2019年は紅葉を調べ始めてから一番色付きが遅く、紅葉まつりの開催中にピークにはなりませんでした。11月22日〜24日の雨で多くの葉が落ちてしまったので、今シーズンの更新は11月25日で終了します。
また色付きは遅かったものの気温の低い日が少なかったので、紅葉は長持ちしました。
2019年も旭日丘湖畔緑地公園の同じところで、9月30日から11月19日まで撮影(
●)しました。
2019年11月撮影
11月25日
22日からの雨で多くの葉が落ちてしまい、残っている紅葉はわずかとなりましたので、今シーズンの更新はこれで終了です。

平野湖畔サイクリングロード沿い
前回はまだ緑が残っていましたが、きれいに色付き今がピークのようです。

山中湖交流プラザきらら
第2駐車場入口付近ですが、落ち葉の方が多い感じでした。

山中湖村役場近く
21日はまだ多くの葉がありましたが、紅葉している木は少しになりました。

山中湖村役場近く
真っ赤な葉がまだ残ってました。

ホテルに上る道の途中
ここはまだ緑の葉も残っていました。

山中地区道ばた(11/24撮影)
道ばたのモミジが葉を落とし、赤い絨毯になっていました。
11月21日
旭日丘湖畔緑地公園はほとんどが葉を落としてしまいましたが、他の場所で葉まできれいなところもあります。

ままの森の下
前回より赤くなり紅葉の額に入った富士山が見られました。

ままの森の下
波がなければ逆さ富士も見られるんですが・・・ちょっと歪んでます。

平野湖畔サイクリングロード沿い
前回と同じようにまだきれいでした。

平野湖畔サイクリングロード沿い
この木はまだ緑葉もありますが、紅葉しないで枯れてしまうかも?

旭日丘湖畔緑地公園
ここはきれいに紅葉していました。

山中湖村役場近く
まだきれいに紅葉している木もたくさんありました。
11月19日
前日の風と雨でそれまできれいに紅葉していたものは、だいぶ落ちてしまい。定点観測場所(
●)の葉も落ちたので、定点観測はこれで終了です。

ままの森の下
真っ赤に染まりとてもきれいでした。

ままの森の下
お気に入りの紅葉の額に入った富士山です。もうちょっと赤くなるかも?

平野湖畔サイクリングロード沿い
この木は真っ赤に染まっていました。

旭日丘湖畔緑地公園
定点観測ポイント写真の右側もだいぶ葉を落としました。

旭日丘湖畔緑地公園
見晴台付近は落ち葉の絨毯になっていました。

旭日丘湖畔緑地公園(
●)
すっかり葉が落ちたので今シーズンの定点観測は終了です。
11月14日
前夜の雨と風でだいぶ葉が落ちましたが、まだまだきれいです。

平野サイクリングロード沿い
見頃の木が多くなりました。

旭日丘地内
富士山ははっきりしませんが紅葉はピークです。

旭日丘湖畔緑地公園
真っ赤でとてもきれいです。

旭日丘湖畔緑地公園
紅葉と黄葉がきれいです。カラ松も黄葉してきました。

旭日丘湖畔緑地公園
前夜の雨と風で落ちた紅葉と黄葉が絨毯のようになっていました。

旭日丘湖畔緑地公園(
●)
だいぶ葉が落ちましたがまだきれいです。