山中湖人 のすべての投稿

まだ桜咲いてます

4月の初旬頃から追いかけていたホテルマウント富士に上る道の途中の桜は、もう葉桜となってしまいましたが、他ではまだ写真のように咲いている場所があります。もうしばらくは富士桜や八重桜が咲いていると思われます。
また昨日紹介した花の都公園のチューリップは更に花が増えて、満開といった感じとなりました。連日気温が高い日が続いているので見頃は今週末までぐらいかもしれません。
ゴールデンウィークに入ってからはいい天気が続き気温も高く、昨日は最高気温が26.3度と夏日になりました。きょうもいい天気で朝から暖かく、9時には20度を超えました。このまま夕方まではいい天気が続きそうですが、夜から曇り明日には雨の予報となっています。
午前9時の気温:22度
天候:晴れ


咲いた〜咲いた〜チューリップの花が〜♪

きのうはまだほんの少しだったユーリップの花ですが、今日はかなり咲き揃っていました。昨日今日の暖かさで一気に花開いたって感じです。
GW最終日、今日は道もガラガラで花の都公園に訪れる人も少なく、チューリップの撮影も容易でした。
昨日は結局最高気温は24.3度まで上がり、あと1歩で夏日という初夏を思わせるような陽気でした。今日は更に暖かくなっており、もう25度を超えていそうでTシャツ1枚で充分です。
午前11時の気温:24度
天候:晴れ


今日も行楽日和

きょうも朝から晴れていますが、霞んでいるというか薄曇りという感じです。気温はぐんぐん上昇し23度ぐらいまで上がり、半袖でも大丈夫なくらいでした。
富士山は朝からずっと霞んで見えています。
ゴールデンウィークもまもなく終わりです。昨日はかなり混雑していた山中湖周辺の道路も今日はそれほど渋滞していません。ただ本栖湖の富士芝桜まつりの影響か河口湖から精進湖ぐらいまではかなり渋滞している模様です。あまり花咲いてないんですけどね〜。山中湖花の都公園のチューリップも咲いてないんですが・・・
午後3時の気温:23度
天候:薄曇り


花の都公園 チューリップまつり

花の都公園ではチューリップまつりが開催されていて、その一環として今日はゴセイジャーショーが行われ、たくさんの子供連れで賑わいました。ただ、チューリップはほとんど咲いていず、チューリップ目的に来た人には残念な状況でした。
今日も早朝は氷点下となりましたが、日中は晴天の中17度ぐらいまで上がり、きのうに引き続き行楽日和となりました。
道路は混雑してきてGWらしくなってきましたが、渋滞がすごいといったような感じではありません。
午後4時の気温:15度
天候:晴れ


絶好の行楽日和

今日は朝からいい天気で気温も上昇してきて、富士山もよく見える絶好の行楽日和となっています。湖にはわかさぎ釣りのドーム船やバス釣りのボートに混じって、スワンボートも出ていてます。
今朝はまた氷点下となりましたが、その後は気温がぐんぐん上がり、昨日のような冷たい風も吹かず春らしい陽気となっています。ゴールデンウィーク中はいい天気の行楽日和となりそうです。
今日から5連休という人も多く、高速道路や鉄道は混雑しているようですが、山中湖では車が多いものの目立った渋滞等はありません。
午後1時の気温:15度
天候:晴れ


富士山バックに長池湖岸の桜

昨日紹介した長池湖畔の桜は、近くから富士山をバックに見るとこんな感じになります。う〜ん、葉っぱが邪魔だな〜。
きのうは雨が上がってから急速に天気は回復して、気温もぐんぐん上昇して最高気温は18.6度となり、夕方には富士山もよく見えました。
夜にはきれいな月が出て、月明かりに照らされた富士山が見えたので、今朝は月と富士山を撮ろうと思っていたのですが、不覚にも寝過ごしてしまいました。絶景くんの履歴を見たらきれいな月だったのでがっかり。。。。
さて、ゴールデンウィーク2日目、今日も混雑はありません。明日からは少しは混雑するかな〜?
午前10時の気温:11度
天候:晴れ


長池湖畔の桜

長池湖畔の桜はちょうど満開ですが、葉っぱも出てきてしまってあまり桜らしくありません。
今日は9時20分頃まで薄日が差していて風が強いものの比較的暖かだったんですが、そのあと急に雨が降り出して、今は激しく降っています。山の天気は変わりやすいってところか。
さて今日からゴールデンウィークが始まりましたが、明日が平日いうこともあり山中湖はぜんぜん混雑していません。湖にはバス釣りをする人がいつもより多くいたように感じましたが、雨が降ってきたのでみんな上がっちゃったかもしれません。
午前9時の気温:16度
天候:晴れ(但し9時半からは雨となっています)


桜は満開です

26日に紹介した場所の桜は、ちょうど満開となっています。まだしばらくはきれいに咲いていると思いますが、今日からは気温が高くなりそうなのであまり長持ちしないかもしれません。ただ写真以外の場所では、まだつぼみも多くこれからの花もたくさんあるので、ゴールデンウィーク中は楽しめそうです。
忍野のお宮場付近の桜は散り始めました。
10時前までは激しい雨が降っていましたが、だんだんと空も明るくなってきて今は日も差してきました。きょうはこのまま天気は快方に向かい気温も上昇し春らしい陽気となるようです。
明日からゴールデンウィーク期間中も、今のところ雨マークもない行楽日和となりそうです。
午前10時の気温:10度
天候:曇り


花の都公園のチューリップ

山中湖花の都公園では、4月24日からチューリップ祭りが開催されていますが、肝心のチューリップは写真のような状態で、まだ咲いていません。また4月の気温が低かったためか、背丈も低くあまり元気がありません。5月に入ると咲き揃ってくると思いますがどうでしょう。
昨日は思ったより気温が高くなり、日中は16度近くまで上がりました。今日はまた朝から冷たい雨が降っているので日中もそれほど気温は上がらないと思います。
さて、連日お伝えしている山中湖の桜ですが、昨日掲載した場所では今朝確認したところでは満開となっていました。今日は気温が低いのであまり変化もないと思いますが、明後日頃からは散り始めるかもしれません。他の場所はまだこれからといったところが多いです。
午前9時の気温:6度
天候:雨


山中湖の桜は八分咲き

毎日桜ネタですが、山中湖のこの場所の桜は、満開までもう少しの八分咲き程度となりました。土日はあまり気温が上がらなかったので、金曜日から思ったほど花が増えませんでした。
忍野のお宮橋付近ではちょうど満開といった感じで、昨日今日とたくさんのカメラマンが訪れていて、場所を確保して写真を撮るのも難しい状況でした。
もうすぐ4月も終わりというのに、昨日の最低気温は氷点下5.5度で、今朝も氷点下4度近くまで下がりました。今日の日中は昨日(最高12.8度)より暖かくなりそうで、夕方までは晴れているようですが、その後は曇りで、明日はまた雨予報となっています。
午前11時の気温:14度
天候:晴れ