ダイヤモンド富士

今朝ここで紹介したポイントで撮影してきました。朝は凍っていた湖の縁も溶けて小さな入り江のようになっていました。明日はもう少し平野寄りのポイントになり、16時半からアイスキャンドルも灯されます。
ダイヤモンド富士と夕闇に灯るアイスキャンドル2000個、寒いですが一見の価値はあります。また、明日はたぶん満月なので、月灯りに照らされる富士山もきれいです。是非おいで下さい。
もしかしたら真冬日かもしれないと予想しましたが、1度ぐらいまで気温は上がったのできょうも真冬日ではありませんでした。


今日は寒い

今朝の冷え込みはそれほどではありませんでしたが、晴れているのにまだ気温は氷点下で、北風も強くとても寒く感じます。通常こんな日は富士山がはっきりくっきり見られるんですが、今日はなぜか霞んでいました。
連日ダイヤモンド富士を撮影に来ている人がたくさんいますが、今日の天候だと条件的にもよさそうです。写真の場所が今日のポイントです。
午前10時の気温:-1度
天候:晴れ
道路状況:朝晩凍結注意


富士山にかかる雲

きょうは昨日までと違いそれほどいい天気ではなく雲が多めです。富士山にかかっている雲を見ていると刻々と変わりなかなかおもしろいです。
昨日はダイヤモンド富士を見に行ってきましたが、一昨日よりは条件がよくなかったようです。ダイヤモンド富士も昔はそれほどメージャーではなく撮影するのも貸切状態でしたが、年々人が増え、今では撮影ポイントを確保するのも大変になってきました。
午前10時の気温:3度
天候:薄曇り
道路状況:朝晩凍結注意


今日もいい天気&暖か

昨夜ちょっとだけ雪が降りましたが、日なたの雪は9時頃には写真のように溶けてしまいました。気温も結構高めなので、幹線道路の雪はすぐ溶けてしまうでしょう。
昨日はダイヤモンド富士を見損なってしまったので、いい天気だったら今日は見に行こうと思います。昨日はたくさんの人がいたようなので駐車場所がないかも?
午前10時の気温:6度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路以外は朝晩凍結注意


道路状況カメラ

この時期、山中湖界隈の道路状況が気にかかると思います。以前から静岡県側の篭坂峠道路状況のライブカメラがあるのは知っていましたが、同じく篭坂峠ですが山中湖側にも2つライブカメラがありました。
こちらにお出での際には参考にしてください。
とりあえず以下の情報を押さえておけばいいと思います。
静岡県道路状況ライブカメラ」 国土交通省中部地方整備局 静岡国道事務所
みちカメラ(ふゆみち情報)富士五湖エリア」 国土交通省 甲府河川国道事務所
富士五湖便利情報」 富士五湖webインデックス


快晴

今日は久しぶりに朝からピーカンのいいお天気で、富士山もきれいに見えています。早朝こそ-8度ぐらいまで下がりましたが、今は4度ぐらいで日中も暖かくなりそうです。
道路には雪もなくスムーズに走行できますが、脇道は朝晩凍結する恐れがありますので注意が必要です。
午前10時の気温:4度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路以外は朝晩凍結注意


ふきのとうの芽

25日にふきのとうの芽を見つけてもう少し大きくなるのを待ってから撮影して紹介しようと思っていましたが、きのうからそれほど暖かではないので、昨日の午後とりあえず撮影してきました。
暖冬とはいえ1月にふきのとうの芽とは恐れ入りました。春はもうすぐかな(^^;
今日は心配していた雪も降らず曇っています。道路は土曜日の暖かさで脇道の凍結もだいぶ溶けましたが、まだ凍結しているところもあるので注意が必要です。
午前9時の気温:-1度
天候:曇り
道路状況:幹線道路凍結なし、脇道注意


朝の風景

昨夜、雪が降りその後雨に変わりましたが、深夜にはその雨も止みいい天気となりました。今朝は紅富士を期待して早起きしましたが、残念ながら写真のように東の空に雲があり紅富士とはなりませんでした。
早朝の道路は昨夜の雨でところどころ凍結していましたが、気温も高めなので幹線道路は凍結もなくスムーズに走行できるようになりました。
午前11時の気温:4度
天候:晴れ
道路状況:ところどころ凍結あり注意


庭にキジがやってきた

今朝はあまり天気もよくなく富士山も見られません。そんな中、庭にキジがやってきてカメラに収まってくれました。オスだと色鮮やかで目立つんですが、メスは保護色のようになっていて地味です(^^;
道路状況はだいぶよくなり、脇道の凍結も少なくなってきました。ただ、今夜の天気予報にはまた雪マークがあるのでちょっと心配です。
午前9時の気温:-2度
天候:曇り
道路状況:日陰や交通量の少ない道路及び朝晩凍結注意


きれいな富士山

きょうは朝からいい天気で、ひさしぶりに富士山もはっきりくっきりと見られました。
日中の暖かさで道路状況もだいぶよくなり、幹線道路はノーマルタイヤで走行できるようになりました。ただ、日陰や交通量の少ない道路及び朝晩は凍結しているところもあるので注意が必要です。
午前9時の気温:-1度
天候:晴れ
道路状況:日陰や交通量の少ない道路及び朝晩凍結注意


富士五湖の一つ山中湖から富士山や山中湖の情報をほぼ毎日更新のブログ