昨日見た天気予報では、今日は朝から曇りだったので安心して寝ていたら、なんと快晴じゃぁありませんか。慌ててカメラを持って出かけてみましたが、時既に遅く、赤富士ではなくなってしまいました。空の青さとススキの緑がきれいでした。
早朝から9時頃までは青空でしたが、だんだんと雲が多くなってきました。今日もそれほど暑くならないような感じです。
午前10時の気温:27度
天候:晴れ
一昨日、掲載したひまわりの他にも、ほんの少しの区画ですが、写真のような黒いひまわりも咲き始めました。
今朝の6時頃には富士山も見えていたのですが、その後雲に覆われて今はもう見られません。
昨日も一昨日と同様、夕方には雷雨となり、また一時停電しました。今日も今のところは晴れていて気温もぐんぐん上昇していますが、夕方にはまた雨が降って涼しくなるのかな~?
午前9時の気温:24度
天候:晴れ
昨夕から今朝にかけて久しぶりにまとまった雨が降り、乾燥していたグラウンドやテニスコートにはよい湿り気となりました。雨が上がり、朝のうちは曇っていましたが、だんだんと雲も薄くなり、晴れ間も出てきました。
1日の山中湖「報湖祭」を皮切りに始まった富士五湖花火大会は、今夜が最終日で、河口湖「湖上祭」が行われます。雨が降らなければいいんですが・・・
花の都公園では西洋アサガオのヘブンリーブルーが咲き始めました。昨年はこの時期から霜が降りるまでずっと咲いていたので今年もかなり長い期間咲いていると思われます。
午前10時の気温:25度
天候:曇り
花の都公園のレイクガーデン内で、ひまわりが咲き始めました。咲き揃うのはまだまだ先ですが、ひまわりが咲いていると夏が来たって感じがします。
今日は朝からいい天気で気温がぐんぐん上昇し既に26度を超えました。もしかした今年2度目の真夏日となるかもしれません。
午前9時の気温:26度
天候:晴れ
昨日、ときどき小雨がちらつく天候の中、山中地区で報湖祭前夜祭が行われ、ステージでのショーや花火が行われました。写真は昨夜の花火ですが、花火に近すぎて大きな花火はフレームの外となってしまったので、少し小さめの花火です。
さて今日の天気予報は、曇りで21時頃から雨マークがありますが、なんとか雨が降らず最後まで予定通り開催されてもらいたいものです。
きょうは、4ヶ所で花火がありますので、湖畔のどこからでも花火は見えますが、違法駐車はなさらぬようお願いします。
午前9時の気温:22度
天候:曇り
今日は報湖祭前夜祭。午前中にはステージもできあがり、午後からはステージのリハーサルが行われ、午後4時からは本番となります。前夜祭の花火は10分間だけ、8時40分頃から山中地区で上がる予定です。ちょっと天気が心配ですが・・・明日の夜まではなんとか雨が降らないでもらいたいものです。
今日は時折日が差す程度の天気で気温もそれほど上がらず、涼しい1日です。
午後2時の気温:25度
天候:曇り
山中湖花火大会「報湖祭」まであと2日となり、山中地区では今朝からステージ作りなどの準備が始まりました。今の時点では明日明後日の天気予報に雨マークが付いていますが、はずれて予定通り花火大会が行われるといいんですが・・・
今日は朝から曇っていて気温もそれほど上がらずとても過ごしやすいです。今日は1日こんな天気なのかな~?
午前10時の気温:22度
天候:曇り
27日に続いてきのうもきれいな夕焼けが見られました。夕焼けなんて滅多に見られないのに2日連続なんてとってもめずらしいです。27日の方が空全体が染まっていましたが、きのうもなかなかいい色出していました。さて、今日はどうかな~?
朝のうちは晴れていましたがだんだんと雲が増えてきてそれほど暑く感じません。きょうはにわか雨があるかもしれません。
午前9時の気温:24度
天候:晴れ
昨日の夕焼けもきれいでしたが、今日は久しぶりに早朝からきれいな富士山が見えました。それにしてもこの時間の富士山はほんとに久しぶりで、これだけ赤くなったのは今シーズン初めてかも?
9時頃までは青空いっぱいで暑くなりそうな感じでしたが、雲がだんだんと増えてきて、また雷雨となりそうな感じになってきました。
午前9時の気温:26度
天候:晴れ
ここのところ雷はゴロゴロしていたのですが、ほとんど雨は降らず乾燥していましたが、今日の夕方は久しぶりに雨が降り、雨が止んだ後はきれいな夕焼けが見られました。この前に少し虹も見られたんですが、移動中に消えてしまいました。
今日も午前中までは暑かったんですが、雨が降ってからは急激に涼しくなりだいぶ過ごしやすくなりました。今年はなかなか真夏日になりませんでしたが、昨日ついに最高気温が30.7度となり、今シーズン初の真夏日となりました。
午後7時の気温:21度
天候:晴れ
富士五湖の一つ山中湖から富士山や山中湖の情報をほぼ毎日更新のブログ