「牛乳パックとペットボトル」収集について

1月28日~2月18日迄の期間を「ダイヤモンド富士ウイークス」として多彩なイベントが催されますが、その中の一環で、2月3日・8日・11日・12日・14日~16日にアイスキャンドルフェスタが行われます。
そこでアイスキャンドル作りに必要な「牛乳パックとペットボトル」を集めています。
ご協力をお願いいたします。詳しくは下記をご覧下さい。
皆様にお願い(アイスキャンドル用の牛乳パック・ペットボトルを集めています


ちらちらと雪が舞ってます

9時頃は写真のように日も差していましたが、今はすっかり曇り空となり雪がちらちらと舞っています。気温も高くないので降るとしたら雨ではなく雪となりそうです。
昨年のこの時期は極寒で天気のよい日が続いていた山中湖ですが、今年は曇りがちの日が多く気温も昨年ほど低くはありません。
午前10時の気温:2度
天候:曇り


だんだん晴れてきました

天気予報では朝からいい天気とのことでしたが、9時頃までは灰色の雲で覆われていました。今は西の方から青空が広がってきて晴れてきました。気温も上がってくるかな~?
まだ富士山の上の方は見えていませんが、だいぶ裾野の方まで雪が降ったようで白くなっていました。
午前10時の気温:4度
天候:晴れ


怪しい雲行き

まだ富士山は見えていますが、だんだんと雲が増えてきたので予報通り今日は曇りとなりそうです。
きのうも平均気温は氷点下で、最高気温は5.6度と寒い1日でした。これで連続4日間、平気気温がマイナスです。曇っているので日中はそれほど気温が上がりそうにありません。
午前10時の気温:5度
天候:曇り


天気は下り坂?

早朝はほとんど雲もなかったんですが、写真を撮影した9時頃には青空の方が少ないような状況でした。天気予報によるとこの後も雲が増えてくるようで、明日からはしばらく天気が悪そうなので、しばらく富士山は見られないかも。
きのうは最低気温が-8.5度とこの冬一番の冷え込みで、日中の最高気温は6.2度で、温度差が14.7度もありました。今日は昨日ほどの冷え込みではなく-5度ぐらいで天気もそれほどよくないので温度差もそれほどにはならないと思います。
午前11時の気温:4度
天候:曇り


満月

昨夜、満月が見られたので、今朝は満月と紅富士を期待して早起きしてみましたが、残念ながら紅富士とはならずほんのりピンク色に染まった程度でした。ということで、写真は月没のみ12倍で撮影してみました。
今朝もかなり冷え込み昨日より寒い朝を迎えました。昨日は最高気温が5.5度、最低気温が-8.0度、平均気温が-2.2度だったので、今の状況では更に下回りそうです。いよいよ冬本番です。
午前9時の気温:2度
天候:晴れ


今シーズン一番の冷え込み

今朝は今シーズン一番の冷え込みとなり、氷点下8度ぐらいまで下がりました。この時間になっても3度とそれほど気温は上がらず、雲も出てきたのできょうは寒い1日となりそうです。
写真は朝6時半頃に平野湖岸で撮影したもので、富士山の須走側はだいぶ裾野の方まで白くなっているのがわかります。
昨日の朝は雪で真っ白だった旭日丘地内の雪はすっかり溶け、道路には残っていませんでした。
午前10時の気温:3度
天候:晴れ


今朝の富士山

早朝は雲が出ていましたが、9時頃には雲もなくなり写真のような富士山が見られました。夜はイルミネーションがきれいな花の都公園ですが、昼間は花もなく寂しい感じです。
このままきょうは天気がよさそうなので、明朝はかなり冷え込むことが予想されます。
明日(12/2)から紅富士の湯の早朝営業が始まりますが、この様子だと風呂の中から紅富士が見られそうです。
午前9時の気温:4度
天候:晴れ


富士五湖の一つ山中湖から富士山や山中湖の情報をほぼ毎日更新のブログ