クマガイソウ花の都公園では、今年も11日よりクマガイソウ見学ツアーが行われる予定で、ガイド付きで野生のランを見学できます。今朝はもう写真のようにきれいに咲いていました。
ネイチャーガイドが同行し、クマガイソウや付近の草木花を説明しながらご案内します。
■ 開催期間:2024年5月11日(土)〜19日(日)開花状況により変更の可能性あり
■ 所要時間:約30分
■ 参加費:無料(ただし、花の都公園への入園料はかかります)
■ 問い合わせ:花の都公園 0555-62-5587
※お客様のみでのクマガイソウの見学はできませんので、必ずツアーにご参加ください。
※ペットはクマガイソウの群生する松林へは入れません。
今朝の最低気温は9.6度と昨日よリ2度ほど下がりましたが、時折日も差しているので、すでに17度まで上がってきました。ただ午後からはまた雨の予報となっています。
午前10時の状況
気温:17度
天候:曇り
新緑に囲まれた道桜の季節が終わり、木々の新芽が出てきて、雨の日でも若葉の緑が美しく、すがすがしい気分にさせてくれます。
今朝の最低気温は11.8度で昨日よリは高めとなりましたが、昨夜から雨が降ったりやんだりしていて、あまり気温は上昇していません。
昨日でゴールデンウィークは終わり、今朝の山中湖は閑散としていました。今年は期間中の土日祝日は天候に恵まれ、久しぶりに平野交差点は大渋滞している日もあり、そういえばコロナ前はこんな感じだったと思い出しました。
午前10時の状況
気温:14度
天候:雨
湖畔に咲く八重桜先日紹介した旭日丘湖畔緑地公園の八重桜は見頃を過ぎてしまいましたが、山中湖村役場付近や湖畔にポツポツとある八重桜が見頃になりました。写真の山中遊覧船乗り場では、ちょうど満開となっていました。
今朝の最低気温は5.4度と4月20日以来の低い気温となり、まだ日差しがないので気温はあまり上昇していません。昨日はこの時間に16度ありましたが、今日はやっと10度になったところです。この後気温はもう少し上がり、夕方には晴れてくる予報となっています。
さて明日からゴールデンウィーク後半になりますが、6日までは概ねいい天気で気温も高めの行楽日和となりそうです。久しぶりに渋滞になるかもしれませんのでご注意ください。
午前10時の状況
気温:10度
天候:曇り
ネモフィラ先日紹介した花の都公園の八重紅しだれ桜やチューリップは終盤になってしまいましたが、清流の里内ではめずらしいチューリップが咲いていて、ネモフィラは写真のように白ばかりでなく青も増えてきました。
今朝の最低気温は13.3度とあまり下がりませんでしたが、早くも雨が降り出してしまい、あまり気温は上昇していません。この後も雨が降り続き、だんだんと気温が下がるようです。
午前10時の状況
気温:16度
天候:雨
5月1日からきらら利用不可山中湖交流プラザきららは、明日5月1日から14日までイベント開催のため全施設貸切となり、駐車場を含め立入ができませんのでご注意ください。
今朝の最低気温は12.1度で昨日一昨日のように、10度を下回りませんでしたが、今日は今のところ日差しがなく、あまり気温は上昇していません。これからもう少し気温は上がり、今日も20度を超える予報となってます。
午前10時の状況
気温:15度
天候:霧雨
富士山に沈む月今朝は富士山頂に月が沈むパール富士の日でしたが、そのポイントでは霧が濃くて富士山が見えなかったので、少しずれた場所に移動して撮ってみました。明日は天気が悪そうなので、来月に期待です。
今朝の最低気温は6.1度と昨日よリは低くなりましたが、6時過ぎには10度を超えて、今はもう20度まで上がってきました。まだ日差しがあるのでもう少し気温は上がり、昨日の最高気温22.4度ぐらいまで上がる予報となっています。
さて、いよいよゴールデンウィークになりますが、前半は曇りから晴れ予報となり、気温は明日が低めですが、日曜日と月曜日は暖かくなりそうです。
午前10時の状況
気温:20度
天候:晴れ
富士山頂今日は雲に遮られて富士山は見えませんでしたが、9時頃に山頂がちょっとだけ見えました。昨日の山中湖は冷たい雨だったので、富士山はまた雪化粧かと思いましたが、雪は降らなかったようで黒い山肌が見えていました。
今朝の最低気温は9.5度と昨朝とあまり変わりませんでしたが、5時過ぎには昨日の最高気温11.5度を超え、暖かく過ごしやすい朝となっています。今日は晴れで日中は20度を超え、夏日近くまで上がる予報となっています。
午前10時の状況
気温:19度
天候:晴れ
旭日丘湖畔緑地公園の八重桜例年ならゴールデンウィーク過ぎぐらいから見頃となる旭日丘湖畔緑地公園の八重桜ですが、今年は写真のようにもう満開となっています。この様子だとゴールデンウィーク後半ではもう散っていると思います。
今朝の最低気温は9.3度でしたが、今のところの最高気温は10.2度とほとんど気温は上昇していません。昨夜から雨が降っていて、このまま今日1日は雨模様の予報で、今後も気温は上がらないようです。
2024 桜の開花定点観測 VOL.15午前10時の状況
気温:10度
天候:雨
2024 桜の開花定点観測 VOL.15
昨日よリだいぶ散って残っている花の方が少なくなりました。今年は例年より早く咲き始め、4月4日から定点観測を始めましたが、今年は今日で終了です。また来年も桜が咲く頃から観測しようかと思います。
花の都公園のチューリップ先週は白いチューリップだけしか咲いていませんでしたが、今朝は写真のように赤も咲き揃い、黄色も咲き始めていました。昨日投稿した八重紅しだれ桜もだいぶ花が増えて、七分咲き程度になりました。
今朝の最低気温は9.9度で、20日朝から続いていた10度越えが途切れてしまいました。昨日は最高気温が13.3度とあまり上がらず、今日もまた今のところ12度程度で、肌寒い1日となりそうです。
2024 桜の開花定点観測 VOL.14午前10時の状況
気温:12度
天候:曇り
2024 桜の開花定点観測 VOL.14
昨日よリ花が散って少なくなってきて葉っぱも目立つようになってきました。ただ昨日今日と気温が低めなので、もう少し咲いていそうです。
八重紅しだれ桜ここのところの暖かさで、先週まできれいに咲いていた桜の花は散り始めてきましたが、花の都公園の八重紅しだれ桜が咲き始め、桜のトンネルができてきました。満開にはもう少しといったところでしょうか。
今朝の最低気温は9時過ぎに記録した10.4度で、昨日に続き10度越えとなっています。そして今のところの最高気温は、日付が変わってすぐに記録した12.3度となっています。これからもう少し上がると思いますが、今日は肌寒い1日となりそうです。
2024 桜の開花定点観測 VOL.13午前10時の状況
気温:11度
天候:曇り
2024 桜の開花定点観測 VOL.13
花は落ち始めていますがまだたくさんの花がきれいに咲いています。
富士五湖の一つ山中湖から富士山や山中湖の情報をほぼ毎日更新のブログ