今日もいい天気です

土日はいい天気で行楽日和となりました。早朝は曇っていましたが今日もいい天気となっています。さっきまで霞んだ富士山が見えていましたが今はもう見えません。
天気予報を見ると明日からはまた天気が悪そうですがどうでしょう?
写真は忍野から山中湖に向かう道ですが、新緑が日に照らされてとてもきれいでした。
午前9時の気温:18度
天候:晴れ


絶好のハイキング日和でした

昨夜は風雨ともに強く嵐のような天候でしたが、きょうはいい天気となり、昼頃には大平山山頂から写真のような景色が見られました。
晴れると新緑がすがすがしくハイキングには最適な季節です。今日は最高気温が27度ぐらいでちょっと暑すぎでしたが・・・
午後5時の気温:21度
天候:晴れ


交通規制

5月28日(日)
スポニチ山中湖ロードレース開催のため、午前 8時〜12時まで山中湖周辺道路は通行止めとなりますのでご注意下さい。
山中湖ロードレース交通規制
6月11日(日)
Mt.富士ヒルクライム開催のため、午前3時〜12時30分まで、富士スバルラインは通行止めとなりますので、富士山5合目に行く予定の方は別のルートをご利用下さい。


あいかわらずのお天気

雨はやんでいますが、今日もぐずついた空模様の山中湖。昨日と同じように風もなく水面は穏やかなので水上スキーやウェイクボードにはいい条件ですが釣りのボートしか出ていませんでした。
この写真を撮ったあとにまた1羽のアオサギを見かけましたがすぐに飛んでいってしまいました。
午前10時の気温:14度
天候:曇り


白鳥の雛と富士山

きょうは天気予報がはずれて朝のうちは晴れていて久しぶりに朝の富士山が見られました。
先日誕生した白鳥の赤ちゃんは、元気に泳ぎ回っていてなかなか探すのが大変で、巣があった場所からはかなり離れたところにいました。泳ぐのも早く富士山と一緒に撮影できたのはこの1枚だけでした。
午前11時の気温:15度
天候:曇り


紅富士の湯営業停止

4月24日に行った水質検査で基準値を超えるレジオネラ菌が検出されたため、5月13日(土)午後から営業を停止しております。
5月15〜16日に塩素濃度センサーの取り替えと濾過材の取り替え、過酸化水素を注入・循環する配水管・排水管、浴槽の洗浄及び清掃作業を行い、再度水質検査を行い安全確認ができたら6月上旬に営業再開をする見通しです。
関連情報(5/16現在リンク確認できますが切れる可能性あり)
温泉ニュースブログ
山中湖村お知らせ
山梨日日新聞記事

続きを読む 紅富士の湯営業停止


15日夕方の富士山

昨日の夕方、久しぶりに富士山の全景が見られましたが、今朝はまた雲に隠れてまたその姿は見られません。写真は15日午後6時頃撮影したものですが、ゴールデンウィークの頃に比べると残雪がだいぶ少なくなっていました。
花の都公園のチューリップは、花を落とし始めたものもあるので、チューリップと富士山の写真はこれで終わりかも?
午前10時の気温:12度
天候:曇り


サイクリングロード工事中

先週からホテルマウント富士あたりから長池にかけてのサイクリングロードの舗装を剥がして工事しています。工事内容はわかりませんが、工事箇所は日中走行できないようですので注意してください。
時折日も射していますが今日も曇り空です。青空が恋しい今日この頃です。
午前9時の気温:12度
天候:曇り


富士五湖の一つ山中湖から富士山や山中湖の情報をほぼ毎日更新のブログ