
1/17、つららと富士山

1/16、どんど焼きの御神木

1/16、クラッシュドアイス

1/17、山之神社祭典
ページの更新情報
山中湖界隈の情報
つららと富士山
16日は風が強く寒い1日だったので、湖畔の石に打ち付ける波が凍って、17日の朝には写真のようにつららとなっていました。その後17日は気温が上がったので、18日の朝にはなくなっていました。
どんど焼き
14日に正月飾りなどを持ち寄って焼くどんど焼き(道祖神祭り)が、山中湖の辻々(合計7箇所)で行われ、長池地区では写真のような御神木を奉納しました。
クラッシュドアイス
16日は風が強く気温が低かったので、風で粉々になった氷が湖畔に打ち上げられ、クラッシュドアイスのようでした。
山之神社祭典
旧山中富士登山道の沿道にある「山神社」で、17日に例祭が行われました。山の神に安全を祈願するお祭りで、木材を扱う大工、造園、伐採などの職業関連の人たちがメインとなり、執り行われました。
天候など(気付いたときに掲載します)
01/18 10:00 09度 晴れ
01/19 10:00 07度 晴れ
01/20 10:00 00度 雪
01/21 10:00 04度 雨
01/22 10:00 04度 曇り
01/23 10:00 05度 晴れ
01/24 10:00 -3度 晴れ
01/25 10:00 -1度 晴れ