夏の朝はここで散歩

ここのところ富士山が見えませんので、涼を求め旭日丘湖畔緑地公園を少し歩いてきました。写真のように緑に囲まれ、湖にも近いので風も涼しく、暑い夏の日はここがおすすめです。
昨日は最高気温が28.9度と久しぶりに真夏日にはならず、今朝の最低気温も17.7度と爽やかな朝となりました。今日は晴れでは昨日と同じように真夏日にはならない予報となっています。午後にはまた夕立があるかもしれません。
午前10時の気温:27度
天候:晴れ


花の都公園

花の都公園では百日草やひまわりが満開で朝から多くの人が訪れており、あいにく富士山は見えませんでしたが花畑の前や中で記念撮影していました。
また花の都公園では1本150円でとうもろこしの摘み取り体験となります。糖度18度といわれるかなり甘いとうもろこしですので是非ご賞味ください。
今朝は曇っていてあまり暑さを感じませんでしたが、8時過ぎぐらいから徐々に晴れてきて気温も上昇しています。今日もまた真夏日となるのでしょうか。寒冷地仕様の体に真夏日は堪えます。
午前9時の気温:25度
天候:晴れ

続きを読む 花の都公園


山中明神太鼓納涼打ち込み

恒例の山中明神太鼓納涼打ち込みが昨日より15日まで開催されています。時間は午後8時から9時まで、場所は山中諏訪神社境内となります。是非お出かけください。
9日から今日まで連続4日間真夏日となっていて、日中は避暑地の山中湖でもかなり暑くなっていますが、夜は涼しく今シーズンは最低気温が20度以上となった日はまだありません。
10日から山中湖界隈でも交通量が多くなって夏らしくなっています。ただ例年より人出は少ないようで、渋滞で車で出かけられないようなことはありません。
午後0時の気温:29度(11時半頃30度となりましたが少し下がりました)
天候:晴れ


富士山は霞んでます

昨日は早々に雲に隠れてしまった富士山ですが、今日は9時頃まで写真のように見ることができました。湖畔の待宵草は今がピークといった感じでたくさん咲いています。
昨日は最高気温が28.8度と真夏日とはなりませんでしたが、今日はまだ日差しがあるので真夏日となりそうで、7月の梅雨明け直後のような暑さが戻ってきたような感じです。
さて、明日明後日は山中湖交流プラザきららでVAMPS LIVE 2013 BEAST PARTY が行われます。今のところ天気はよさそうですが、雷雨やにわか雨が降るかもしれませんのでご注意ください。ライブが始まる頃には気温も25度以下となり涼しくなると思います。
午前10時の気温:29度
天候:晴れ


夏らしい景色

早朝は富士山が見えていましたが、8時過ぎには雲に隠れてしまいましたので、一昨日紹介したひまわり畑から青空をバックに夏の象徴ひまわりを撮ってみました。一昨日よりずいぶんと花が開き、見頃となっていました。こんな写真を見ると夏という感じがしますがいかがでしょうか。
昨日は久しぶりの真夏日となりましたが、今朝の最低気温は16.6度ととても涼しい朝となりました。昨日は午前中いっぱい晴れていましたが、今日は昨日より雲が多めなので、気温も昨日ほど上がっていません。今日は真夏日とならないと思いますが、昨日と同じように午後は雷雨となるかもしれません。
今日は忍野村で八海祭りが開催されており、夜には花火も上がりますので、このまま雨は降らないでもらいたいものです。
午前11時の気温:27度
天候:曇り


大平山山頂からの富士山

今朝は久しぶりに朝からいい天気で、早朝は湖畔からも富士山が見えましたが、富士山に日が当たる頃には雲に隠れてしまったので、大平山まで登って撮ってみました。左下に見える雲海の下が山中湖ですが、大平山山頂からは裾野までよく見えました。
日が出てからは山中湖の霧も晴れ、久しぶりに快晴となって「夏ぅ〜〜〜」って感じになっています。昨日は半信半疑だった天気予報も今日は当たりで、気温もぐんぐん上昇していますので、もしかしたら真夏日となるかもしれません。
午前10時の気温:28度
天候:晴れ


花の都公園のひまわり

花の都公園のひまわりは、昨年は大雨の影響で夏には咲かず秋になってから満開となりましたが、今年は一昨年と同じような時期に咲き始めていますので、来週ぐらいに見頃となりそうです。
きょうは富士山が見えていませんが、富士山をバックにひまわりを撮るなら山中湖か忍野がベストです。2011年8月11日撮影のひまわり畑のように、朝は花がみんなこちらを向いてくれるから絵になります。今年もこんな写真が撮れるでしょうか。
ここのところすっきり晴れることがなく、曇りときどき晴れの日が続いています。予報を見るといつも明日からは晴れときどき曇りとなっているのですが、翌日になるとまた明日から晴れと、毎日ずれていきます。今は曇っていて明日は晴れの予報となっていますので、明日こそ天気予報通りとなってもらいたいものです。暑いのはイヤだけど梅雨明け直後のような夏の青空が恋しい・・・。
午前10時の気温:23度
天候:曇り


ヒオウギの里祭り開催中

  
ヒオウギ(北斗の拳の秘奥義ではありません)は、アヤメ科の多年草で8月になるとオレンジ色の鮮やかな花を咲かせます。
この開花の時期に合わせ毎年「ヒオウギの里祭り」を開催し、山中湖交流プラザきららから群生地までの往復を案内します。
写真は8月4日に撮影したものでピンクの花を1株見つけました。ヒオウギの里祭りに参加してピンクのヒオウギを探してみてください。
期間:8月5日(月)〜8月17日(土)
集合:午前9時 山中湖交流プラザきらら管理棟ハルニレ
解散:午後1時頃 同上
参加費:無料(雨天中止)
持ち物:ハイキングができる服装で、昼食・雨具・飲料水をご用意下さい
事前に下記までお申し込み下さい
     NPO法人 富士山自然学校
     電話 0555−20−3111(交流プラザきらら内) 


待宵草

7月22日に待宵草を紹介したときにはほんの少ししか咲いていませんでしたが、今は写真のようにたくさんの黄色い花が湖畔で咲いています。このアングルで晴れているときに見るとバックに富士山が見られるんですが、今日はあいにく雲の中です。
土日は曇りときどき晴れの天気で、25〜27度ぐらいとあまり暑くなく過ごしやすい日でした。今朝も曇っていましたが、10時過ぎぐらいからときどき日が差し、爽やかな風が吹いて避暑地って感じがしています。
さて今日は、8月1日から行われてきた富士五湖花火大会の最終日、河口湖湖上祭が行われます。今のところ曇りの予報となっていますので、このまま雨も降らず無事開催されてほしいものです。
午前11時の気温:25度
天候:晴れ


きらら祭り開催

8月3日(土)、4日(日)に、山中湖交流プラザきららにて「きらら祭り」が開催されます。
サクライザーショー、乃木坂46の公開録音&LIVEパフォーマンス、キョウリュウジャーショー、水野翔のマジックショーなど多彩なイベントがあります。
また、ふわふわ(遊具)やミニ動物園ももありますのでご家族連れでお越しください。


富士五湖の一つ山中湖から富士山や山中湖の情報をほぼ毎日更新のブログ