山中湖人 のすべての投稿

働く白鳥

卵を産んだ白鳥もいるので、他にもないか探していたところ、なんか産みそうな気配の白鳥を昨日見つけました。
今朝その近くに行ってみたところ、1羽は葦の上にうずくまり、その横では葦を集めている白鳥がいて、巣作りに励んでいました。もしかしたらもう卵を産んだかもしれませんが、今朝はあまり観察できなかったので確認できませんでした。
昨日の深夜からまた雨が降り出し、今も小雨が降っています。予報ではこのまま明日の午前中まで雨模様のようです。
午前10時の気温:5度
天候:雨


今日はいい天気

今日は朝からいい天気になり、富士山も朝は裾野までよく見えました。山中湖では雨でしたが、富士山はだいぶ裾野の方まで雪が降ったようで、真冬の富士山のように真っ白になっています。
でも、天気がいいのは今日だけでまた今夜から天気は下り坂のようです。
午前9時の気温:7度
天候:晴れ


激しい雨

昨日の夕方から降りだした雨は夜になって強くなり、今も激しく降っています。気温もそれほど上がらず今日はこのまま寒いようです。
雨で撮るものもないので、昨日が白鳥だったので、湖畔に行ってカモとオオバンを撮ってきました。暖かくなってきたのでカモの数もずいぶん減ってきたようです。
午前9時の気温:4度
天候:雨


午後から雨らしい

土日はとてもいい天気で日中は気温もそこそこ高くなり、春らしい感じの行楽日和でした。ガソリン価格が下がったせいか、先週より交通量も多く感じました。
今日は朝からどんよりと曇り空で、今にも雨が降ってきそうです。予報では午後から雨で今夜は大雨となるようです。
午前10時の気温:9度
天候:曇り


今日もいい天気

今日も朝からいい天気ですが、御殿場方面からだんだんと雲が増えてきて、花の都公園で見えていた富士山も湖畔ではもう雲に隠れて見えなくなってしまいました。
今朝は氷点下4度まで冷え込み寒かったんですが、日が高くなるにつれて春らしい陽気となってきました。
午前9時の気温:8度
天候:晴れ


チューリップの芽

つい先日まで緑色のなかった花の都公園にチューリップの芽が出てきました。今年も4月の下旬ぐらいから5月の上旬まで、約10,000㎡に約10万本のチューリップが咲く予定です。
きのうはここに情報を書き込んだ後、午後からはまた青空が戻ってきて暖かくなりました。きょうは昨日よりいい天気で日中も春らしく暖かくなりそうです。
午前9時の気温:10度
天候:晴れ


つくしと富士山

毎年、富士山をバックにつくしを撮っている場所に、今年もつくしが出てきました。この場所で先週確認した時には、まだぜんぜん芽も出ていなかったんですが、今日見たらだいぶ大きくなっていて、付近にもたくさん生えていました。
今朝はいい天気で風もなく、日中は暖かくなるだろうと思っていましたが、だんだんと雲が増えてきて、青空から白空に変わってきました。
午前10時の気温:8度
天候:晴れ


寒いです

今日はいい天気ですが、北風が強くかなり寒く感じます。今日はこのままよく晴れるようですが、日中もそれほど気温が上がらないようです。
富士山も強風が吹いているようで、雪煙が舞っているようで、真冬の富士山のように見えます。
昨日降った雪は溶けてしまいもう残っていません。まさしく春の淡雪って感じです。
午前9時の気温:4度
天候:晴れ
道路状況:凍結はありません


雪が降ってます

昨夜から降りだした雨は明け方には雪に変わり、2cmほど積もりました。今は雨交じりとなっていますがまだ降っています。
今回の雪は、いつもと違い富士吉田や河口湖の方が多く、山中湖でも長池から平野は積雪もなく雨ですが、山中~旭日丘は真っ白になっています。
午前9時の気温:0度
天候:雪
道路状況:幹線道路に積雪なし、その他の道路は注意が必要


朝の三国峠

今朝は富士山が紅く染まらなかったので、パノラマ台を越え神奈川県境まで太陽の位置を確認しに行ってきました。
正月の頃は右の山裏から上がっていた太陽も、つい先日まで左の看板の下あたりまで移動し、きょうはさらに東側に寄り、この位置からではフレームアウトしてしまいました。
薄ぼんやりと相模湾に浮かぶ江ノ島が見えます。
きょうは風が冷たく気温もそれほど上がらないようで、ちょっと空気も霞んでいますがそこそこいい天気です。
午前11時の気温:9度
天候:晴れ