荒天

予報通りの荒天で、雨はそれほどではありませんが、風が強く吹いています。気温も高めなので路肩に残っていた雪も溶けてしまうと思われます。
風が強く波が高いためか、鴨も桟橋の上で休んでいました。
午前10時の気温:6度
天候:雨
道路状況:凍結なし、翌朝注意


ねこやなぎ

ふきのとうも開いていたので、ねこやなぎを見に行ってきましたがこちらはまだちょっと早かったようです。
今朝は雲が多めで気温もそれほど高くなくちょっと冬らしい感じがしましたが、今はだんだん晴れてきたので富士山も少し見えるようになりました。このまま晴れて夕方にはダイヤモンド富士が見られるといいんですが・・・
午前10時の気温:3度
天候:晴れ
道路状況:ほとんどの道に凍結はありません


ふきのとう

1月の末にふきのとうの芽を見つけて、それから何度かその付近を見に行ってましたが、やっと少し開いたものを見つけることができました。これなら一目でふきのとうってわかりますね。付近ではいくつかの芽を見つけられましたが開いてるのはこれだけでした。ちなみに前回載せたものはまだつぼみのままでした。
きょうは朝から曇り空で日差しがない分寒く感じますが、気温はそれほど低くありません。この分だと降っても雨だと思います。
午前9時の気温:4度
天候:曇り
道路状況:ほとんどの道に凍結はありません


今日も霞む富士山

今のところ晴れてはいますが天気は下り坂のようでこれからだんだん曇ってくるようです。富士山は昨日と同じようにやっぱり霞んで春の富士山のようですが、気温はそれ程高くはありません。
今朝も30羽ぐらいのヒレンジャクを見かけました。長いレンズをつけたカメラが2台その方向を向いていたので場所はすぐわかりました。
午前9時の気温:2度
天候:晴れ
道路状況:ほとんどの道に凍結はありません


春のよう

きょうは霞がかっていて気温も高めで、もう春?って思わせるような感じです。霞んでいるので今日のダイヤモンド富士は見られないかもしれません。
今朝は何人かの人がヒレンジャクを観察に来ていましたが、私が側を通ったときには見られませんでした。
午前10時の気温:8度
天候:薄曇り
道路状況:幹線道路凍結なし、脇道注意


ヒレンジャク

今年もたくさんのヒレンジャクが飛来しています。掲示板にも書き込みがあったので、今朝は少し長く観察していたところ、50羽ぐらいが昨年と同じ場所にいました。もう少しするとまたカメラの放列ができるのかな〜?
きょうは風もなく湖も穏やかで、きれいな逆さ冨士も見られました。気温もぐんぐん上がってきています。
午前10時の気温:5度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路凍結なし、脇道注意

続きを読む ヒレンジャク


アイスキャンドルと富士山

山中湖では今、DIAMOND FUJI WEEKS(ダイヤモンド富士ウィークス)と銘打ってイベントが行われております。その一環であるアイスキャンドルの点火が昨日行われました。夕暮れの富士山をバックにやさしいアイスキャンドルの灯火がなかなかいい感じでした。アイスキャンドルの点火は10〜11日、14〜16日にも平野で行われます。
ダイヤモンド富士は16時過ぎ頃見られましたが、土曜日ということもありたくさんの人で賑わい、駐車スペースもないような状態でした。
午前10時の気温:3度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路以外は朝晩凍結注意


富士五湖の一つ山中湖から富士山や山中湖の情報をほぼ毎日更新のブログ