10時の状況
気温:25度
天候:晴れ


朝焼け

ピンク色の空の下富士山
ピンク色の空の下に富士山
今朝は富士山に日が当たる前の空がピンク色に染まり、とてもきれいでした。そしてこんな日は富士山も赤く染まるだろうと、わくわくしながら待って、そこそこ染まった赤富士も見られました。

今朝の最低気温は16.6度で昨日一昨日より若干下がりましたが、9時前には夏日となりました。昨日は暑かったので真夏日になるかもしれないと思っていましたが、最高気温は29.3度で真夏日とはなりませんでした。今日は雲が多めなので昨日よリは低い最高気温となりそうです。

午前10時の状況
気温:26度
天候:晴れ


雲が素敵でした

オレンジフレア畑から望む富士山
オレンジフレアと富士山
今朝は雲がいい感じだったので、これはうろこ雲なのかと思っていましたが、似たような形でひつじ雲というものもあり、これはどちらが正解なんでしょう。ひつじ雲かと思いますがよくわかりません(^_^;)

今朝の最低気温は18.6度で昨日よリ2.6度高くなり、9時過ぎには夏日となりました。金曜日から日曜日まで3日連続最高気温が28.3度となり、今日もそのくらいまで上がりそうなので、もしかしたら4日連続となるかもしれません。

午前10時の状況
気温:26度
天候:曇り


久しぶりに赤富士

赤富士
赤富士
8月に入ってから天気の悪い日が多く、富士山がなかなか見られませんでしたが、今日は朝からいい天気で、久しぶりに赤富士が見られました。

今朝の最低気温は17.3度と昨日より3度ほど低く、ひんやりとした朝となりましたが、9時には夏日となりました。早朝はよく晴れていましたが、だんだんと雲が多くなってきたので、今日も真夏日にはならないでしょう。

なお、本日より山中湖交流プラザきららにて、Sweet Love Showerが開催されており、日曜日までは混雑が予想されますのでご注意ください。

午前10時の状況
気温:26度
天候:晴れ


花の都公園の百日草

合成富士山付き百日草畑
合成富士山付き百日草畑
花の都公園の百日草はきれいに咲いていて、21日に投稿したひまわりも満開でとてもきれいですが、ここのところ富士山がすっきりと見えていないので、今日は富士山を合成してみました。いい天気ならこんな風に富士山が見られるはずです。

今朝の最低気温は20.8度で昨日よリ若干高く、今日はときどき日も差しているので、昨日より気温は上昇しており、昨日よリは暑くなりそうです。

午前10時の状況
気温:25度
天候:曇り


SWEET LOVE SHOWERは明後日から

今朝のきららの様子
今朝のきららの様子
8月最後の週末恒例となったSWEET LOVE SHOWERが、明後日(金曜日)から開催されます。山中湖交流プラザきららで先週から会場の準備が行われており、すでにたくさんのテントが張られ、写真のテントの向こう側にはレイクサイドステージもできあがってきていました。
なお、イベント準備から撤収までの間はきらら周辺のサイクリングロードは走行できませんのでご注意ください。

今朝の最低気温は20.6度と高めでしたが、雨が降ったりやんだりしていて気温はあまり上昇していませんので、今日は涼しい1日となりそうです。

午前10時の状況
気温:23度
天候:雨


もうちょっとだった

眼下はいい感じだったのに富士山頂は雲に遮られてしまった
富士山頂が雲に遮られて残念
今朝は雲がありましたが、山頂が少し見えていたので、山の中腹まで行けば見えるだろうと行ってみましたが、着いた途端に雲が出てきて山頂はうっすらとしか見えませんでした。眼下は薄い霧で覆われていてなかなかいい感じだったので、あと5分早ければよかったのに残念でした。

昨日は22時頃までは22度あったので、これは「日最低気温の高い」記録となるかと思いましたが、今日になる寸前には20.9度となり、一昨日と同じでベスト10にも入りませんでした。
今朝の最低気温は18.7度で昨日より2.6度下がり、涼しい朝となりましたが、気温は上昇しており、すでに夏日となっています。昨日の最高気温は29.4度でもうちょっとで真夏日でしたが、今日は日差しがないので真夏日とはならないようです。

午前10時の状況
気温:25度
天候:曇り


ひまわりが見頃に

花の都公園のひまわり
花の都公園のひまわり
15日に投稿したひまわりがその後も順調に育ち、見頃を迎えました。今日は雲が多めで富士山は山頂がちらっと見えただけ(この写真でも写ってます)ですが、いい天気になると富士山を背に咲いているひまわりが見られます。

今朝の最低気温は21.3度と、山中湖としては高めの気温で、9時には夏日となりました。一昨日は最高気温が30.8度と久し振りに真夏日となりましたが、昨日は最高気温が27.8度で真夏日とはなりませんでした。さて今日はどうでしょう。

午前10時の状況
気温:27度
天候:曇り


富士五湖の一つ山中湖から富士山や山中湖の情報をほぼ毎日更新のブログ